• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saburokuのブログ一覧

2009年03月29日 イイね!

【番外編】秘密兵器

【番外編】秘密兵器








私にとって春の秘密兵器・・・
何でも透けて見えるメガネ花粉対策・保護メガネです^^

冗談はさておき・・・
私は円錐角膜という持病を持っています。
なのでコンタクトレンズがないと視力が出ません。

でも春は、花粉症、黄砂、強風と目にとっては大変な時期です。
結膜炎になったり、角膜が傷付いたり・・・
レンズを外さないといけないので仕事になりません。
レンズ外すと視力0.01&強力な乱視・・・オーマイガッ!

そこでこの何でも透けて見えるメガネ花粉対策・保護メガネの登場です。
(↑しつこい??笑)
近所のファミリーマートで売ってました。980円だったかな?

もっとカッコいいのないかなぁ、とポチポチしてるとこんなのがありました^^

街中でかけるには派手かな~?なかなか自然なメガネがないんですよね~。
スモークがかかってない透明なかっちょいいメガネを物色中です^^
Posted at 2009/03/29 22:25:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 番外編 | 日記
2009年03月28日 イイね!

考え中・・・

考え中・・・








久々の更新です^^

画像は前回のブログの車側の対策品です。
乗ってもらうと・・・、やっぱりお尻が踏ん張らないようです。

Rrスプリングをサーキット用にレートUPすると直るようですが、
今の乗り心地は捨てがたいし、前後バランスもあるようなので上記パーツで直します。
というか直るといいなぁ。


人間側の対策は、今後、ゆっくりとしてきま~す^^
Posted at 2009/03/28 14:20:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z関連 | クルマ
2009年03月11日 イイね!

HKSハイチャレドライビングレッスン・・・そして反省

HKSハイチャレドライビングレッスン・・・そして反省










今年度最後のサーキット走行に行ってきました!

上の画像は、今回も謎のカメラマンさん(笑)に写真を頂きました^^

3本のうち、1本目はウェットでドライブ走行^^、2本目はドライでプロ同乗走行。3本目でドライ+自分で走行できました。


【プロ同乗走行】
今回の同乗走行講師は谷口選手。
凄すぎて走り方がよく分かりませんでした(笑)

最終コーナーで前車がコースアウトしたので少しスローダウンしたのに
タイムは1分8秒012。
1ヘア、2ヘアは0カウンターみたいな感じでした。
最終コーナー、80Rも進入から出口までカウンター当てながら走ってました(汗)。
「オーバーがちょっと強いけど、いいよこの足!」
って言ってくださいました。
でも、こんな走りは自分にはできませんです^^


この後、自分の走行となりました。


【収穫】
1コーナー、1ヘア、2ヘアは全開するのを後ろにずらしました。
パーシャルで待ってから全開するといい感じです。


【反省】
前回のテーマは「ダンロップ~80Rでいかに全開するか」
菊池選手に教わり、2ヘア進入時に速度を乗せることができたので(素人なりに^^)、
今回のテーマは「最終コーナークリップ(縁石終わり)での車の向きを出口に向け全開する」
をテーマに走るはずでした。

が、VDC完全カット&足回り交換したら全体的に走り方が分からなくなってしまいました・・・
(T_T)。

80Rなどでアクセル踏んでいってロールが深くなるとお尻が出てきます。怖くて踏めません^^;
前回、80Rはダンロップ過ぎてミドルから右にロールしてじわっとさらに踏んで全開してたんですが、今回は巻き込む動きがあって難しい・・・。
タコってコースアウトしそうになりました。
アクセルの踏み方が粗いのかなぁ。びびってアクセルを微妙に戻してるのかなぁ。分かりません。

Rrの伸び側減衰をゆるくしたら、もっとひどくなりました。
RrのIN側浮かせないように、本当は締めなきゃいけなかったとのこと。
失敗です(T_T)

クルマうんぬん言うほどドラテクは無いんですが・・・
進入、出口共にクルマが曲がってくれる動きをするので、
今までのようにトリャ~っていう運転ではダメみたいです。
クルマに合わせて、もっと丁寧に運転しないと!!

ということで素人的原因&対策
1.運転粗い → 丁寧にね~!
2.減衰弱い → 締めろ~!
3.80Rはアクセル全開になる位置を、まずは後ろにずらす。
4.Rrキャンバーつける 現2.1°→3°くらい?
5.後ろ下がりにしすぎとか? → Rr車高少し上げみる?
6.道具でごまかす(笑)
  タイヤ太く、ハイグリップタイヤ交換。金欠なので無理(笑)
7.谷口選手と同じ走りをする。 → 絶対無理^^

すぐできそうな1~4かな。
お店に行って相談してみます♪


【追記】
2周アタック、1周クーリングして最終コーナー140km/h進入で
アタック開始っていうしろ。さん案。
クリアラップ取れるように次回やってみます。
参考になりました^^

【追記2】
睡眠が取れてなく当日は1日中、頭痛との戦いでした。
集中力ないし、迷惑かけるしでいいことなし。
次回、体調管理はしっかりやろうっと。
Posted at 2009/03/11 22:44:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットネタ | 日記
2009年03月02日 イイね!

ん~

ん~








最近、ボデーの輝きがなくなってきました・・・(;_;)
↑は納車時にディーラーで撮ったものです。
曇りだったにもかかわらず、ツヤツヤしてたなぁ。

今ではウォータースポットだらけです。
そろそろきちんとメンテしないとダメかしら??
(ドアミラーの鏡面もウォータースポットだらけ。
 このミラーはクリーナーかけられないみたい。)
週末しか乗らなくて、機械式駐車場で地下にいるはずなのになんででしょう。

「水洗い」+「クリーナー」では落ちないんですよね。
ほとんど水洗いしかしてなかったのが悪いのかなぁ。
それとも、やっぱり5YEARS COATがダメなの?

やっぱ、これとかこれ(MARIAさんご紹介♪)なのかなぁ?
5YEARS~の上からじゃ使えないかな?

取説をよく見ると
5YEARS~は5年間はメンテや保障があるみたいですね。
費用だけ聞いてみよっかな。
Posted at 2009/03/02 22:56:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z関連 | クルマ

プロフィール

「祝・みんカラ歴18年! http://cvw.jp/b/287226/48426086/
何シテル?   05/12 06:55
30代後半になって(と、言ってたら今年で55歳笑)、スポーツカーはこれが最後だと思いZ33を買ってしまいました。この車は、いじらずに・ダンディーに・10年以上乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 234567
8910 11121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

DUNLOP DIREZZA ZⅢ265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 19:06:13
高いオイルを長く使うより、安いオイルをこまめに交換した方が良い? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 07:33:02
袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ 
カテゴリ:サーキット
2011/05/09 16:50:11
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めての日産車。それも中学生の頃、憧れてたフェアレディZ!!(やっぱり西部警察の影響か) ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初期型のハチロクです。 1990~92年まで乗ってました。 友人からラリー仕様の物を5万 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2004年~2007年まで乗ってました。 NA&1600&1800ccがまた欲しくなって ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
1993年~2004年まで11年乗った、勉強になった車です。 ミッドシップは難しいっす。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation