• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アライグマのアライの"七代目いぶし銀の相棒号" [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2022年11月12日

地デジ用ロッドアンテナ撤去作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
馴染みの自動車整備工場の石本自動車の一角を借りまして、前回のマフラー交換代金の支払いと同時に地デジチューナー用のロッドアンテナの撤去と、天井上に装着作業をする事にしました。

ダッシュボード上の3か所にロッドアンテナを設置してますが助手席側の設置位置です。
2
ダッシュボード上の中央のカーナビの右横にロッドアンテナを設置してます。
3
運転席側のブースト計の奥にロッドアンテナを設置してますが、このロッドアンテナ撤去が後々大がかりな作業になるとはこの時は思いもしませんでした。

地デジチューナー用のロッドアンテナは愛車を2019年に購入しました岐阜羽島の自動車整備工場にてロッドアンテナ3本を納車前に取り付けて貰ってました。
4
助手席足元奥の地デジチューナー本体から配線を全て取り外しました。
5
助手席側とカーナビ右横のロッドアンテナ2本はグローブボックスを取り外す事で何とか撤去する事が出来ましたが…
6
運転席側のブースト計の奥に設置のロッドアンテナがどうしても撤去出来ずに、配線を辿る為にAピラーとスピーカーグリルとスピーカーを外しました。
7
スピーカー穴から配線を引っ張ってみても何処かで引っ掛かっている為、更に配線を辿る為にメーターパネルを取り外しました。
8
メーターパネル裏から配線を辿り、引っ張ってみてもやはり引っ掛かってる為、センターパネルも外して、オーディオを前に引き出して確認した所、オーディオの配線にロッドアンテナのSMA端子が引っ掛かってました。

引っ掛かりを無くしてから、右スピーカー穴のほうに配線を引き寄せて右スピーカー右横のAピラーの根本からようやくロッドアンテナの配線を引き出して3本全てのロッドアンテナの撤去が完了しました。
9
オーディオを再びネジ留め固定しまして、メーターパネルを固定してから、ウッドセンターコンソールをはめ込み元通りにしました。
10
スピーカー穴にスピーカーを埋め込みましてネジ留めして固定しました。
11
スピーカーグリルをはめ込み、Aピラーを挿し込んではめ込んだ後、アシストグリップを取り付けました。

地デジのアンテナは車外設置で感度アップの為にロッドアンテナを天井に固定する予定でいますが、Aピラーを外したりはめ込んだりしているのでフィルムアンテナ貼り付けでも今思うと良かったかもしれません。

念の為に、Amazonにてカロッツェリアの地デジチューナーに適合しているGT13端子配線付きフィルムアンテナ4本セットも購入済みです。
12
地デジチューナー本体と配線を撤去した為、助手席足元がスッキリとした状態になりました。

赤丸がCDヘッドユニットのAUX入力に繋がってるオーディオ入力端子で赤矢印がカーナビのRCA映像入力端子で今までの地デジ本体のRCA出力端子に接続されてました。
13
カーナビのRCA音声入力端子もありますが、こちらに接続するとカーナビ本体のスピーカーからしか音声が出なくなる為、赤矢印の映像出力のみ接続します。
14
CDヘッドユニットのAUX入力に繋がってるオーディオ入力端子は後部座席前中央に地デジチューナー本体を移設する為、RCAオーディオケーブルは延長させます。
15
撤去しました地デジチューナー用ロッドアンテナ3本は、明日到着予定の地デジチューナー用ロッドアンテナ追加1本を加えて、4本揃ったら愛車の天井に取り付け予定です。
16
前愛車のPeugeot206CCの時に購入しました今までの地デジチューナー本体は役目を終える事になりました。
17
カロッツェリアの地デジチューナー本体GEX-900DTVはご覧の様に設置する事に決定しました。

写真はGEX-700DTVですが、石本自動車から帰宅後、上位機種のGEX-900DTVが届いてましたので次のパーツレビューで紹介予定です。

明日、地デジチューナー用ロッドアンテナが追加で1本届き次第、ロッドアンテナ設置と地デジチューナー本体車内設置作業をしようと考えてます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

KENWOOD DPX-6200M(プレイヤー)修理

難易度:

ドアハンドルプロテクター 再取り付け

難易度:

ボンネットオープナーワイヤー交換(365,700km)

難易度:

ホーシング交換(365,700km)

難易度: ★★★

カーシアターシステム構築(笑)

難易度:

エンジンオイル交換(365,000km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 8月下旬転居決定と転居前の車中泊仕様総仕上げの計画 https://minkara.carview.co.jp/userid/2883900/car/2829829/7441319/note.aspx
何シテル?   07/30 21:22
アライグマのアライです。 旅行、食べ歩き、ドライブ、そしてクルマいじりが好きです。 色々な所に訪問し足跡付けまくってます。 みん友さん、訪問者の皆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 七代目いぶし銀の相棒号 (スズキ エブリイワゴン)
■愛車の主な仕様■ ☆エクステリア☆ ★アルミホイール(S-HOLD LAGUNA 15 ...
スズキ カプチーノ 初代カップんちょ号 (スズキ カプチーノ)
セドリックワゴンの前の愛車で、私が18歳で免許を取得して初めて買った愛車でした。 この ...
日産 セドリックワゴン 二代目薬中号 (日産 セドリックワゴン)
シーマの前の愛車です。 薬中と言う変なニックネームですが、ヘッドライト(人間で言う目) ...
日産 シーマ 三代目パールシーマ号 (日産 シーマ)
ワゴンRの前の愛車です。 いじった部分は深リムのwork ユーロラインDH 19インチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation