• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月11日

  めちゃくちゃ上手い女の子ドリフターが知り合だったのを偶然発見♪

  めちゃくちゃ上手い女の子ドリフターが知り合だったのを偶然発見♪




←よくもまあ、こんな直管マフラー&シャコタンで会社に行ってたもんだな(爆)





たまたまYouTubeを見ていたら、おいらが写っている動画を偶然発見。(ちょっとだけだけど・・・)

ZERO1を購入したのがH17年の9月3日だから、たぶんその2年か3年前くらいだと思うので、もう12,13年前の動画ですね。


最初の場面で主役の女の子と話しているオレンジ色のズボンを履いているのがおいら。


女の子は彼氏と一緒にドリフトしていて、当時の女の子ドリフターの中ではピカイチで上手だった。    (隣の緑色のS14前期型が彼氏の車)


この動画を見て思い出したんだけど、当時そういえばどこかの外人さんに、「ビデオを積んで動画を撮ってくれ」とお願いされていた事があったような記憶が・・・・

まさかその時の動画に今頃出会えるとはビックリ。








見つけたきっかけは、またドリフトがしたいなあ~
なんて悪い病気が再発気味だったからなんだけど(笑)


遊びで楽しむ程度でいいので、ブーストアップした位のターボ車が欲しいなあ。


S14 S15シルビアとかは、もう程度の良いのは残ってないのかな?


まあ、今すぐは買えないけどね。









そんなわけで、一つはっきりしたのは

車バカは一生治らないってことかな(爆)



おいらがドリフターの頃のお話は ここ と ここ

ブログ一覧 | SEVEN以外の車関係の話 | クルマ
Posted at 2015/12/11 02:43:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

責任?
バーバンさん

NSXで北海道へ!Part1
くにえいクリスマスさん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年12月11日 4:58
3Sにターボを組めば…(笑)
コメントへの返答
2015年12月11日 17:58
じつはこのデザインは大好きなんです♪

通勤に使えるFRで、たまにサーキットにも行けて、なんて思ってアルテッツァにしましたが、NAだからしょうがないのでしょうが、ちと馬力が足りません(爆)

ターボ化夢ですね~
でもタービン本体にインジェター、ガスケットにコンピュータ、インタークーラーにオイルクーラー、セッティングに工賃・・・・確実に別の車を買った方が確実に安いです(笑)

後は、ガラスのミッションと呼ばれるこの6速はクラッチ蹴りとかにはむいていないようです・・・・・

MR-2のターボエンジンは乗らないのかなあ??

2015年12月11日 6:21
こことここも見せて頂きました♪
気持ち良く(必死に)ドリフトを維持してますねぇ~
揺り返しを何回も使ったS字もね!
嗚呼、ステアリングを回し過ぎて腕が上がらなくなった
あの時代を思い出しました。
私の86・・・・ボディーが破けてました(^^;
コメントへの返答
2015年12月11日 18:23
わざわざ、こことこまで見ていただいて申し訳ありません。

>私の86・・・・ボディーが破けてました(^^;
そうなんですよね!!ねじられるからか、溶接がパコパコはがれるし、180SXはタイヤハウスとか裂け?割れ?ましたね(笑)

溶接が出来る友達に、フェンダーやボンネッツトを外して、「出来るところを全部、ガチガチに溶接して」って頼んで溶接してもらってたら、ダッシュボードから煙が出て中の配線が燃えて火事になるところでした(爆)

あの頃は自分がご飯を食べなくても、車にガソリン入れて走っていましたね♪

卒業したつもりなんですが、ムズムズします(笑)

AE86名車ですよね!!大好きな一台ですね♪
86のドリ車もいいなあ~(笑)
2015年12月11日 6:42
良いですね~ドリフト

息子が又またドリフトマシン作ってます

来年から復帰するそうな
コメントへの返答
2015年12月11日 19:49
隊長コメントありがとうございます!!

息子さんドリフトやられてるんですね♪

隊長がいろいろ作れますから、すごいマシンが出来るんじゃ??

でも、理解のある親がいて羨ましい!!
家ではおいらの事を暴走族に入っていたと本気で思っていたようです・・・・・・
2015年12月11日 7:22
ウチの23の息子も趣味でドリフターしてます。
上を目指せはお金が掛かる厄介な趣味ですね〜。
その点、セブンはお金は掛かりません。手間は掛かるけど…(笑
コメントへの返答
2015年12月11日 23:25
こんばんは♪

息子さんもドリフターでしたか!!

確かにお金は掛かりますよね。

タイヤはものすごい勢いで無くなりますし、ミッションとか何回もブローして、交換しましたから(笑)

エンジンもやればやったで、どこまで行ってもきりがないし、でも楽しいんですよね(笑)

SEVENは初期投資は掛かりますが、後は意外とお金掛からないと信じています(笑)
2015年12月11日 7:27
車バカは 治らない? そのと~~り・・(笑

だけど その良さは車好きにしか解らない 特権と自我自賛しましょ~・・

私もですから・・・
コメントへの返答
2015年12月12日 0:22
そうですよね!!

車バカは永遠に不滅ですよね(笑)

こんな楽しい事一度味わったらもうやめられません。

ある意味危ない薬より怖いかも~~~

こんな車バカをやっていられるのも、主治医さんのお助けがあってのたまものと感謝しております♪
2015年12月11日 7:55
社会人なりたての頃にS14Ksに乗ってましたよー!
不人気顔で中古でも比較的安くて助かりました。
購入後にスキーにハマってしまい、レガシィへ買い換えてしまいましたが(笑)
コメントへの返答
2015年12月12日 0:39
かくらさんコメントありがとうございます♪

14の前期ですね!!

個人的にはあの顔も悪くないと思うんですが、後期型に人気が集中していましたね。

中古屋さんも前期に後期の顔を移植させて値段を高く販売してるところもありましたっけ。

スキーにはFRはキツイですよね・・・・・

毎年雪が降るたびに四駆に気持ちが傾きます。

通勤途中の橋がけっこうな登りなんで、雪が降るともうドキドキしながら登ってます(笑)
2015年12月11日 8:24
この動画結構有名ですよね?過去に見た事あります!!
まさかそれに登場されてたなんて!!
コメントへの返答
2015年12月12日 1:58
腰痛さんコメントありがとうございます。

登場していたというか、勝手に割り込んでいたというか(笑)

当時YouTubeとか知りませんでしたし、こうやって世界発信になっているのが、良いのか悪いのか、かおりちゃんは知ってるのかなと思うとちょっと???ですね。

女の子のドリフターは当時そんなにいませんでしたから、めずらしいかもです。

それに、今と違ってスマホとかありませんでしたから、動画を撮るのは結構面倒くさかったですね。


2015年12月11日 9:42
えっ!昔、ドリフターズだったんですか!?(爆

あそこ、と むすこ、拝見しました。スゲーっ!
:ゲームでしか、ドリフトさせたことがないので
プロの走りに見えます。

多分、車バカは一生治らないのです(^^)
コメントへの返答
2015年12月12日 2:06
SL No23号さんこんばんは♪

そうなんですよ!!
昔、カトちゃんと一緒にドリフターズでコントやってたんですよ♪

って、そんなわけありませんがな(爆)

しかも、あそこ、とむすこ、まで見ちゃったんですね(笑)
うまい!!「山田君SL No23号さんに座布団3枚差し上げて」

もう、みなさんSEVEN買ってSMPに入ってる時点で、全員車バカですよね(爆)
2015年12月11日 11:57
僕も、この 病気は治らないかも~(^^ゞ

昔、非力なKP61で、砂利道ドリドリしてましたけど

下手でしたね~(^^ゞ

今、ドリドリしたら、そのままツッコんじゃいそう\(◎o◎)/!
コメントへの返答
2015年12月12日 2:52
MK企画さんコメントありがとうございます♪

私も病気と自覚しておりますが、MK企画さんもかなりのツワモノ(重病?)と尊敬しておりました。

おいらもいつかはMK企画さんのような重病の車バカになれるよう、精進していきたいと思っております♪

車は人生の最高の相棒ですよね!!
その中でもSEVENは究極ですよね♪

車バカ万歳(笑)

ちなみにおいらも今はドリフトする自信がありません。
2015年12月11日 12:00
このVTR昔見た気がする・・・(汗;

まさか出演者が身近に(笑)
コメントへの返答
2015年12月12日 3:15
川崎さんこんばんは♪

この動画有名なんですかね??

出演したといより、変な外人が勝手に撮ってるなあ~程度で、今観てみると完全に邪魔してますね(爆)

この子、可愛かったですよ♪
2015年12月11日 12:31
良かった車バカじゃ無くて・・・(爆)
コメントへの返答
2015年12月12日 4:21
やっと、ここまできたよ~ん♪

なにをおっしゃいますか(笑)

立派な、いやいや重症、危篤級の車バカじゃないですか!!

2シータを二台も持って、北関東と東北メンバーの掛け持ちして、その上SMP公認カメラマンまで(爆)

お会いできるのを楽しみにしております♪

2015年12月11日 15:38
いいですね〜♡ 私が自営(自動車鈑金塗装業)を始めて17年ちょっとなるんですがその頃は仕事の半分がピップカーあと半分がドリ車で佐賀のチーム『side way』のサポートをしてました^ ^ 夜な夜な走ってるニイチャン達が山でブツけては自走して工場の前で朝まで車内で仮眠して私が来るのを待ってたのが懐かしいです♫
コメントへの返答
2015年12月12日 12:09
ryu worksさん、コメントありがとうございます♪

ryu worksさんのようなサポートをしてくださる方がいるおかげて楽しく走れるんですよね~

あの頃は家の裏にフェンダーが常に左右1枚づづキープしてありましたね(笑)

おいらには、ryu worksさんみたいな方がいらっしゃらなかったので、フロント側をぶつけた時はトンカチとジャッキでボディーを直して、無理やりフェンダー取付けました(笑)

板金屋さんなんですね♪
近ければどれほど心強いか・・・・・・・(ちょっと遠い 笑)

2015年12月11日 18:35
ハイランドですよね。
おいらRoadsterだし、腕もないからこんなに振り回せなかったですねぇ。

ソーラー計画頓挫したみたいだから、サーキットで復活してくれないかなぁ。
また夏の耐久出たいっす。
コメントへの返答
2015年12月14日 0:27
Yellowさんこんばんは♪

返信遅れてすいませんでした。

そそ、ハイランドまた復活してくれませんかね??

敷居が低いというか、料金的にもすごくいいサーキットで最高だったんですけどね。

お!!耐久出てたんですね♪
ポンコツ1台買ってSMPのみんなで出場とか面白そうですけどね!!

また、暖かくなりましたら一緒に走れる日を楽しみにしております(^o^)v
2015年12月12日 2:36
仙台ハイランド懐かしいです!!
ビデオと逆周りのバイクレースの応援に熊本から行ったことが(^^;)

高低差があってインフィールドがかなり無理矢理なレイアウトだった記憶が…
コメントへの返答
2015年12月14日 0:32
せおさん、こんばんわ♪

返信遅くなって申し訳ありません。

仙台来たんですか~

ハイランド距離も長いし、高低差の大きいコースでしたね。
バイクもけっこう走ってましたよ!!

やはり、時代の流れというか、車好きな若者がいなくなったりして、廃業しちゃいました。

レース場の跡地にソーラーパネル設置というのも、今の時代を象徴している気がします・・・・
2015年12月12日 23:38
女の子でここまでできたら目立ちますね~
惚れちゃいます♪

美祢サーキットの1コーナー、5速全開からサイド引いた時の刺激は未だに忘れられません
。。。 重症かな?ww
コメントへの返答
2015年12月14日 0:37
メガさん、こんばんは♪

返信遅くなってごめんなさい。

この子当時はそんなに女の子のドリフターがいなかったので、目立ってました。

しかも性格のすごくいい子で、可愛かったです。

今頃は結婚されてお母さんになってるんでしょうかね??

おいらは3速蹴りはしますが、5速から流すような事はしません(爆)

重症だと思いますwww

プロフィール

車が大好きなスネークです。 2005年、ドリフトに掛かる費用が多く、生きていくのに福沢諭吉さんが足りないため、10年以上頑張ってきたドリフトを、泣く泣く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第7回 2014 ヨロシコクin香川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:41:54

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
東日本大震災により、水没したZERO1の後継機。 H23年12月九州より嫁入り。 佐 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
初オートマです。
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) 郵便局払下げ スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90))
お買い物スペシャル。 脅威のリッター40km。 最近は出動回数が減っています・・・
ホンダ CBX250RS ホンダ CBX250RS
昭和58年製の旧車バイク。 しかし、しかし、昭和の高性能単気筒バイクながらプレミアは全く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation