• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月26日

遠野詣り 神々が住む美しの里 24

遠野詣り 神々が住む美しの里 24 トップの写真
バイクの荷箱を消すのに、無駄に1時間とか作業してるから寝不足になるよのね・・・・(眠い)






今日の遠野
●遠野遺産105号 平野原の神明神社
●上郷地区 駒形神社



朝5時起床
天気予報は晴れ時々曇りなんだけど、これから晴れるのだろうか??



今の時期ってジャンバーの選択を迷う季節ですよね(笑)

本日の遠野の最高気温予想は21℃

バイクの21℃ってどんな感じ?暑いのか?ちょうどいいのか?どんなんだったかな??

車庫からバイクを引っ張り出して、寒くは無いので薄めのジャンバーの上にウインドブレーカーを着て出撃

地元から陸前高田まで約100km三陸自動車道を北上します。

陸前高田に到着するも7時ではまだ気温も上がらず、とりあえずローソンでおにぎりとホットコーヒーを購入。



実はこの写真を撮る前に下の↓写真のように止めたんだけど、写真を撮るなら前向きの方がカッコいいかな?と思い方向転換しようとしたら・・・



寒くて足が冷えてるからか、思ったように力が入らず方向転換中に危うく立ちゴケするとこでした(大汗、滝汗)


遠野に向かう途中の交差点で、なんと例の彼の兄弟を発見。

本当は交差点を左折するんだけど、直進して確かめに行きます。
いました。彼とそっくりです!!

女の子も一緒です。
時節柄なのでしょうか、しっかりマスクをしています。

場所が世田米駐在所の敷地内なので、のんびり記念撮影とかにはあんまりむいてないかもです。



こそこそと女の子とツーショット撮影します。

ま~しかし、この女の子は何歳設定なのでしょうか?

顔だけ見たら場末のスナックのママのようなメイクです(笑)



ここから山を越えて遠野に向かうので、今より寒くなりそうなので荷箱に積んでいたカッパを出して雨は降ってないけど着ます(笑)

カッパは風を通さないから、ぬくい~(暖かい~)

次回からは冬用のジャンバー着なきゃダメだな〜(反省)

もしかして遠野は晴れてないかなあ~って期待していましたがやっぱり曇ってました。

しかし、曇り空に黄金色の稲穂が映えます。
まるで黄金色の花でも咲いているような美しい光景です。



所々で稲刈りも見かけるようになってきました。

●今日の遠野詣り
1軒目は遠野遺産105号の平野原の神明神社



ただ、Googleマップだと「天照皇大神宮」と記載されています。
お社に掲げられている名前が天照皇大神宮だからなのか??



ここの神社の歴史は古く江戸時代中期の宝暦10年に書かれた書物に記されていることからそれ以前に建立されたものとみられる。 (遠野遺産より)



参道の両脇に縁日の屋台が並んだら、映画やドラマなんかに出て来そうな田舎の神社の雰囲気が好きですね~



境内にはお稲荷さんの祠と天照皇大神の石碑



お稲荷さんのほうは、鳥居をくぐろうとしたら、神社あるあるで女郎蜘蛛が巣を作ってます


蜘蛛の巣にはピントが合わせられませんでした・・・・
薄っすらと鳥居の上の方に蜘蛛の巣が映っているのが見えますかね~

仕方がないので、蜘蛛の巣の下をくぐり抜けます。

参拝を済ませて左を見るとビックサイズの女郎蜘蛛が



住宅街ではあまり見かけないサイズで、さすがにちょっとビビりました(汗)

●今日の遠野詣り
二軒目は平野原の神明神社からほど近い上郷地区の駒形神社に。

遠野には前回行った元駒形神社や荒川駒形神社など10か所近くの駒形神社があります。

駒形神社に行く途中で小川を見つけました。



おいらが子供の頃はこのような小川でよく遊んでいました。

今では地元でもすっかり見かけなくなりましたが、懐かしいですね~

遠野詣り二軒目の駒形神社に到着



遠くから見ると木々の中にある神社みたいないい感じでしたが近くに行ってみたら、草だらけで荒れていました。

馬の石像は新しい物なのか風景から浮いています。



お社のの周りに足場が組んであります。



下の写真左手前には新しい茅が置いてあるので、これから茅葺き屋根。葺き替えを行うのかもしれません。



修復して後世に残ってほしいですね。

駒形神社の近くで山のふもとに鳥居が立っているのを見つけました。

やれた感じがイイ味をだしてます。



近くには石碑もありましたが風雨にさらされたためか全く読めませんでした。



山の上にお社があるのかもしれないと鳥居から覗いてみましたが、参道はもとより獣道すら無くライダーシューズでの登山は危険なのでやめました。




まだ続きがありますがもう2時を過ぎたので今日はこの辺で、ど~んどはれ





SUPER SEVENと遠野の素晴らしさを広めるためにブログランキングに参加していますのでよろしければ、いやいやよろしく無くても、ポチットとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログへ
押しても詐欺サイトには飛びませんのでご安心くだされ


ちなみに、おいらがランキングに参加している旅行ブログの部門では9/28現在99位という辛うじて100番圏内です(笑)
ブログ一覧 | 日本の原風景 遠野 | 旅行/地域
Posted at 2021/09/28 03:19:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ボツになってしまった理由
アーモンドカステラさん

続・新プラグテスト
blues juniorsさん

日々のこと🪷
mimori431さん

皆さん、こんばんは〜🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

○○は ・・・ 無理だ(汗)
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2021年9月28日 9:18
おはようございます。
交通安全の彼の兄弟と一緒の年齢
国籍不詳の女の子、こちらで見かけ
たらじっくり観察してみます(笑)
交通安全・マネキンでググったら
色々出てきました。男性はまもる君
って名が多く顔はほぼ共通?。
女の子の顏は、色々みたいでした。

昔から蜘蛛は嫌いです。あんなデカい
女郎蜘蛛が居たら近づけませんネ(^^;

ぬくい(暖かい) ・・僕も日常的に使います
今日はぬくいネ~とか言ってます(笑)
コメントへの返答
2021年9月28日 20:21
SL No23号さん、コメントありがとうございます。

まもる君って言うんですね~!!
この手のマネキンにそんなに需要があるとは思えないので、出どころは同じ会社かもしれませんね。

女の子の顔は後から手書きで修正したんだと思います。
それにしても下手クソでした(笑)

ぬくい使いますか~!!
東北と九州で使っているとなると、もしかして標準語??
んなわけないか(笑)

出来るだけ標準語で書こうと思っているんですが、今度方言版とか書いてみようかな??

2021年9月28日 16:44
最近、セブンもバイクもまめに乗ってるね~

私のバイクに乗る時の服装の基準は乗る前に少し暑いぐらい服装が丁度いい感じですよ
コメントへの返答
2021年9月28日 20:26
shin557さん、コメントありがとうございます。

今年はたくさん乗ってます!!
近年では今年が一番出撃回数が多いかも。

今回の件でこりたので、次からは厚着で出撃します(笑)
朝は寒いけど昼間は暑いとか、今の季節は難しいですよね~
2021年9月28日 20:51
感動の取材ありがとうございます。
鳥居⛩から真っ直ぐ伸びた道があったり、壊れかけた手作りのような鳥居など何時も楽しく一気に見させていただいてます。
まだまだ、取材よろしくお願いします。
ただね、ご安全に💖
コメントへの返答
2021年9月28日 20:59
マッチななさん、コメントありがとうございます。

毎回、同じようなブログになってしまわないようこれからも頑張っていきます~♪

バイクもsevenももう少しの期間しか乗れないので、目一杯楽しんでいます!!

安全運転でまた取材に行ってきます♪

プロフィール

車が大好きなスネークです。 2005年、ドリフトに掛かる費用が多く、生きていくのに福沢諭吉さんが足りないため、10年以上頑張ってきたドリフトを、泣く泣く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

第7回 2014 ヨロシコクin香川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:41:54

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
東日本大震災により、水没したZERO1の後継機。 H23年12月九州より嫁入り。 佐 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
初オートマです。
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) 郵便局払下げ スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90))
お買い物スペシャル。 脅威のリッター40km。 最近は出動回数が減っています・・・
ホンダ CBX250RS ホンダ CBX250RS
昭和58年製の旧車バイク。 しかし、しかし、昭和の高性能単気筒バイクながらプレミアは全く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation