• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アライグマのアライの"七代目いぶし銀の相棒号" [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2021年8月6日

愛車の昭和のクルマ化計画の考察

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前の整備手帳で今後取り付け予定のエンブレムやステッカーの考察を致しました。

ボンネットの前部に写真のブルーメタリックに塗装されたスズキ筆記体エンブレムを貼り付ける事に決めましたので、ヤフオクで写真のエンブレムを落札しまして本日発送されたので近日中に届くと思います。

2
ブルーメタリックに塗装されたスズキ筆記体エンブレムをドクロの貼り付けている部分に貼り付ける為にドクロは撤去する事になりました。
3
リアゲートにはメッキ加工されたスズキ筆記体エンブレムを貼り付けてますが、シルバーのボティカラーなのでメッキよりもブルーメタリックの方がより一層目立つと思います。

リアゲートのブロンズのドクロは不気味な感じが出ているのでそのまま残す予定です。
4
スズキ筆記体エンブレム装着でも充分にレトロでしたが・・・

昭和の時代に車に装着されてて、平成以降の時代に無い物を貼ろうと思い、ガソリンの鉛の有無を示す無鉛ステッカーをヤフオクで落札致しました。

内側貼り付けタイプで貼り付け位置を考えてるのはリアゲートはステッカーでいっぱいの為、給油口に近い右側のスライドドアのウインドウに貼り付け予定です。
5
平成以降の時代では無鉛ガソリンが当たり前となり、身体に有毒な有鉛ガソリンは発売禁止となった為、無鉛・有鉛を区別する為のステッカーは装着されなくなりましたが・・・

あえて無鉛ガソリンステッカー貼り付ける事により昭和の雰囲気を出そうと思いました。
6
無鉛ガソリンステッカーがあれば当然のように有鉛ガソリンステッカーも昔はありましたが、有鉛ガソリンステッカーも復刻されてヤフオク等で出品されてるのを見かけました。
7
昭和感を出す為のステッカーとして現在でも一部の観光バスや列車に貼り付けられていると思われる冷房車のステッカーをデカルコにて注文致しました。

現在ではクルマにカーエアコンは標準装備が当たり前ですが昭和の時代はエアコンがオプション装備の車種もありましたので当時は冷房車ステッカー装着でエアコンが装備されているアピールが出来たかもしれません。

写真の冷房車ステッカーイメージはデカルコさんのでは無いですが、ネットから流用したものですが、このステッカーを貼り付ける意味合いはカーエアコンとスポットクーラーカンゲキくんのダブル装備と言う意味合いもあります。

内側貼り付けタイプで貼り付け位置は左側スライドドアのウインドウに貼り付け予定です。
8
最後の昭和のクルマ化計画のステッカーはパワーステアリング付ステッカーです。

現在のクルマはパワーステアリングが標準装備が当たり前ですが、昭和のクルマは車種によってはパワステの無い重ステのクルマもあったようで、このステッカーが貼ってあることにより性能アピール出来たと思われます。

現在では当たり前のように標準装備の機能も昭和の頃はオプションだったりとクルマの性能が進化しているからこそ、今回紹介したステッカーは不要になったと思いますが・・・

このステッカーも内貼りタイプでデカルコさんで注文しまして冷房車ステッカーとともに本日発送したとの連絡を頂きましたので近日中に届く予定です。

貼り付ける場所はリアゲートのリアウインドウ下部に貼り付け予定としてます。

デカルコさんには数多くの昭和のクルマのレトロなステッカーが販売されているので関連情報URLに貼り付けて置きましたので興味がある方はご覧頂ければと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス補充

難易度:

劣化ステッカー剥がし・貼り換え・追加

難易度:

すぐに漏れるので…

難易度:

モバイルバッテリーで作業灯を点灯!

難易度:

ガレージ整理

難易度:

備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月6日 22:14
おおお、そんなステッカーまであるんだ。懐かしいな。
もうこうなったら、三角窓も何とかして付けましょう。(難易度高すぎ?)
あとは手動伸縮式のアンテナですかね・・・
コメントへの返答
2021年8月6日 22:22
私が子供の頃に父の愛車に無鉛ガソリンステッカーが貼られてたのを懐かしく思ったのと、みんカラで色んな方のパーツレビューで紹介されてたのが購入のきっかけとなりました。

三角窓は色々な加工が必要ですので難易度高すぎる為、断念致しますが、以前考えてた事は、愛車紹介でも紹介してますが、ワゴンRの時に装着してたカリフォルニアミラーをエブリイワゴンに流用出来ないかと考えた事もありました。

実現に至りませんが、今回のステッカー3種とスズキ筆記体エンブレムボンネット装着で昭和感を出そうと思います。

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 8月下旬転居決定と転居前の車中泊仕様総仕上げの計画 https://minkara.carview.co.jp/userid/2883900/car/2829829/7441319/note.aspx
何シテル?   07/30 21:22
アライグマのアライです。 旅行、食べ歩き、ドライブ、そしてクルマいじりが好きです。 色々な所に訪問し足跡付けまくってます。 みん友さん、訪問者の皆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 七代目いぶし銀の相棒号 (スズキ エブリイワゴン)
■愛車の主な仕様■ ☆エクステリア☆ ★アルミホイール(S-HOLD LAGUNA 15 ...
スズキ カプチーノ 初代カップんちょ号 (スズキ カプチーノ)
セドリックワゴンの前の愛車で、私が18歳で免許を取得して初めて買った愛車でした。 この ...
日産 セドリックワゴン 二代目薬中号 (日産 セドリックワゴン)
シーマの前の愛車です。 薬中と言う変なニックネームですが、ヘッドライト(人間で言う目) ...
日産 シーマ 三代目パールシーマ号 (日産 シーマ)
ワゴンRの前の愛車です。 いじった部分は深リムのwork ユーロラインDH 19インチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation