• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬ~ですのブログ一覧

2022年09月11日 イイね!

トンボとり大作戦 参加第11回目

トンボとり大作戦 参加第11回目久し振りの運行前点検

あはは、やっぱり冷却水減りました。(T_T)

いろいろ考えるに、長距離走ってもあまり減らない、短距離を回数乗ると減るのではないかという気になって来ました。
我が家だと最悪、2、3kmの短距離があります。推測ですが、すると冷却水の温度はそこそこ上がるが、エンジンとしては温度はそんなに上がらないうちに停止、各部のクリアランスは弛いままで蒸発する。分かりませんが。

本件については追求を止めて、今後は経過観察のみとしたいと思います。



本日は、横浜市中区 本牧市民公園
三渓園の裏手にあたります。
ここはファミリーでのご参加が多いです。


蓮の花だらけ
トンボも多いです。


シオカラトンボと
ウスバキトンボ
は多数
リスアカネ
ギンヤンマ
計136頭

他に目視でマルタンヤンマ

ウスバキトンボも多数捕獲されましたが、残念ながら、ダーウィンが来た!のナンバリングがあるトンボは確認されませんでした。

たぬ~ですは、リスアカネ♂を捕獲できたので嬉しいです。1年ぶりでした。


昨日のナツアカネ↓といい、アカネ属のトンボに会うと秋が来たんだなぁと感じます。


9月中旬~10月、まだまだトンボの調査は続きます。




Posted at 2022/09/11 16:32:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年09月09日 イイね!

エリザベス女王ご逝去を悼むウェブサイト LAND ROVER UK

AppleがiPhoneの予約開始日なのにウェブサイトのトップページでエリザベス女王を追悼内容を掲載して話題になっています。

ふと、英国のLAND ROVERはどうなんだろうと、見てみると。やはり。

とても良い写真だと思います。改めて哀悼の意を表します。

https://www.landrover.co.uk/index.html




The passing of Her Majesty The Queen has left everybody at Jaguar Land Rover deeply saddened, and our thoughts and condolences are with the Royal Family at this time.   

Our relationship with The Queen has been a source of great pride for all of us at Jaguar Land Rover.  

As the UK’s longest reigning monarch, Head of the Commonwealth, Patron of more than 600 charities as well as a mother, grandmother and great grandmother, The Queen was a remarkable role model.  

Most recently, it was a great honour for us to play a role in Her Majesty's Platinum Jubilee celebrations, marking her historic and extraordinary reign.   

This was just one of many memories we are truly grateful for as part of our long-standing and continued connection with the Royal Family, and we shall deeply miss Her Majesty's pioneering leadership and strength that provided this country with continuity, stability, and inspiration through decades of enormous social change.   

以下はDeepL翻訳ツールによる翻訳です。

女王陛下のご逝去により、ジャガー・ランドローバーの従業員一同は深い悲しみに包まれており、私たちの思いと哀悼の意をロイヤルファミリーにお伝えします。  

女王陛下との関係は、ジャガー・ランドローバーの従業員にとって大きな誇りの源でした。 

英国で最も長く君臨する君主として、英連邦の長として、600以上の慈善団体の後援者として、また母、祖母、曾祖母として、女王は素晴らしいお手本となる存在でした。 

最近では、女王陛下の歴史的で並外れた治世を記念するプラチナジュビリーの祝典で役割を果たせたことは、私たちにとって大変光栄なことでした。  

これは、私たちがロイヤルファミリーとの長年にわたる継続的なつながりの一部として心から感謝している多くの思い出の一つであり、数十年にわたる大きな社会変化の中でこの国に継続性、安定性、インスピレーションをもたらした女王陛下の先駆的なリーダーシップと強さを深く懐かしむものです。  
Posted at 2022/09/09 23:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月09日 イイね!

ダーウィンが来た! ★トンボ大調査 協力者募集します!★

ダーウィンが来た! ★トンボ大調査 協力者募集します!★ウスバキトンボの移動を全国調査します!
https://www.nhk.jp/p/darwin/ts/8M52YNKXZ4/blog/bl/p9oerqkz41/bp/pMjVEPW75M/

ウスバキトンボは草原や沼の上でずーっと止まらずに群れで飛んでいるトンボです。

黄色っぽく翅が薄いので薄翅黄ウスバキと名前が付いたようですが。薄いオレンジっぽく、個体差によってはやや薄い赤い色になるので、人によっては赤トンボと呼ぶかもしれません。



飛び方と体色から一度分かれば、識別が容易なトンボです。

ウスバキは大陸から台風などで渡ってきて、ヤゴの期間が1~2ヶ月と短く、世代交代をしながら日本中に拡がり、八重山諸島などを除くと冬には死滅しますので、日本の本州などには定着していないことになっています。

以下NHKからの抜粋です。
Q. 何を調査するの?    
A.ウスバキトンボは世界でもまれな壮大な旅をするトンボです。もともとは東南アジアなど熱帯からやってきて、春から秋にかけて沖縄から北海道まで日本全国を移動していく・・・と言われていますが、実際にはそのルートは全くの謎。そこで、日本各地でウスバキトンボの羽(翅 はね)に印(しるし)をつけ、そのトンボが旅して行った先での目撃情報を集めて、旅のルートや期間を調べよう、というのが研究プロジェクトの目的です。    

Q. いつごろ探せばいいの?    
A.羽に印をつける作業は既にはじまっています。7月17日沖縄でスタートし、7月23日からは全国各地で行われています。ウスバキトンボが少なくなる11月いっぱいをメドに調査終了する予定です。

ウスバキトンボはほとんど止まらないないので、網を下に構え、真上にウスバキトンボが来たら網を上に思いっきり振り上げるようにすると捕りやすいと思います。

もし番号が付いていたら、写メを撮って報告しましょう
Posted at 2022/09/09 17:40:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月09日 イイね!

お篭りDIY 隙間を塞ぎました

たぬ~です家のリビングの扉の下側には大きな隙間があります。

ピンぼけですが、5mmはあります。換気を考量してわざと設けられているのかもしれませんが。戸当たりテープなどで塞いだこともあるんですが、夏冬の寒暖差で閉まりが悪くなったりして剥がしてしまいました。


今回は考えを改めてシリコーンの平たいテープを貼りました。床面から1mm位浮かしてあります。どこにも触れていないことになりますが、隙間は塞がりました。
シリコーン特有の乳白色がやや気になりますし、ホコリが付きそうですが、しばらくこれでやってみます。


使ったのはこちら。
透明の他に白、茶、黒があります。
非常に柔らかく
冷房効率アップ、家庭内隔離にも効果がありそうです。f(^_^;




Posted at 2022/09/09 17:10:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月09日 イイね!

お篭りDIY ゆるゆるで閉まりが悪いですっ!?

釣りタイトルですみません。ってだれも釣られないかっ。(笑)

お篭りしているので、この際、気になっていた細かな修繕を。

たぬ~ですの食器棚は、両開きの扉の真ん中の隙間ができないように、ホコリ避けの小さな板がついています。
この幅10mm位の板ですが、向かって左の扉に付いていて、左の扉だけでも開閉できるように、自動で開閉する蝶番が付いています。

しかし、上扉の4個中4個とも割れてしまいました。


すると左の扉を開けるときはいいのですが、閉めるときに、この板が右の扉にガツンと当たって閉まりませんし、傷が付きそうです。


税込191円送料300円か、3つで770円送料込みで販売されていました。4つ欲しかったし、食器棚には計6個使われているので、770円×2つにしました。


明るい木目なので、アイボリーも茶色も合わないのですが、なんとなく茶色にしてみました。
元のネジ穴さえ壊さなければ、そのままボルトオンです。(笑)


正常に動作すると、左の扉のだけ開閉しても、片手でスムーズです。


あースッキリした。

Posted at 2022/09/09 16:47:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん

そんな殺生な〜。

たぬ〜、か弱いんですよ〜。
まるでシラウオのような脚〜←ナンカチガウ

いや練馬大根でした(⁠^⁠_⁠^);」
何シテル?   02/22 12:40
たぬ~ですです。家族に配慮しつつ、車には拘りたいと思っている親父です。 三菱ミラージュ(父親所有。副変速機付き、MT、キャブだったでしょうか。75馬力?)→ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
4567 8 910
11121314 15 16 17
181920 21 222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:43:39
令和5年4月の地震活動及び火山活動について #気象庁 #地震 #火山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 05:42:58
連続管釣りの休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 07:57:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
初代Discoveryから4まで、この姿に惚れて、随分経ってしまいましたが、ようやく、よ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
使い勝手の良い便利な車でした。 あちこち出かけました。 電子スロットルのレスポンスの悪さ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
良い車でした。いまでも夢に出てきます。 「愛車アルバム」に載せたカタログの後ろに写ってる ...
その他 ネコ その他 ネコ
可愛かった。 良い家族でした。 68名もの方が見てくださり、イイね!を頂き、誠にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation