• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬ~ですのブログ一覧

2023年03月24日 イイね!

今年の桜 2023/03/24 第4回

今年の桜 2023/03/24 第4回昨日の夜はかなり風が強く雨も降っていました。
今朝は雨かと思ったら曇りです。冴えない気持ちになりますが、桜を撮るにはなかなか良いのです。

桜雨でしたね。


今年の桜は白い気がするというお話をしましたが、この奥の桜、純白です。
手前の桜もかなり淡いのですが、


近寄るとこれですね。完全に白いのですが間違いなく桜です。違和感があります。


定点観測の枝です。
もうちょい!もうちょい!ですね。


前回3/15の様子はこちらです。 



同じ木の別の枝はかなり咲いています。


この桜も例年よりも少し色が淡いです。
淡いピンクの桜は好きなのですが、これが昨年の高温と関係があるとすると気になりますね。


同じ木の高い枝は枯死しています。
頑張れ〜とエールを送りたくなります。

Posted at 2023/03/24 07:51:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年03月21日 イイね!

たぬ〜対シン・ゴジラ 首相官邸地下・危機管理センター・オペレーションルームに潜入する!

たぬ〜対シン・ゴジラ 首相官邸地下・危機管理センター・オペレーションルームに潜入する!いきなりネタバレですが、春分の日は、国営東京臨海広域防災公園に行ってきました。

ここは、平常時には防災学習施設のある都市公園として、災害発生時には首都圏広域の現地対策本部として機能する『国としては』唯一の施設とか。

本当に首都圏がシン・ゴジラに蹂躙されたら、対策本部となってもおかしくはないですね。ただし首相官邸でもないし、地下でもないですが。(笑)

国土交通省と東京都が分担し整備。本部棟には内閣府が所管する防災拠点施設が設置されているそうです。

首都圏において首都直下型地震など激甚な災害が発生した場合は、官邸での内閣総理大臣を本部長とする緊急災害対策本部の設置に続き、本公園に内閣府副大臣を本部長とする緊急災害現地対策本部が設置され、ここから首都圏(管轄区域は埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)の広域防災の指揮が行われる。

という大変な使命を担っている施設だそうです。

りんかい線の国際展示場駅、ゆりかもめの有明駅のそばにあります。
建物全体は免震構造になっているそうです。


普段は公園でバーベキューをしたり、防災について学ぶことができます。




地震発生後72時間の生存力をつける体験学習ツアーを無料で受けられます。

個人的には首都直下地震ではもっと長く7日間、168時間は自助と共助(近隣同士の助け合い)で生き延びねばならないのではないかと考えていますが、まだまだ我が家では水もローリングストックも足りませんね。

受付で端末を借りて、1階からエレベーターに乗ります。


エレベーターの中は10階です。😳

想定は商業施設の10階にある映画館で映画を見終わって、エレベーターで降下中に地震発生!エレベーターは揺れながらもなんとか1階に到着したというものです。

エレベーターの床などは実際に振動します。

反対側の扉が開き1階に到着😅
実物大の地震発生直後で停電した薄暗い街に放り出されます。


なかなかのリアリティーというか、車などは本物です。
街の中を移動しながら端末でクイズに答えて行く形式で学習します。


ちょっとドキッとしますね。
実際に少し心拍数は上がっていたのではないかと思います。


こういう光景を目の当たりにする日が来るんだろうか…。


家具の転倒防止をした想定の部屋です。
僅かな物が倒れているだけです。


転倒防止をしていない想定の部屋
こちらはもうぐちゃぐちゃ、滅茶苦茶です。部屋に居たら家具の下敷きになってますね。


これは東日本大震災の避難所の様子を再現したエリアです。こんな環境で何日も何日も…。


当時は主にケータイですね。


ビニール袋も腕を吊る三角巾の代用になるのですね。


来ないでね〜。




首都直下地震といっても想定されるタイプにはいろいろあるんですね。


こちらが対シン・ゴジラのロケにも使われたモノホンのオペレーションルームです。建物一階にあってお台場だし津波が心配ですが、この場所は少し標高があり想定される津波の高さは越えているそうです。





シン・ゴジラに登場していますね。







敷地内には巨大なヘリポートもあります。
ヘリも数機は駐機できるようになっています。
うーん、定常円旋回したい!?


実は主目的はこちらでした。
子供が生まれて10数年、やっとやっと久々に劇団四季のミュージカルを観に行ってきました。




開演5分前まで、自席からの撮影の許可を頂きました。この緞帳を見ていると期待が膨らみます。

ナーーーツィゴンニャー!
ハマギィーツィババー!(笑)


Circle of Life…生命の循環、営み…とても好きな歌です。
Posted at 2023/03/23 23:53:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年03月20日 イイね!

今年の桜 2023/03/15 第3回

今年の桜 2023/03/15 第3回まだ前回から5日しか経っていませんが、桜の蕾は…
結構膨らんで来ましたよ。


同じ木の別の枝では、ちらほら咲いています。やはり今年は白い!
調べ見ると桜のピンクもアントシアニンなんだそうですが、蕾の時期に温度が高いと分解されてしまうそうです。


下記の写真は5日前3/15のおなじ枝です。


Posted at 2023/03/20 08:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月15日 イイね!

今年の桜 2023/03/15 第2回

今年の桜 2023/03/15 第2回デジカメを落としてしまい修理していたので、ひと月開いてしまいました。

東京では昨日午後に開花宣言が出たそうですが。
こちらも急速に蕾がほころんではいますが、まだ1週間位掛りそうな感じがします。


第1回 2/17の写真です。
結構違いますね。


この枝ある桜は少し老木で、あちこちの太い枝がこんな風になっています。
周りの桜は5年くらい掛けて全て若木に植え替えられ、最後の一本残っている古い木なのです。

真下は川なので危険は少ないのですが、もしかすると今年切られてしまうかも知れませんね。




Posted at 2023/03/15 08:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月11日 イイね!

おっ!EVのFIAT チンクエチェント500だ

おっ!EVのFIAT チンクエチェント500だたまたま新横浜に用事で来たらプリンスペペにチンクエチェントが飾ってありました。


可愛いなぁと見ていたら。FIAT 500eでした。


FIAT初のEV!最大航続距離は335kmらしいです。小さいEVありですね。、

値段は可愛くないけど。(笑)



Posted at 2023/03/11 10:10:59 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん

そんな殺生な〜。

たぬ〜、か弱いんですよ〜。
まるでシラウオのような脚〜←ナンカチガウ

いや練馬大根でした(⁠^⁠_⁠^);」
何シテル?   02/22 12:40
たぬ~ですです。家族に配慮しつつ、車には拘りたいと思っている親父です。 三菱ミラージュ(父親所有。副変速機付き、MT、キャブだったでしょうか。75馬力?)→ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:43:39
令和5年4月の地震活動及び火山活動について #気象庁 #地震 #火山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 05:42:58
連続管釣りの休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 07:57:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
初代Discoveryから4まで、この姿に惚れて、随分経ってしまいましたが、ようやく、よ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
使い勝手の良い便利な車でした。 あちこち出かけました。 電子スロットルのレスポンスの悪さ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
良い車でした。いまでも夢に出てきます。 「愛車アルバム」に載せたカタログの後ろに写ってる ...
その他 ネコ その他 ネコ
可愛かった。 良い家族でした。 68名もの方が見てくださり、イイね!を頂き、誠にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation