• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬ~ですのブログ一覧

2021年08月08日 イイね!

できちゃった~。ニラ玉スープと餃子

できちゃった~。ニラ玉スープと餃子ニラを切って
卵2個を溶いておきます


鶏ガラスープと塩、胡椒で味を整えてしまいます。


沸騰したらお箸でぐるぐる🌀かき混ぜながら、卵を細く垂らします。
続けてニラも入れて、すぐに火を止めます。


ゴマ油を少したらして、
白ごまを振ったら完成です。


台所の味方。楽陽食品の餃子
一袋108円!


熱して油をひいたら火を止めて
餃子を並べます。
水を入れて中火で3分


蓋をとって水が無くなったら、そのまま中火で1分30秒、時々、裏を見て焼き加減をチェックします


完成!
もう少し焼いてもよかったな。


Posted at 2021/08/08 18:24:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月07日 イイね!

できちゃった~。 今夜はたぬです~カレー

できちゃった~。 今夜はたぬです~カレー暑いときはカレーが食べたくなります。
みん友さん達のカレー投稿でもたまらなくなり~。

今夜はたぬ~ですカレーを作りました!

カルダモンを包丁の腹で潰しておきます。
こうしないと香りが出ないそうです。


油とホールスパイスを入れます。
左から、
スターアニス(八角)
カルダモン
クローブ
シナモンスティック
コリアンダーシード
弱火で絶対に焦がさないようにして、油に香りが移ったら、これらのスパイスは取り出します。
本当は最後まで入れておくと美味しいのですが、食べるときに噛むと口の中が大変なことになるので。がるるるるるるぅ。(笑)


クミンシード
マスタードシード
を入れ、
弱火でスパイスから気泡が出てきてから30秒くらい炒めます。
みじん切りタマネギを入れて中火で炒めます。

以前はもっとスパイスだけ炒めてましたが、タマネギを炒めている間に焦げたり、焦げなくても香りが飛んでしまうので、少し早くタマネギを投入することにしました。

たぬ~です的にはカレーを食べているとき、クミンシードを噛むと香りが出てくるのが旨い!と思うのです。


ジャガイモは切って水にさらしておきます。
これは産院の食堂のおばちゃんに習った方法です。
たぶんホクホク感がでるのだと思います。


にんじん、たまねぎを炒めて。
豚肉を投入。
火が通ったら、ショウガ、ニンニク、
クミン、ターメリック、その他、パウダースパイスを入れて炒めます。パウダースパイスは炒めないと粉っぽくなることがあります。


水を入れて5分、煮ます


アクを取って、
ジャガイモを入れます。遅れていれることで、ジャガイモの存在感が残るようにしています。
写真は乗せただけですが、ちゃんと沈めてくどさい。15分ほど茹でたら、


カレールーを入れて。
たぬ~ですの隠し味は、
白だし
ケチャップ
ソース
ハチミツ
です。


完成~。


Posted at 2021/08/07 19:24:37 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年08月06日 イイね!

たぬ~。KEYENCEではなくKEYNICEのクーリングファンを装着!

たぬ~。KEYENCEではなくKEYNICEのクーリングファンを装着!今年は暑いですね。
いや、今年もですか。f(^_^;

最近、みん友さんが書いていたような、、、たぬ~ですは、まさに通勤以外は、外にでない仕事です。ほんとに雹が降っても気がつかないかも。不健康な環境だと思いますね。

それでも!それでも!暑い。

特に、混んでいる電車の人いきれは苦手です。淀んだ空気が辛い。

ファンは手で持つのがダルいし、ペロペロキャンディー🍭もってるみたいでどうも。

と思い、長年、扇子で我慢してきました。
しかし、扇子は狭い車内では使いにくいし、やっぱり長い時間扇いでいると疲れます。

今回とうとう根負けして、こんな奴を買いました。


いまなら、Amazonで2078円で買えます。
夏前は同じ製品が3,000円超えてたような気がするのですが。 https://www.amazon.co.jp/dp/B086QGCGFV/ref=cm_sw_r_cp_apan_glt_i_PSHWD25VYXEKWHQMR3B8?_encoding=UTF8&psc=1


側面に充電用microUSB端子
電源スイッチ OFF→弱→中→強→OFF

3,400mAhのバッテリー内蔵ですがモバイルバッテリーとしての出力端子はありません。

中に小さいシロッコファンが入っていて側面の左右と下の3面から吸い込んでいます。

ベルトクリップのある面と反対側の面には穴はあまりません。

写真の上から吹き出します。

こだわったのは、この吸い込み口の位置と送風口のチルト機能です。

たぬ~の通勤はリュックサックモードにしたB4ビジネスバッグです。背中に当たる面にはショルダーベルトの収納ポケット?があります。

案①
その収納ポケットにファンを仕込めば、目立たなくて背中が涼しいのではないか?との目論んでましたので、その為にはサイドから吸い込むタイプが良さそうでした。
→懸念していたとおり、厚みがあるので、背中がゴロゴロしていまいちです。

案②
バッグに縦に持つときの取っ手があるので、そこにつければ真後ろから首筋にダイレクトに送風できるのではないか?
→涼しいのですが、付けてる感が満載です。
あと首の後ろだけ涼しいのもなんか気持ち悪いものですね。

案③
リュックサックモードのショルダーベルトの胸元かそれ以下の位置に何らかの方法で取り付ける。
取り敢えず工夫しないと取り付けできないので試していません。

案④ズボンのベルトに取り付ける
→目下、調子が良いのはこれです。Yシャツの上になりますが、電車でリュックサックを前に抱えていると、目立ちません。
そして、Yシャツの表面を風が流れ、腕や顔にも風を感じます。

今のところの結論、
ピンポイントで冷やすよりも、体の広い面積を風が撫でる方が涼しく感じます。汗の放射冷却でしょうね。

送風口のチルトは絶対に欲しい!
構造上、厚みのない風が出てきます。チルトしないと、Yシャツの上に風を流したり、顔に当たるよう調整することは困難です。

また、思わぬ効果として、ベルトに付けると僅かですが、吸い込む風による冷却も感じます。特に冷房の効いている車内など。

あと10mm薄かったらいいんですけどねぇ。

DAISOには500円で、吸い込みが側面ではなくて、送風口がチルトしない、白い奴はあったんですが。

私服でシャツの内側に送風したら、どうなのか?またレポートします
Posted at 2021/08/06 23:43:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年08月05日 イイね!

モデルナ製ワクチンの1回目接種 3日後

この記事は、モデルナ製ワクチンの1回目接種 2日後 腕の痛みが取れてきました。について書いています。

接種から2日後の昨日は、鎮痛剤の服用も止めましたが、腕の痛みは、腕を大きく動かした時くらいでした。

3日目の今朝は、腕をブンブン振っても、接種した箇所に微かな違和感があるかないか?位まで回復しました。

副反応(といって良いのかどうか、分かりませんが)としては、軽い方だったと思います。

また、なにかあれば(一週間後に赤くなるというみん友さん情報もあります)報告したいと思います。

あとは月内の予定の2回目でどうなりますやら。

そして、恐らく、たぶん、きっと。(笑)
来年はブーストアップ接種ですかね0.9→1.2kgf/cm2(いまはkPaか)とか。(笑)
Posted at 2021/08/05 07:07:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月04日 イイね!

モデルナ製ワクチンの1回目接種 2日後 腕の痛みが取れてきました。

この記事は、COVID-19 ワクチン モデルナ筋注 1回目 接種 13:47について書いています。

8/2 13:47にモデルナ製ワクチンの1回目の接種を受けましたが、どうやら直後の副反応は、腕の痛みだけですんだようです。

翌日(8/3)
腕の痛みはいま思えば、ピークでした。
接種直後とその夜に鎮痛剤を飲んでいても、仕事に集中し辛い程度の痛みでした。仕方なく追加で19時頃にもう一回飲みました。
もしかすると少し倦怠感があったかな?(うん?それはいつも?!)

2日後(8/4)朝 ←イマココ
朝起きたら、腕の痛みは殆ど取れてました。
今日は鎮痛剤の世話にならずにすみそうです。

鎮痛剤は予防的に
8/2 14時、8/2 20時、8/3 19時
の3回、アセトアミノフェン系の市販薬を、規定の量(一回あたり2錠)を飲みました。

ただインフルエンザでも腕がもっと腫れて1週間近く痛みが残ったことがあり、それに比べれば軽いものでした。

4週間後に2回目の予定ですが、どうなりますやら。
Posted at 2021/08/04 07:47:20 | コメント(5) | トラックバック(1)

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん

そんな殺生な〜。

たぬ〜、か弱いんですよ〜。
まるでシラウオのような脚〜←ナンカチガウ

いや練馬大根でした(⁠^⁠_⁠^);」
何シテル?   02/22 12:40
たぬ~ですです。家族に配慮しつつ、車には拘りたいと思っている親父です。 三菱ミラージュ(父親所有。副変速機付き、MT、キャブだったでしょうか。75馬力?)→ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 23 4 5 6 7
89 1011 12 13 14
151617 181920 21
2223242526 27 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:43:39
令和5年4月の地震活動及び火山活動について #気象庁 #地震 #火山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 05:42:58
連続管釣りの休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 07:57:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
初代Discoveryから4まで、この姿に惚れて、随分経ってしまいましたが、ようやく、よ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
使い勝手の良い便利な車でした。 あちこち出かけました。 電子スロットルのレスポンスの悪さ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
良い車でした。いまでも夢に出てきます。 「愛車アルバム」に載せたカタログの後ろに写ってる ...
その他 ネコ その他 ネコ
可愛かった。 良い家族でした。 68名もの方が見てくださり、イイね!を頂き、誠にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation