• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月06日

KSR(21) スイングアーム組立だあ!


はいどうも。小太りのおじさんです。

年末年始のお休みはあっという間におわりますね、、、、

というわけで、塗装したスイングアームがようやく乾燥したので、組立に入ります。いやー、長かったw

以前、取り外した際にも触れましたが、KSRはエアクリーナボックスがクセモノで、素直に取り外し/組立ができません。取り外した際にいろいろわかったので、組立の手順で説明しますね。

とりあえず、部品を組み込む順番ですが、
 ①サスリンク(おにぎり)の組み付け
 ②スイングアームはめ込み
 ③リアサスの組み付け
 ④サイレンサーの組み付け
 ⑤エアクリーナーボックスの組み付け
  (ハーネス、コンデンサホース配置をしてから固定)
 ⑥ドレンホース類の配置
 ⑦スイングアームのピポット固定
 ⑧スイングアームとサスリンク(おにぎり)の結合

では早速。

alt

①まずはリンクを組付けます。組み付けの向きに注意しましょう。それと、スイングアーム側のサスリンクはあらかじめ組み付けておきましょう。

alt

②そしてスイングアームですが、フレームにはめ込んで、ピポット軸はネジ止めせず、写真の状態でとどめます。これは、ピポット軸の幅がパイプのフレームよりも広いため、スイングアームをまっすぐにはめ込むことができず、スイングアームをナナメにしてフレーム内に組み込む必要があります。この作業するためには、リアサスとエアクリーナボックスがあるとできません。しかしながら、ピポットを固定してしまうと、エアクリーナボックスが組み付けにくくなります。(外す時にそうでしたのでw)
写真のように台を置いて、スイングアームが落ちないようにしておきましょう。

alt

あ、チェーンスライダーを組み付けておくのを忘れないようにしましょうね。

③リアサスを組付けます。
車体側、サスリンク側、両方固定してOKです。
alt

④サイレンサーを組付けます。エアクリーナーと車体との間を通るように配管されてますが、エアクリーナボックスを組み付けてからでは、サイレンサーを組み付けられません。
alt

⑤エアクリーナボックスを組み込みます。
ボックスからはバッテリー部分と、ボックス下部からと、2本ドレンホースが出ているので、取り付けるのを忘れないようにしましょう。あと、ボックスを完全に固定する前に、タンク下から通っている、テールライト等のハーネスと、ラジエーターのリザーバタンクのホースを通しておきましょう。フレームとエアクリーナボックスとの隙間は意外とせまく、ボックスを固定した後では、配置ができません。
alt

オイラは失敗して何度もエアクリーナボックスを固定/解除をくりかえしましたw

⑥いずれのホースも、スイングアームとエンジンとの間を通って、フレームのガイドに通します。スイングアームのピポットを固定してからでもできますが、ちょっと作業しにくいので、先にやっておくと楽です。

⑦ようやくここでスイングアームのピポットを組付けます。
alt

⑧ピポット側が組付け出来たら、サスリンク(おにぎり)との固定をします。

これでようやく一段落ですねw 

ちょっと長くなったので、タイヤとチェーンについては、また明日。

でわでわ~♪

ブログ一覧 | KSR2 | 日記
Posted at 2018/01/06 02:34:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イテテテ~
バーバンさん

祝・みんカラ歴4年🙏
MiMiChanさん

お〜❣️
SELFSERVICEさん

VX勉強会ありがとうございました‼️
ケイタ7さん

ドローンフォトコンテスト参加^_^
b_bshuichiさん

8/3 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タント 84,845km:オイル/フィルタ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2871924/car/2666672/8186075/note.aspx
何シテル?   04/12 23:11
ヤマハ:ドラスタ400に乗ってますが、オフロードとバイク整備を楽しみたくて、以前から欲しかったKSRⅡを中古購入。更にジャイロ(ミニカー改造済)、ガンマ125を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ヤマハ マジェスティ125] イモビチップ(なんちゃって)短絡化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 12:45:24
ライト消し忘れブザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 11:19:32
ライト消し忘れブザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 11:19:20

愛車一覧

ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
2013年8月に、走行距離:14,394kmで中古で買ったドラッグスター400。前のオー ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
人生初のレーサーレプリカです。19年4月、走行距離2万kmにて入手。ほぼノーマルだけど、 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
2017年10月、ヤフオクにてカワサキ KSR-IIを中古入手しました。96年(B5)式 ...
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
2018.09.24:ヤフオクにて購入。走行距離はメーター読みで67854km、ただし交 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation