• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saburokuのブログ一覧

2014年11月01日 イイね!

Zに20年乗るなら・・・

みなさまこんばんは^^


明朝に出かける予定であったのがキャンセルになったので…
久々の妄想タイム(笑)
(とっても良い子ちゃん仕様の現在。REVOLTISさん写真お借りしますm(_ _)m)



前回の妄想はZが無くなったら・・・というものでしたが、
今回はずっとZだったら・・・というもの。

私のZは20年は乗らなければならないので^^; あと12年は乗らねばなりません。
今後、サーキットにちょこちょこ行きつつ、いや下のメニューをやったら行かなくなるかもですが、
やってみたいメニューを妄想してみました…お金は無視して(笑)
消耗品、維持のためのメンテ代も無視です(笑)

えとですね、脚、LSD、ブレーキ、外装以外での妄想です。
パワー系、爆音系、デビル系、がキーワードでしょうか。


まずパワー系。

HKSハイパーチャレンジに参加した時に谷口選手がドライブしてた
スーパーチャージャーZ33 500ps(だったかな?)。
コーナー立ち上がりを見てると、昔のN耐GTRのような加速するので気になっておりました。
希望すれば同乗できたので乗ればよかったな〜と今でも後悔。
(画像はネットでの拾いものです)


か、
TURBOで800馬力。
あちこち強化しないといけないんでしょうね~(遠い目)
(例えばD1 Z334仕様。かっちょええの~)




次に爆音系。

実は今のサクラム+中間サイレンサーちょっと太いパイプ仕様は
普段は静か。サクラムのみの仕様より静か。
もうちょっと元気よくても…と思うが年々歳とるごとに、この仕様が馴染んできました^^。

で、とあるZさんを自宅マンションの駐車場に入れる機会があったのですが、
排圧高くてうるさい(笑)
おまけに向かいのマンションの方が出てきて怒られた^^;

その時はこういう仕様は「ここで住んでる限り無理だなぁ」と思ったのですが…
やっぱりですね、「チューニングカーに乗りたい」(笑)
圧縮比がすんごく高くて、ハイカム?、腹に響く音。
やっぱいいなぁ。サクラムとはまた違う威圧する迫力。

今の仕様に飽きて、違うクルマを選ぶなら、そのお金でこの仕様にするのもありかな、
と思いました。
(例えばRevolfe号。またまた、お借りしますm(_ _)m)



そして最後、テビル仕様 (大好きな音重視^^!)。

サクラム社で試作されてたちょ~長〜いエキマニ仕様。
あれをHR用にワンオフで作って、今のZに搭載する。
「音はアイドリングからF355のそれ」
とか当時の記事があったのでどんななんでしょ?

気になる~~

100マソはかかるかな?もっとでしょうか?
(写真まずいかな?ダメなら消します。。。)




む~っ・・・前回の妄想同様どれも無理・・・
たぶんこのままの仕様で20年乗るのかな(爆)

写真を探すのにZマガジンをひっくりかえしてたら、
みん友の皆さんの若いころ(?)の写真がいっぱい(笑)


Posted at 2014/11/01 02:24:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z関連 | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴18年! http://cvw.jp/b/287226/48426086/
何シテル?   05/12 06:55
30代後半になって(と、言ってたら今年で55歳笑)、スポーツカーはこれが最後だと思いZ33を買ってしまいました。この車は、いじらずに・ダンディーに・10年以上乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DUNLOP DIREZZA ZⅢ265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 19:06:13
高いオイルを長く使うより、安いオイルをこまめに交換した方が良い? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 07:33:02
袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ 
カテゴリ:サーキット
2011/05/09 16:50:11
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めての日産車。それも中学生の頃、憧れてたフェアレディZ!!(やっぱり西部警察の影響か) ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初期型のハチロクです。 1990~92年まで乗ってました。 友人からラリー仕様の物を5万 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2004年~2007年まで乗ってました。 NA&1600&1800ccがまた欲しくなって ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
1993年~2004年まで11年乗った、勉強になった車です。 ミッドシップは難しいっす。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation