• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬ~ですのブログ一覧

2019年11月03日 イイね!

冷却水の量 (記録用として) 2019/11/03

冷却水の量 (記録用として)  2019/11/03なんとなく冷却水量の低下は減ってきたような気がします。
車検でも、整備工場が一生懸命見てくださったようですが、発見できずとの報告でした。良かった(^o^)

この作業や窓のレギュレーター周りへの分解、清掃、注油などの工賃は請求としてはないので、持ち出しですから、全体の費用が嵩んでも、私は納得です。m(__)m

冷却水は引き続き自分で経過観察とすることにします。

今朝8:30、エンジン始動前に撮影

Posted at 2019/11/03 09:36:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月02日 イイね!

1度は走ってみたい…かも!?世界のありえない峠道5選!

https://motorz.jp/feature/95011/

ステルビオ峠は走ってみたいかも。他は堕ちて死にそうです。(笑)

私が印象に残っている日本の峠や山岳道路は、

乗鞍、乗鞍スカイライン~エコーライン
麦草峠、国道299、メルヘン街道
松姫峠、国道139
三国峠、国道17
箱根峠、国道1(三島への下り)
ヤビツ峠、(神奈川県丹沢)
伊豆スカイライン
富士山スバルライン
とかかなぁ。
Posted at 2019/11/02 16:12:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年11月02日 イイね!

ディスカバリー4のエンジン オイル フィルター エレメント式

ディスカバリー4のエンジン オイル フィルター エレメント式今回はディスカバリー4のエンジン オイル フィルターについて書いてみようと思います。

ディスカバリー4のエンジン オイルのフィルターはカートリッジ式(缶)ではないタイプです。白い、ろ紙のエレメントだけを交換するエレメント式?になっています。

私は知識がなく、こういうフィルターは古い車のもの!と思っていたのでびっくりしました。ディスカバリー3では缶に入っているタイプだったのですが、もしかしてエコ?なんでしょうか?

この写真真ん中の斜めに取り付けられている樹脂の蓋(カップ)の中にフィルター エレメントが入っています。


蓋の中に新品のフィルター エレメントをセットした状態です。カチッとはまり逆さにしても落ちません。
外側から内側に濾して、真ん中の穴から綺麗なオイルが出ていくんですかね。(写真はMANN FILTERのものです)


今回、整備工場から安く分けて頂いたのは、MAHLE(マーレ)のフィルター エレメントです。

中身はフィルターエレメントと大きなオーリングです。この大きオーリングは上のカップのネジ部についており、エレメントと一緒に交換します。


この二つの爪で蓋にカチッとはまります。


真ん中の穴は素通しです。
カートリッジ式のように目詰まりしたときのリリーフバルブのようなものはありません。蓋の裏にも無かったよう気がしますが、次回見てみます。目詰まりするとオイルが、上まで上がってこの穴から流入するのかな。


エレメント式のメリットはなんですかね?
エコ?
安い?
汚れが目視できる?



Posted at 2019/11/02 13:48:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん

そんな殺生な〜。

たぬ〜、か弱いんですよ〜。
まるでシラウオのような脚〜←ナンカチガウ

いや練馬大根でした(⁠^⁠_⁠^);」
何シテル?   02/22 12:40
たぬ~ですです。家族に配慮しつつ、車には拘りたいと思っている親父です。 三菱ミラージュ(父親所有。副変速機付き、MT、キャブだったでしょうか。75馬力?)→ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
3 456789
10 11 121314 15 16
171819 202122 23
242526 2728 2930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:43:39
令和5年4月の地震活動及び火山活動について #気象庁 #地震 #火山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 05:42:58
連続管釣りの休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 07:57:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
初代Discoveryから4まで、この姿に惚れて、随分経ってしまいましたが、ようやく、よ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
使い勝手の良い便利な車でした。 あちこち出かけました。 電子スロットルのレスポンスの悪さ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
良い車でした。いまでも夢に出てきます。 「愛車アルバム」に載せたカタログの後ろに写ってる ...
その他 ネコ その他 ネコ
可愛かった。 良い家族でした。 68名もの方が見てくださり、イイね!を頂き、誠にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation