• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スネーク.のブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

早起きして、ひまわり見てきました♪

早起きして、ひまわり見てきました♪









毎日暑いので、早起きして仕事前にひまわりを見に行って来ました。

片道40分位なので、6時30分までには帰って来たいとなると出発は夜明けと同時。




途中では濃霧に・・・・・今日は曇りであまりお天気は良くないみたい。





ひまわり畑に到着。

早朝で誰もいないので、貸切撮影。




今年の全国の名刺は、ひまわり畑にしようかな。








三本木町 ひまわりの丘 (ひまわり祭り)
6ヘクタールのひまわりの丘一面に、約42万本のひまわりが咲き誇ります!
◆開催期間
8月1日(水)~16日(木)
◆場所
宮城県大崎市三本木斉田真岸‎ひまわりの丘
※駐車場を利用する場合は、運営協力費として250円をいただきます。


2012年08月25日 イイね!

ありがとう♪ボンネットがやってきた!!

ありがとう♪ボンネットがやってきた!!









この方から、ボンネットを送っていただきました♪

事の始まりは、今年のよろ四国。

あいにくの雨模様の為、おいらは穴あきのボンネットに工作して、雨の進入を防いでいました。



これを四国で見た九州のFRP職人のこういちろうさんが、アルミボンネットを送ってくれました。

これ、めちゃくちゃ軽い!!




FRPのボンネットの半分以下かも。

取り付けもバッチリ!!





フックの位置が違うので、打ち換えしなきゃないけど、その程度はご愛嬌♪

この前、雨風吹雪さんのバーキンのボンネット装着させてもらったんですが、全然合わない・・・・・・

おいらのSEVENは、バーキンだよね???

ほんとうは、シコシコ磨いて全国に取り付けていこうかと思ったんですが、白に塗装しようかとも考えて今回は保留。









白もいいけど、アルミ地もカッコいいような・・・・・・

ん~悩むなあ~

どっちがいいだろう~

こんな時間が至福の時、贅沢な悩みだ(爆)

九州オフまでには、なんとかしなきゃ!!

こういちろうさん、ありがとう♪

2012年08月13日 イイね!

 SEVENライフな一日

 SEVENライフな一日










世の中、帰省ラッシュで大渋滞とか、成田は海外へ出国ラッシュとかニュースでやっているけれど、おいらの仕事にお盆休みは無い。





昨日の土曜日も仕事。

今日しかない休みを、有意義に過ごすんだと思って、寝る前に目覚ましを5時にセットしたのに、起きたのは、9時30分だった(爆)

とりあえず、のろのろと車庫に移動。

この前のブログで、みなさんから、ガソリンタンクを止めるベルトに、緩衝材を貼ると漏れにくくなるというコメントを多数いただいたので、まずはトランクルームを外す。

さすがに二回め、慣れてきて手際よく作業できます。

ベルトを外してみるとこんな感じ



だいぶヘタっています。

新しいゴムを貼って取り付け!!

これで、永久にお漏らしとおさらば出来ればいいんですが・・・・・・・・


さて、タンク関係は終了したので、選択肢は二つ

①タンクの耐久テストをかねて、ツーリングに出撃する。

②汚れが目立ってきたので磨く。

今日は、曇りで天気が不安なのと、お盆で道路も混んでそうなので、磨きに決定。

ガソリンタンクの漏れ直し作業を、暑さに負けて短パンで作業したため、リヤパネルに直接素足が当り、汗の白い跡がべったり・・・・・・



現在、家を修理中の為、庭での作業は出来ません。



おいらのカブも、がらくたと一緒に埋もれています(笑)



車庫での作業でもいいのですが、弱点として電気が無い。

ゆえに、ランダムサンダーが使えない。

結果、手磨きとなりました。

曇っているとはいえ、むしむしと暑い中手磨きはしんどい。

それでも、頑張って磨きました。

今回使用したのは、キラーリとピカール。



キラーリ9割、ピカール1割

ピッカピカに見える角度を探して、ブログ用の写真撮影(笑)


スギちゃん風に

どうだい


ピカピカだろう


でも、本当はそんなにピカピカじゃなかったりもする(笑)

ホコリが付かないように、ボディーカバーを掛けて作業終了。





来週こそSEVEN乗るぞと心に誓い、車庫を後にするスネークであった。









2012年08月09日 イイね!

ガソリンタンク漏れ修理完了

ガソリンタンク漏れ修理完了








変わらずリアルタイムなブログじゃなくてすいません。

前回29日のツーリングで発生した、燃料タンクからのガソリン漏れ、平日は帰りが遅いので作業できず。

ただ、ガソリンだけに心配なんで毎日車庫を開けて漏れ具合をチェックはしていました。

毎日少しずつ漏れているようで、車庫のコンクリーにはちょっとピンクなガソリン漏れの後・・・・・

昼間ガソリンタンクの圧力があがると漏れるようです。

おいらが、帰ってくる頃には漏れは止まっています。

このような、状況から



犯人はホース類と見当を付けました。

そして、待ちに待った週末に、朝からゴソゴソと作業開始。

とりあえず、カーボンのトランクカバーを外します。

ロールバーも外さないと外れません。



トランクを外すとタンクと4毒が見えます。



さっそく、漏れている箇所を探します。

ん?ん?ん?
ホース類から漏れた形跡はありません。
燃料計の丸い部分から漏れた形跡はありますが、ここは構造上、満タンの時以外は漏れそうにありません。
コナン君推理はずれたよ・・・・・

のぞきこんで見てみると、タンクの脇の溶接部分から漏れているようです。



これは、おいらの手には負えないので、急遽お友達の修理工場へ


友達のお手伝いをいただきながら、さくさくとタンクを外します。

ガソリンを抜いたら、天日干し



乾いたところで、タンクにエアーを入れて、どこから漏れているかを確認します。

エアーを入れて膨らましてみると、溶接部分に10cmくらいのクラックが・・・・・



タンクの修理は友達が知り合いの溶接屋さんに外注してくれました。

次の日、修理したタンクを受け取ります。

外した順番とは逆に部品取り付けていって、トランクとトランクカバーを取り付けたら、これで今回のお漏らしは一件落着。



全国に向けて、一歩前進かな(笑)



追伸
取り付けてみました~



Posted at 2012/08/09 03:00:02 | コメント(24) | トラックバック(1) | sevenとzero1の話 | ニュース
2011年12月19日 イイね!

NEWマシン到着 復活の日

NEWマシン到着 復活の日










3月11の東日本大震災から、はや9ヶ月。

紆余曲折はありましたが、みなさんに励まされ支えられ、またSEVENオーナーになる事ができました。

前回のzero1は福島から来たんですが、今度のお嫁さんは、九州からやってきました♪





震災の関係で宮城では車載車が借りられずに、岩手ナンバー・・・・・



おかげで、片道1193kmの長旅に(泣)




そんでもって、なぜか受け渡し場所には、いつもの見慣れたメンバーが(爆)



話が弾んで深夜まで話し込んでしまいました。




後ろにSEVENを積んでいるせいか、帰りはハイテンションで眠くもならず順調に帰路につきます。


PAで休憩中にパチリ。



今度のお嫁さんはひげが濃い(笑)
泥棒ヒゲとも鯉顔とも。

その頃、なぜか石巻では未完成のTさんが、おいらの車庫に落書きサインをしてくれてました。



次の日ようやく石巻に到着。

なんと、夜明け前にもかかわらず未完成のTさんが、車載車を岩手に返しに行くのに付き合ってくれると、宿泊先の仙台から来てくれました。



無事に盛岡に車を返して、この後12時30から仕事のため、高速PAでお昼を食べてバイバイしました。
ほんとに、ありがとう未完成のTさん!!







早く乗り回したいな~

今回のSEVENはめっちゃスパルタン。


シンプルなメーター周り


吠えろ4AG


シールはハッタリで、ノーマルエンジンなんで、レットゾーンは7000回転からです・・・・・




前回のZERO1もおいらの一目ボレでしたが、今回も一目ボレしちゃいました。

でも、一目ボレっうか、ビビット来るって絶対大事な要素ですよね(笑)

言葉ではうまく表せないけど、本能?インスピレーション?何かSEVENが訴えてくるものがあるんですよね♪

9月に岐阜にzero1見に行った時は、残念ながらビビッと来なかったもんなあ~

今回のきっかけは、SMPのお友達からの、1本の電話でした。

いまさらながら、SMPの繋がりはやっばりすごい!!

正直にいえば、複雑な思いはあるけれど、もう後ろは振り返らない、一歩一歩前に進まなきゃね♪

今は今度は、一生添い遂げるぞ~♪

もう津波なんか来るんじゃねえぞ!!



プロフィール

車が大好きなスネークです。 2005年、ドリフトに掛かる費用が多く、生きていくのに福沢諭吉さんが足りないため、10年以上頑張ってきたドリフトを、泣く泣く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第7回 2014 ヨロシコクin香川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:41:54

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
東日本大震災により、水没したZERO1の後継機。 H23年12月九州より嫁入り。 佐 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
初オートマです。
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) 郵便局払下げ スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90))
お買い物スペシャル。 脅威のリッター40km。 最近は出動回数が減っています・・・
ホンダ CBX250RS ホンダ CBX250RS
昭和58年製の旧車バイク。 しかし、しかし、昭和の高性能単気筒バイクながらプレミアは全く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation