• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬ~ですのブログ一覧

2020年10月20日 イイね!

セブンイレブンの「とろ生かぼちゃプリン」🍮よいわ~。

セブンイレブンの「とろ生かぼちゃプリン」🍮よいわ~。みん友さんも無事に、かぼちゃどらを食されたので~。

私も安心して次のアイテムに~。(笑)

セブンイレブンのハロウィンシリーズ?のなかでなぜか棚に残っていることが多い、「とろ生かぼちゃプリン」です。
やっぱりビジュアル的に押しが足りないのでしょうか。可哀想に。

生クリームが乗っているので運搬注意です。


ほほう。見た感じ、裏ごししたカボチャペーストみたいですね。


パクっ。
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
まさにかぼちゃペーストです。これは旨いです!
マジで旨い。
どこまでも滑らかなペースト、口に広がるかぼちゃのお味。
これはカボチャ🎃好きならたまりません。


ほろ苦カラメルとパッケージに書いてありましたが、箸休めならぬスプーン休めとして、たまに身体付けて食べると味変できて、良いです。

でもカラメル付けると、滑らかで繊細なカボチャ味がスポイルされるので、私は少しでいいかなぁ。食べ終わったらカラメルが余っちゃいました。

これは良いですよ~。
Posted at 2020/10/20 12:50:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年10月17日 イイね!

ジェノベーゼソースのパスタ 2

ジェノベーゼソースのパスタ 2
気がついたらバシルがモサモサに。(笑)

摘んできました。


松の実が高いので、無塩のミックスナッツを使ってみました。松の実なしです。


クルミとカシューナッツ、アーモンド
オリーブオイル
パルメザンチーズチーズ
にんにく

こしょう
を全部入れて。

うちには小さなフードプロセッサーしかないので、これ摘んできたバジルの半分です。
ナッツを上にした方が良かったかな。


やはりすり鉢よりはクリーミィです。


前回と異なりバジルを冷やしたりしなかったのと、フードプロセッサーでは高速カッターで熱が加わるのか?色は悪いですね。

バジルの葉がなかなか粉砕されなかったので、手こずりすぎたかも~。ナッツを最後に上に乗せて回せば良かったのかも~。


お味の方は、松の実に比べるといささか大人しいですね。やはり、松の実の香りが欲しい気がします。松の実+ミックスナッツならありかも~。\(^_^)/
Posted at 2020/10/17 14:56:06 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年10月16日 イイね!

釣れるのか!? たぬ~。🎣

釣れるのか!? たぬ~。🎣友人に誘われて数年前から、家族一緒にたまに海や川で釣りをしています。

いままでは、道具はすべて友人のものを借り、組立も片付けもよく分からずに、お手伝い程度。

下手すると餌つけてもらって、魚は外してもらって~。
これではイカ~ん。

子供達も釣れなくても、そこそこ我慢できるようになってきましたので、今年はのべ竿を買いました。

不思議なもので自分の道具があると、遊びそのものもにも熱が入ってくるものです。

しかし、やはり海では、リールの付けられる投げ竿が欲しくなります。

最近はちょい投げといって2~3m位の竿で20~30m 投げるような釣りがお手軽で流行りのようです。

そしてここにも中華の波が~。なんと、竿とリールのセットで3,000円とかであるのです。

いろいろ聞いて、さすがにリールは日本製が良いとのことで。

海釣りのお誘いを受けたので、予算折衝の上、落ち着いたのは。
中華な2.1mの竿2,200円と
DAIWAの2016年モデルの新品リール2,400円です。

生まれて初めて、竿にリールを付けた。(  ̄▽ ̄)


さて果たして、たぬ~でも、魚が釣れるのか?!



釣果ださないと大蔵省が~。

これは災害時の食料調達用としても予算計上しました。\(>_<)/
Posted at 2020/10/16 08:34:21 | コメント(7) | トラックバック(0)
2020年10月14日 イイね!

ディスカバリー4のバッテリー充電について

ディスカバリー4のバッテリー充電についてみん友さん各位の情報によると、ディスカバリー4では、バッテリーの充電電流、放電電流を監視して充電制御?を行うBMSという機能があるようです。

(さらにBMSはディスカバリー4の前期と後期でも違うという情報もあります)

このため、どうも下記の2つのポイントがあるようです。

①バッテリー交換をしたら、テスターやスキャナーでBMSのリセットをした方が良いようです。

特にバッテリーが上がってしまったあとに新品バッテリーに交換したような場合は過充電しそうな気がしますね。

②充電器を使用して充電をする場合は、充電電流がBMSのセンサーを通るようにする方が良いようです。
そのためには充電器のマイナスのクリップはボディアースに繋ぎますが、ディスカバリーの場合、適切なボディアースのポイントが見当たりません。

下記の写真の真ん中下側の銅色または銀色の板状の部分に接続します。


恐らく、この部分があえて絶縁されていないのは、このような用途の為ではないでしょうか。


補足

バッテリーターミナルの左側の箱がBMSの電流値センサーと思われます。
そして極太の線が奥側を左から右に行っています。この先がボディアースされているものと思います。

放電電流の経路は下記のようになっていると思います。



つぼくんださん、irohanipotetoさん、情報ありがとうございました。

irohanipotetoさんの探してくださった下記のサイトが大変参考になりました。
https://www.discovery-parts.de/batterieprobleme-beim-discovery

Posted at 2020/10/14 22:56:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年10月12日 イイね!

なんだこのグラフ?AGMバッテリーだから?!

なんだこのグラフ?AGMバッテリーだから?!AGMバッテリーに交換して、CTEK Battery Senseはまっさらからスタートさせました。
もちろん容量設定も変更しました。

左端の急激な立ち上がりは、接続時のものです。


前のバッテリーではこんなに平坦なグラフはみたことがありません。
Battery Senseは、電圧とバッテリー付近の温度、設定したバッテリー容量しか、データーはもっていないはずです。

前の普通のバッテリーでは停車中もずいぶん変化していました。(気温による変化と考えていました。)

たまたまなのか、まだBattery Senseが学習中なのか。

下記のグラフは室内灯をつけっぱなしたときの、ものではありますが、細かい変動があります。
(時間軸のスパンが少し異なりますが。)



【追記】
さらに10時間ほど経って、日曜の午後に交換して、火曜の朝までです。


みん友さんの情報で海外の情報をググるとBMSってのを、テスターでリセットする必要があるようです。Battery Management System?
車での操作ではリセットできないみたいです。

サービスインターバルも一部の?海外仕様のDiscovery 4では特殊な手順でできるようですが、日本仕様は駄目みたいですね。

ディスカバリーではプラスがわにもマイナス側にもなんかセンサーみたいなのがついてるんですよね。

海外のサイトでは充電器で充電するときも、マイナスはボディアースに接続するべきとの書き込みもみました。(真偽は不明)
Posted at 2020/10/12 23:13:42 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん

そんな殺生な〜。

たぬ〜、か弱いんですよ〜。
まるでシラウオのような脚〜←ナンカチガウ

いや練馬大根でした(⁠^⁠_⁠^);」
何シテル?   02/22 12:40
たぬ~ですです。家族に配慮しつつ、車には拘りたいと思っている親父です。 三菱ミラージュ(父親所有。副変速機付き、MT、キャブだったでしょうか。75馬力?)→ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     1 2 3
45 67 89 10
11 1213 1415 16 17
1819 2021 22 23 24
25 262728 29 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:43:39
令和5年4月の地震活動及び火山活動について #気象庁 #地震 #火山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 05:42:58
連続管釣りの休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 07:57:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
初代Discoveryから4まで、この姿に惚れて、随分経ってしまいましたが、ようやく、よ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
使い勝手の良い便利な車でした。 あちこち出かけました。 電子スロットルのレスポンスの悪さ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
良い車でした。いまでも夢に出てきます。 「愛車アルバム」に載せたカタログの後ろに写ってる ...
その他 ネコ その他 ネコ
可愛かった。 良い家族でした。 68名もの方が見てくださり、イイね!を頂き、誠にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation