• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アライグマのアライの"七代目いぶし銀の相棒号" [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2020年9月10日

更なるレスポンスアップの為にサブコン導入しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エブリイワゴンが愛車になってから今までちょくちょくとパワーアップやトルクアップの為のクルマ弄りを愉しんで来ましたが、燃調が狂っている事と更なるレスポンスの為に注文しましたシエクル・ミニコンプロが9月9日に届きましたので、翌日の仕事終わりに近所の整備工場に立ち寄る事にしました。
2
立ち寄った整備工場はホーン交換の時にお世話になりました広田自動車にやって来ました。

広田自動車を選んだ理由は広田自動車の社長にサブコンの相談をした時に同じシエクル製のミニコンかミニコンプロのどちらにしようか迷った時に少しの価格差ならミニコンプロにした方が後々後悔しないと言われ購入の後押しをして下さったのが理由でした。
3
取り付けは純正の圧力センサのコネクタを抜きまして、ミニコンプロの分岐ハーネスをかまして純正の圧力センサのコネクタを再び挿し込むだけの簡単装着でした。
4
運転席側のエンジンルームのご覧の場所から車内にミニコンプロのハーネスを引き込みました。
5
ハーネスの固定は外部アンプの固定バンドでハーネスを固定しました。
6
ミニコンプロ本体を両面テープで固定前に3M製の接着促進剤で貼り付け面を拭き取りました。
7
ミニコンプロ本体を両面テープを貼り付けまして…
8
ラスカルのフィギュアやブースト計が並ぶメーターパネル左側にミニコンプロ本体を固定する事により、ダイヤル調整操作が非常簡単に出来る様になりました。

装着前と比較して装着後のサブコンの効果はトルクアップやパワーアップをしっかりと体感出来てレスポンスも上がったので大満足です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録2024/6/17タイヤローテーション

難易度:

ドアハンドルプロテクター 再取り付け

難易度:

エンジンオイル交換(365,000km)

難易度:

ホーシング交換(365,700km)

難易度: ★★★

ボンネットオープナーワイヤー交換(365,700km)

難易度:

お手軽♪取外しOKなフォグカバー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 8月下旬転居決定と転居前の車中泊仕様総仕上げの計画 https://minkara.carview.co.jp/userid/2883900/car/2829829/7441319/note.aspx
何シテル?   07/30 21:22
アライグマのアライです。 旅行、食べ歩き、ドライブ、そしてクルマいじりが好きです。 色々な所に訪問し足跡付けまくってます。 みん友さん、訪問者の皆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 七代目いぶし銀の相棒号 (スズキ エブリイワゴン)
■愛車の主な仕様■ ☆エクステリア☆ ★アルミホイール(S-HOLD LAGUNA 15 ...
スズキ カプチーノ 初代カップんちょ号 (スズキ カプチーノ)
セドリックワゴンの前の愛車で、私が18歳で免許を取得して初めて買った愛車でした。 この ...
日産 セドリックワゴン 二代目薬中号 (日産 セドリックワゴン)
シーマの前の愛車です。 薬中と言う変なニックネームですが、ヘッドライト(人間で言う目) ...
日産 シーマ 三代目パールシーマ号 (日産 シーマ)
ワゴンRの前の愛車です。 いじった部分は深リムのwork ユーロラインDH 19インチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation