• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月13日

Gセンサーコネクター引っこ抜き、できませんでした・・・

内装剥がして、Gセンサー見えるとこまで来ましたが、
コネクターが硬くて抜けません(T_T)

内装剥がしの傷付けないコツと、サイドブレーキを抜くコツを
教えてもらってGセンサーはあっさり“こんにちは”したんですけど
肝心なコネクターが抜けないとは・・・^^;

いたずらできないようになってるんでしょうかね?

線は切りたくないなぁ、でも切るしかないかなぁ。
ブログ一覧 | Z関連 | クルマ
Posted at 2008/12/13 16:53:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2008年12月13日 17:09
何悪いことしてるんですか(笑)?
サーキット仕様への一環かな??

今日は仕事でしたが、もうすぐ終わりです^^
コメントへの返答
2008年12月13日 21:20
仕事お疲れ様です!

やっぱ、悪いことですかね^^;

偶然にも完全オフを体験しちゃうと
タイムは置いておいて(^^おいおい)
車が素直に動くのでVDCいらないなと思ったんですよ♪。

街中は保険で作動させときたいんですけど、線を切るのも抵抗があるんです。で、外しちゃえとなりました^^
2008年12月13日 18:52
気になって調べてみましたが、VDCを自分でカットした方はコネクタを抜かずにたいていはグレーの配線のみを切って、そこにON/OFFのスイッチを取り付けてるみたいですね。

…やっぱり切るしかないのかも…^^;
コメントへの返答
2008年12月13日 21:26
みんカラの方のを調べたらグレーをカットみたいですね。
HRはどうなんだろ?と考えてたら、コネクター外しちゃえとなりました。
・・・でも、外れない(笑)。
imageさんの整備手帳にも「外れない」ってありました。見えないとこに爪があるのかな?

来週末にオイル交換に行くので、その時聞いてみますです。
2008年12月13日 21:49
今度は何してるんですか?w

それ切る前に油温計ですよw
コメントへの返答
2008年12月14日 13:05
仰るとおりでございます^^

でもタダでできるものは早速やろうかなとなりまして・・・
できませんでしたが・・・^^;
2008年12月14日 14:44
配線の切る色を間違えると。。

爆発しますっ(゚゚)(笑)

コメントへの返答
2008年12月14日 19:16
ゲッ、そんな仕掛けがあるなんて
S氏から聞いてません(笑)

赤、青、白以外にもいろんな線があります、アクション映画と違ってたくさんありますね・・・
どれを切りましょう(^^)?

プロフィール

「祝・みんカラ歴18年! http://cvw.jp/b/287226/48426086/
何シテル?   05/12 06:55
30代後半になって(と、言ってたら今年で55歳笑)、スポーツカーはこれが最後だと思いZ33を買ってしまいました。この車は、いじらずに・ダンディーに・10年以上乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

J-NEXT J-Line10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:09:41
DUNLOP DIREZZA ZⅢ265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 19:06:13
高いオイルを長く使うより、安いオイルをこまめに交換した方が良い? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 07:33:02

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めての日産車。それも中学生の頃、憧れてたフェアレディZ!!(やっぱり西部警察の影響か) ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初期型のハチロクです。 1990~92年まで乗ってました。 友人からラリー仕様の物を5万 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2004年~2007年まで乗ってました。 NA&1600&1800ccがまた欲しくなって ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
1993年~2004年まで11年乗った、勉強になった車です。 ミッドシップは難しいっす。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation