• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒マットン@エボ不動編のブログ一覧

2008年12月26日 イイね!

ついてナイツ・・・

やっと恐怖!?のクリスマスも終わり、安静な日がやってきそうです<精神的に

さてさて、各言う自分は今週はいいことなしなことばかり・・・

エボがいないのでチャリ通をしているのですが、いつも使っている自転車がパンクしていたり、携帯を落としてしまったら、壊れてしまい、修理に出す羽目になったり、仕事でヘマしたりとテンションガタガタです・・・TT

全然、いいことなかったです・・・

はぁぁ・・・。
こんな時に限って、いつもエボに乗っている時は全然見ないのに、CT系エボをいっぱい見たりと追い討ちを掛けられています・・・^^;

うぅうぅ~・・・フラストレーション溜りまくりですぅ~・・・

早くエボで駆け抜けて、ストレス発散と行きたいものです

とりあえずは家でじっと我慢しています
といいたいところですが、お金がないくせに某オク漁りをしています(汗
あやうく入札しそうになってしまい、ヒヤヒヤしています(笑

気をつけなければイカンですね~><

Posted at 2008/12/26 01:43:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2008年12月25日 イイね!

車高調

最近、お友達であるGC8タクさんが車高調をついに導入しました
実は以前、買ったときから着いていた車高調があったのですがそれが駄目になってしまったのでノーマル足でいたのですが、ついに新調!

そして、今回導入したのが「TEIN スーパーストリート」でした

早速、乗り味チェック!をさせてもらいました。
なんと車高を下げ過ぎ?てるのか大きめの段差のたびにガリ!ガリ!とどこかを擦っています・・・^^;
乗り心地は街乗りに関しては問題ないです
硬くなく、純正の足のようにしなやかに感じました。
そして、峠ステージ
車高の下げ過ぎもあるかもですが、コーナーを曲がるたびにガリガリガリガリ行ってます・・・
ですが、ロールも純正の足ほど感じませんでした<攻めきれないというのもありますが・・・<擦ってしまうので
そして、高速道路。
ある程度はしなやかに感じますが、継ぎ目やでこぼこのところに乗り上げるとやはりガリガリといってしまいます

普通に走る分では快適ですが、一歩先の攻めを行うと・・・ちょっとやわらかい!?と感じます<特にリアが

ですが、全然、自分のエボの純正の足よりマシだと思います
自分のエボの足はローダウンをした車みたいで中途半端に硬いです。
ですが、ロールは以外に大きく出てしまうという始末・・・。

自分の探している足はオールラウンド(街・峠・サーキット)で使えるのをなのですが・・・候補として考えているのは・・・

・TEIN MONO FLEX
・GPスポーツ G-MASTER
・HKS ハイパーMAXⅢ
・オーリンズ
・純正ビルシュタイン+スポルトマッキサス<エボ9仕様
・APEXi N1ダンパー

とこんなところです。
ちょっとやわらかすぎのも自分的には・・・?なので少しお硬めでもいいかななんて考えていまして・・・
クァンタムやビルシュタインのは論外です・・・orz<お金が追いつきません
やっぱオーリンズの足が一番いいかもですが、お値段が・・・^^;
そう見るとHKSやGPスポーツのは魅力的ですが、どうなんでしょうか?
GPスポーツのはD1の川畑選手のにも採用されているみたいですし、スプリングで有名なスイフトのバネを採用しているということで気になっているのですが・・・。
あとは無難なところで純正エボ9仕様といったところでしょうか
一番バランスが取れていそうでいいです

と、まぁ、ずらずらと書きましたがまだ全然買うような資金がないので買いませんが!!(爆

とりあえず、脳内妄想しながら迷っていることにします(笑
Posted at 2008/12/26 02:09:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2008年12月16日 イイね!

整備

整備ということで、最近はエボちゃんについて書いてませんでしたが、ボチボチと整備してはおります
ホントは洗車をしたいのですが、雨ばかりで出来ません・・・TT
自分がやろうとするタイミングはいつも雨ですぅ・・・

最近やった整備は・・・

オイル交換
ワイパー交換

です。
オイル交換の時は一緒にエレメントも変えてきました
3000km以上走っていたのですが、タイミングを逃してしまい、なかなか交換できずでこないだやっと交換したのですが、出てきたオイルが真っ黒でした^^;
ちゃんとやらなきゃイカンですね・・・

ワイパーはルネで使っていたスポルザが片方使えるとわかったので片方は新品にしました!
んでもってルネも変えてから一年以上経っていたので新品に交換!
久々にルネのパーツレビューUPです(笑
近いうちにルネの方はブレーキパッドも交換してこようと思っています


とまぁ、ここまではいいのですが・・・一番大きな整備をしなきゃいけなくなりました。
なんで自分が自腹切ってやらないかんのかと納得がいきませんが!
防戦一方の状況にもう自分の方の骨が折れました。
グダグダと治さないでいるとエボが壊れる可能性があるのでとっとと治すことにしました
単純に自分の見る目がなかったと割り切るしかないですね・・・orz
でもディーラーもちゃんと見てほしかったなぁ・・・トホホ
もう○玉の方のお店では車は買いませ~ん・・・TT
高い勉強料金となりました。

とにかく、これが直れば、精神上は一安心となるので、あとは細かい不具合を治していくだけですのでやっとステップアップできそうです
んでもって不具合は・・・

・Fパイプが純正ロアアームバーと干渉して異音発生<少し対策は施してもらいまいした
・運転席側レカロよりの軋み音<一番これが大きい
・HID片目死亡・・・orz
・なぜかF運転席タイヤのみにあるタイヤの少しのヒビ
・交換してあるか不明のパワステ・ブレーキ・AYC・ACDオイル

と意外にあげてみるとありましたーー;
早くなんとかしないといけないのはHIDなのですが、替えの球は手に入れたのですがこのエボのヘッドライトの球を交換するにはフロントバンパーを外さないと出来ないという難点があるのです・・・
なのでなかなかやる時間がなく億劫となってます・・・。
早く整備用アイテムを揃えてやりたいと思います・・・

干渉による異音は社外のロアアームバーを入れれば解消すろと思うのですが、どこのが一番干渉がなさそうか探しています
レカロの軋みはグリス切れ?ネジが緩んでる?かだと思いますのでとりあえずDで見てもらおうと思っています
タイヤは・・・早くネオバとかポテンザがほしいです(ぁ
駆動系オイルは記録簿等がないのでまったく謎です
購入した店でも交換していないみたいなので、前オーナーがどうだったかもわからないので早めに交換しようと思っています

以上、いっぱい整備をしなければならないマットンでした・・・TT

うぅ、チューニングが出来ません。。。
Posted at 2008/12/17 13:30:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2008年12月07日 イイね!

Newマシン参入 MAZDA RX-8

Newマシン参入 MAZDA RX-8なんと私がエボを買ったのに引き続き、友人もスポーツカー買っちゃいました!(爆

MAZDA RX-8

です
平成17年のタイプSの6MTです
あ、新しい・・・
うらやましいですぅ~(ぇ

カラーはなんと希少色の紫でした
マニアックな色です^^;

初めてのマニュアルとのことでまだ慣れてないながらも横に乗せてもらってさっそくレビュー!
まず乗り心地がいい!
ちょっと高級なセダンのような乗り心地でした。
ですが、足は思った以上にしっかりしていてしなやかな感じです。
非常にジェントルでした
エンジンは回すとちゃんとパワー感はあります
低速での街乗りはちょっと疲れるかな程度で不安はないとは思います
上までよく吹ける車ですね

エボやインプやRX-7と比べると幾分か大人な感じがしました
内装なんかもすごいお洒落^^;
6MTのシフトフィールはカチッリしてて気に入りました
クラッチの硬さはエボと同じくらいですかね・・・?

とにかく、新しく流し屋!?仲間が増えました
これからのツーリングが楽しみです^^
Posted at 2008/12/11 02:18:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2008年11月28日 イイね!

ぶつけられました

ぶつけられましたやられました・・・
ぶつけられましたが・・・ややこしいことに・・・

仕事中、用品を買いに行くために近所のホームセンターに行っていたのですが、そのホームセンターの駐車場を出ようとして裏道に出る出口のところに行こうとしたら、出口付近に止めてあった車が動き出したので出口前で待っていて停止していました。
私は待っている間、買った用品に間違えがないかブレーキを踏んで停止した状態で待ちながら下を向いていたら・・・

ガツン!!!

と音がして、車体が揺れたので前を見たらその出口付近の止めてあった車がバックで私のエボのフロントに突っ込んでるじゃないですか!!

おい!!!

と思って降りて声を掛けようとしたらそのまま、何知らずで出口から出ていってしまいました!
当て逃げかよ!!!と思ってすぐ私も後ろを追っかけたのですが、気にせずどんどん走っていきます!
ケツについてクラクションを鳴らしたりもしましたが無反応。焦りまくりです
そして、交差点手前の信号で止ったのですぐに車を止めて降りて、その車に駆け寄って

「ちょっと!車がぶつかったんですけど!そこの駐車場に入れてください!」

と声を掛けました
降りてきたのは60過ぎのご夫婦でした。
とりあえず、ぶつけられたのは確かなので傷がないかエボのフロントバンパーをくまなく見ましたが傷はとりあえず見受けられなく、写真の通りのナンバーステーの部分がひしゃげてしまっていました。

とりあえず、私も仕事中なので(今もですが)、詳しくは確認できないので向こうの連絡先等、個人情報等をメモしてもし、傷があったらまた連絡すると伝えました
相手側は(ミニキャブバンでした)一応、保険に入っているので修理をするであれば保険で直させていただきますと言っていたのですが・・・

この程度の損傷でバンパー修理しろ!!!!とか言っていいものなのでしょうか?
まだ詳しく見れていないのと専門家に見てもらったわけではないので何ともいえないのは確かのですが・・・
ぶつかったのは確実です。向こうもぶつかった時は何かにぶつかったかな?と気づいていたそうですが、私の車にぶつかったとは思っていなかったようです(だからそのまま出て行ってしまったと言っていましたが・・・)

何とも腑に落ちないというか複雑で気分もダウンで気持ちが悪くなってきました・・・

今もまだ混乱中です・・・

今後はどう動けばいいのでしょうか・・・?
参りました
Posted at 2008/11/28 17:45:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「まだまだ手直し必要!?です…。と、その前にもう一個、大きいことがあるのでその為に貧乏暇なしで働こうと思います(笑)」
何シテル?   02/13 01:51
ランエボを手に入れて二年・・・・ 車検が近づくも、駄目オーナーのせいでエボは車検切れとなってしまいました・・・ 動かせなくなったエボ・・・ その代わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ボロボロの車です とりあえず走ればいいということでゲットしました これからなんとかマトモ ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
2010年5月24日更新 詳細 2008年10月30日納車 納車時、走行距離:3640 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
家族所有です これも長い間父が乗っています。 非常に広く下田へ海水浴へ行くときなどは家 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
H20年10月31日現在 N30 ルネッサ 購入時 走行距離 約25000km 社外ナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation