• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saburokuのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

ヤマト終了。そして・・・

いつもの通りクルマネタではありません。。。


終わっちゃいました、ヤマト2199。

昨年から映画、TV共に楽しませて頂きました^^
ありがとう、スタッフの皆様!

でTV版 番組の最後に衝撃の特報が・・・

『宇宙戦艦ヤマト2199』完全新作劇場映画 2014年全国公開決定!!

なに~!!

すぐにHPを見に行くと、アクセス集中で繋がらず(笑)
みんな、結構観てるのね(笑)

たぶん、「さらば~」を作るんだろうなぁ。
エンディングは「さらば~」にするのか「2」にするのか?
どっちでいっても賛否両論になるんでしょうね~。

↓の2番目の映像ではスターシアのお腹に赤ちゃんがいる?
ってことは「2」で行かないと話が繋がらなくなりそうだし・・・

なんだかんだで、今後もヤマトネタは尽きそうもない^^


ガミラスでの死闘(短縮版?)



綺麗なイスカンダルからの発進。
Posted at 2013/09/29 18:48:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 松本零士もの | 日記
2013年08月17日 イイね!

「宇宙戦艦ヤマト2199」科学講演会@科学技術館

 「宇宙戦艦ヤマト2199」科学講演会@科学技術館












すいません、クルマネタではありません^^;


これ行きたかった~
と思ってたtらネット配信されるそうです。
出かけてて見れないですが(T T)


以下、科学技術館お知らせ。


----------------------------------------------------------------------------------


8月17日(土) 「宇宙戦艦ヤマト2199」科学講演会 シンラドームで再現するイスカンダルへの旅 ネットワーク生中継

【2013年8月14日(水)追記】
「宇宙戦艦ヤマト2199」科学講演会 シンラドームで再現するイスカンダルへの旅
~宇宙戦艦ヤマト2199の旅を最新天文学データで再現する~ と題した講演会に
つきまして、下記の要領にて参加者の事前募集を行いましたところ、全国各地より
大変多くの反響があり、中継などのご要望をいただいたことから、急遽ネットワーク
配信を実施することといたしました。

開 催 日:2013年8月17日(土)
開催時間:18時開演
       19時30分終演予定
        ※講演内容により、終了時刻が若干前後する可能性があります。

当日は、会場のシンラドームからの生中継をお楽しみください。
・USTREAM
    http://www.ustream.tv/channel/yamato-orihalcon
・ニコニコ生放送
    http://live.nicovideo.jp/watch/lv148336239


【以下、イベント告知時のご案内】
このたび科学技術館では、8月に迫る最終章の劇場上映とテレビ地上波での放送
(MBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜17時放送中)により大きな盛り上がりを
見せている「宇宙戦艦ヤマト2199」を題材として、本作品の科学考証を担当された
鹿児島大学の半田利弘教授を迎え、その科学的側面からみた作品の魅力と
最新の天文学について語っていただく特別講演会を開催します。
視野いっぱいに宇宙の広がるドーム映像空間で、地球より遥かかなた、
イスカンダルまでの旅をお楽しみください。


©2012 宇宙戦艦ヤマト2199 製作委員会

講 演 名:「宇宙戦艦ヤマト2199」科学講演会 シンラドームで再現するイスカンダルへの旅
        ~宇宙戦艦ヤマト2199の旅を最新天文学データで再現する~
開 催 日:2013年8月17日(土)
開催時間:17時45分開場
       18時開演
       19時30分終演予定
        ※科学技術館の通常の開館時間外に実施します。
        ※講演内容により、終了時刻が若干前後する可能性があります。
主  催:公益財団法人 日本科学技術振興財団
後  援:宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会
開催場所:科学技術館4階B室「シンラドーム」


----------------------------------------------------------------------------------


最終章の冒頭10分が公開されました。
いよいよ最後ですね~^^
ストーリーがだいぶ旧作と変わってきてますが、
どうやって収拾つけるのか?楽しみです^^
Posted at 2013/08/17 12:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 松本零士もの | 日記
2013年08月05日 イイね!

ヤマト最終章

クルマネタではありません(汗)

ブログを見て頂いている少数派のヤマトファンの皆様(笑)、

いよいよ8/24(土)より先行上映 ヤマト2199 最終の第七章です。

TV版も映画版に追いついてきて、8/末くらい(?)にほぼ同時に最終回をむかえるみたいです。

終わるとなるとさみしいですな。

今回のヤマトは奇跡的に大好評のようです^^よかった^^;ホッ



第六章のラスト30分の動画を見つけました↓。
http://www.dailymotion.com/video/x12ej8o_amato_shortfilms#from=embediframe
すぐに消されると思います。

まだ、DVD観てない方、TVを楽しまれてる方はいろんな事がネタばれの30分です。
観ない方がいいです。
(じゃあ、載せるなって話ですが・・・汗)

でも、どうせヤマトなんて観ないし、って方と
第六章をすでに観た方は観てください(笑)

ほんとに面白く作ってくれた製作スタッフ様に感謝です。



「さらば~」は作るのかなぁ???
観てみたいけど、作らないほうがいいような・・・
ファンとしては微妙。。。
Posted at 2013/08/05 23:59:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 松本零士もの | 日記
2013年05月30日 イイね!

ヤマト第6章 映画館で6/15より^^

TV版を楽しみにされてる方はネタバレになるので
プロモビデオは見ないでくださいw

第6章、6/15より2週間限定でスタートです。
今回から4館増えて、全国で16館で上映です^^

第7章がラストなのであと少しですね。
なんかさみしい。





short versionってことは、long version もこの後出るのかな??
Posted at 2013/05/30 23:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 松本零士もの | 日記
2013年04月23日 イイね!

ヤマト見ましたか~? (シーン・・・笑)

TV版 第3話は録画で観ました^^

観てない方の為に、
発進~ドンパチ系のハイライトシーン。

ホントは第3話の波動砲発射後の沖田艦長の
「我々はメギドの火を手に入れたのか・・・・・」と続く、
強すぎる力に気付く言葉に重みがあるのですが、youtubeでは省かれてますね^^;
このセリフがないと単なる宇宙戦争アニメになってしまう。。。
(これらの動画もすぐに消されそうだなぁ)









発射シーンの本編は音楽は入ってないです。。。
Posted at 2013/04/23 00:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 松本零士もの | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴18年! http://cvw.jp/b/287226/48426086/
何シテル?   05/12 06:55
30代後半になって(と、言ってたら今年で55歳笑)、スポーツカーはこれが最後だと思いZ33を買ってしまいました。この車は、いじらずに・ダンディーに・10年以上乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DUNLOP DIREZZA ZⅢ265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 19:06:13
高いオイルを長く使うより、安いオイルをこまめに交換した方が良い? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 07:33:02
袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ 
カテゴリ:サーキット
2011/05/09 16:50:11
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めての日産車。それも中学生の頃、憧れてたフェアレディZ!!(やっぱり西部警察の影響か) ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初期型のハチロクです。 1990~92年まで乗ってました。 友人からラリー仕様の物を5万 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2004年~2007年まで乗ってました。 NA&1600&1800ccがまた欲しくなって ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
1993年~2004年まで11年乗った、勉強になった車です。 ミッドシップは難しいっす。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation