• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スネーク.のブログ一覧

2019年10月13日 イイね!

第14回SMP全国オフ

第14回SMP全国オフ








先週の土曜日曜日に全国オフに参加してきました。

東北組は初参加のまんぷうさん、ko-cynさんとおいらの3人

金曜日に余裕をもって出発します。

集合時間の関係で、出発が通勤時間と重なり、道路は渋滞。

雨の中カッパを着て、養生テープで目張りされたsevenはかなり目立ちます。

通勤車の白い目が気になるのも高速に乗るまでなので、我慢我慢(笑)



長距離移動の必需品である傘が役に立ってます。

金曜日は群馬の伊勢崎のビジネスホテル泊

ホテル到着してすぐに、ko-cynさんのラジエターファンが回らず水温急上昇。

ホテルの裏がカインズホームで、配線類やヒューズを買い込みチャチャと修理。

次の日はカラリと晴れて、甘楽PAで関東組と合流。



途中いつもの牧場でソフトクリーム休憩



おぎのや で釜飯を食べて、みんなで美ヶ原高原美術館に!!



ビーナスラインを気持ち良く走ります!!

ドラレコの動画があるけど、そこは自主規制で(笑)



お泊りはやっぱり楽しかったです。

時間があれば是非みなさんもお泊りしてください。

宴会しながら、みんなでワイワイと過ごすとめっちゃ仲良くなれますよ〜絶対おすすめです

全国オフ当日は、みなさんにSMP交通安全のステッカーを、あくまでもさりげなく販売



買ってくれたみなさん (無理矢理買わされたみなさん)ありがとうございました(笑)

あの、ステッカーにはレーダー派を吸収し、オービスが光らないように特別な加工がしてありません。

また来年みなさんにお会い出来るのを楽しみにしております!!


2012年07月25日 イイね!

チャリティカフェ Cafe R477に参加してきました。

チャリティカフェ Cafe R477に参加してきました。←すいません、鈴鹿スカのマークお借りしました。 









リアルタイムなブログじゃなくてすいません。

この前の、前の日曜日チャリティカフェ Cafe R477に参加してきました。

いつもの事ながら、出発は雨・・・これも修行と、なかばあきらめ(苦笑)


でも今回は、雨天対策君2号があるからヘッチャラさ!!


結局雨は、福島を抜けるまで降り続きました。

その後は順調に距離を伸ばし、本日の宿泊先である、愛知のtake‐8さんの家へ


take‐8さん御家族と一緒に、楽しいひと時を過ごさせていただきました。
奥さんご迷惑をお掛けしました。take‐8さんありがとうございました。



そしてカフェ当日、かにすけさんと近所のローソンで合流、


刈谷SAでは、36さん、かわぐちさん、シッポ!さんと合流。

take‐8さんがオービスの前を1☆0キロで強行突入するという男気を、我々に見せつけた事に話題騒然。

かわぐちさん、シッポ!さんとも、もっと色々お話をしたかったのですが、用事があるためここでお別れ。
(残念・・・・・・)

でも、お会いできてホント良かったです。ありがとうございました♪

ほぼ、予定時刻にチャリティカフェ Cafe R477の現場に到着。

カフェの場所に到着したら、サプライズでこんな人もいて、あ~やっぱりここは近所なんだと実感(爆笑)

TA☆MOさん、写真ありがとう

しかし、暑い

めちゃくちゃ暑い
ジッとしていていても、汗が・・・・・・
おかげさまで、アイスコーヒーがめちゃくちゃ美味しかったです♪


久し振りに再開できた喜びをわかちあう友がいて、初めてお見かけする友がいて、話は尽きる事も無く最高の時が流れていきます。

何年と会っていなくても、その時間を一瞬で埋めてしまうのはなぜ??
と思ったけど、何の事はないそれは彼がおいらの親友だから。

そして新しい友達も、次に会う時はきっと親友に変わっていくんだろうなあという喜び。

まさしく至福の時ではあるが、それに勝るとも劣らぬほど暑い(笑)

何度も言うが、東北人には信じられんほど暑かった・・・・


しかし、その暑さを吹き飛ばす良い事もありました。

前からどうしようか悩んでいたトノカバーですが、すんごくいい物発見!!


zaki7さん、写真お借りしました

サイズも小加工でピッタリフィットしそうです。

速攻注文しました♪

これなら、長距離を走るおいらの心強い味方になってくれるはず。

これで、大雨でもヘッチャラなのだ(がはははは・・爆笑)

チャリマでは、車検書入れとキラーリとオイルフィルターとエッチじゃないDVDをゲット!!





ほんと楽しい時間をすごした後、チャリティカフェの中締めで、挨拶をさせていただきました。

ほんとうは、みなさんにいろんな事をお話したかったし、なにより感謝の気持ちを伝えたかったのですが、最近涙腺がゆるくなって、とにかく震災がらみの話をすると、泣いちゃいそうなんで、ありがとうございますという感謝の気持ちをお話させていただくので精一杯。

ほんと、もっと上手に感謝の気持ちを伝えられたらどんなに素晴らしい事かと思うけど、おいらにはできませでした(チャリティカフェに来ていたみなさん、ごめんなさい)



中締め後、チャリティカフェの後片付けも手伝わんと、念願だった鰻、うなぎ、ウナギ~の鰻屋さんに向かいます。

ノロケンさん、Kisaraさん&奥様、KOHAさん、後片付けもしないでトンズラしてごめんなさい。

そんでもって、念願のひつまぶし(LOVE)


いやはや、めっちゃ美味しかったです!!



まだまだ、おいらの知らない美味しいものが日本中にある事を実感。

日本うまいもの研究所 所長としてもっともっと頑張らねばと決意を新たにしたのでした。

その後、一旦ホテルにチェックインして、夜の部に備えます。

そして本日の夜の部
韓日館に集合~


見て見て、このお肉!!



「師いわく、豚肉の旨味は脂身にあり」と、かの有名な孔子も言ったとか言わないとか、
さらには、「豚肉道とは、豚ばら肉とみつけたり」と武士道の精神を教えた葉隠れにも載っているとかいないとか

とにかく、もうヨダレが・・・・・・・

この味は、おいらの貧弱なボキャブラリーでは、しょせん表現する事は不可能ゆえ、一言堺巨匠風に「☆三つです!!」とさせていだきます。

この笑顔も100点

この笑顔も100点

この笑顔は150点

ほんと、いい笑顔だわ♪

楽しい夜もあっという間に終わり、明日ツーリングに行くというtoshi867さん達と集合場所を決めて解散。

みなさん、ご馳走様でした。
めっちゃ、楽しい夜をありがとう♪


明けて翌日
朝から暑い・・・・・・

本日のメンバー、toshi867さん、take‐8さん、かにすけさん、Kisaraさん&奥様、しとろん27
さんです。


四日市から名古屋を抜けて中央道に合流するまで、道案内していただき後はのんびり一人旅。

みんなありがとう。

内緒ですが、普段物静かでジェントルマンなシトロンさんに、長めのトンネルで法定速度(100㌔じゃないです)×2で走っていたら、法定速度×2.5でぶち抜かれました・・・・・・・

やっぱ、SEVEN乗りって車に乗ると性格崩壊するのね(爆)

帰りはめちゃくちゃ暑くて、36度??途中で人も車もスッポンポンになって日陰で涼みました。(笑)


今回お会いできたみなさん本当にありがとうございました。

またチャリティカフェ Cafe R477スタッフの皆さんありがとうございました。

みんな、また会おうね♪






2012年07月09日 イイね!

ちょいと、美味しいコーヒー飲みに近所まで

ちょいと、美味しいコーヒー飲みに近所まで









みなさん、お久し振りです。

しばらくブログを書かないうちに、いろいろな便利機能が追加されていて、ちょっとあせってます(汗汗・・・)

今週の日曜日に某所にて、美味しいコーヒーが飲めるという噂を聞いたので、ちょいと一杯飲みに行ってこようかと。

そこで、雨対策にこの前のよろ四国で活躍した「雨天決行君 1号」を改良した「雨天決行君 2号」を作成しました。

コーヒーを飲みに行く場所は近所なので、一応?必要ないと思うけど・・・・一応??ゲリラ豪雨とかあるかもしれないので・・・・一応??念のため一応だかんね???(けして雨男ではありません)

材料は、ご飯を食べるテーブルによくひいてあるビニール。1メートル880円也



次にセメダイン。今回二本チョイスしましたが、セメダインビニール用が今回の材料とは相性が良かったようです。二本で326円也



そして、ZERO1のモール。無料



ちょちょいのちょいと、ビニールを切って、モールと合体させれば出来上がり。

装着!!



上空から


ちなみに、カーナビ装着もOK



なにせ、よろ四国の帰り道、「雨天決行君 1号」は一日中雨の中走り続けたから、実績はバッチリ♪

どうせ使う事は無いけど、まあこれで雨でも槍でも降っても大丈夫なはず??

TTさん、お天気のほうヨロシクね(笑)






追伸
ところで、この前姫路に遊びに行った時に、吹田PAでこんなん売ってました。




やっぱ、関西は東北とは具材が違いますね~と期待に胸膨らませましたが、どちらもムムム・・・な味でした。

うまいもの研究所認定ならず(残念)


でも、姫路のピザはめっちゃ美味しかったです!!
本職の味でした♪






もちろん、日本うまいもの研究所認定だす。








2010年04月23日 イイね!

よろ四国に出撃

よろ四国に出撃











今からよろ四国に向けて出撃します♪

いつもの事ながら、出発時の宮城の天気は雨・・・・・・・・

という事は、いつものように現地(四国)に着けば晴れでしょう(笑)

まあ、昨日福島で積雪があった事を考えれば、雨なだけマシでしょうか??

無事帰るまでがSMPですから、月曜まで無事故で頑張ってきます♪

ほんにゃら、出撃!!
2009年10月19日 イイね!

SMP九州オフin阿蘇

SMP九州オフin阿蘇











ようやく、ブログ完成しました!!

いつもながら、リアルタイムでなくてすいません。

楽しかった九州オフから、もう1週間も過ぎたんですね。

まさに光陰矢のごとしでしょうか?

頑張ってスライドショーを作りましたが、あの楽しさを10分で表現できるはずも無く・・・・

自分でも納得のいく出来上がりではありませんが、良かったら見ていってください。





今回、噂の牛は、道路で見なかったけど、馬は優雅に道路を横断しておりました(笑)

小さくて見にくいかな?



ほんまに九州最高でした!!

幹事さんはじめ、九州SMPのみなさんお疲れ様でした。


今回の走行距離 3018km


お!!寝ないと朝になっちゃうがな(汗、汗)

プロフィール

車が大好きなスネークです。 2005年、ドリフトに掛かる費用が多く、生きていくのに福沢諭吉さんが足りないため、10年以上頑張ってきたドリフトを、泣く泣く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

第7回 2014 ヨロシコクin香川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:41:54

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
東日本大震災により、水没したZERO1の後継機。 H23年12月九州より嫁入り。 佐 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
初オートマです。
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) 郵便局払下げ スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90))
お買い物スペシャル。 脅威のリッター40km。 最近は出動回数が減っています・・・
ホンダ CBX250RS ホンダ CBX250RS
昭和58年製の旧車バイク。 しかし、しかし、昭和の高性能単気筒バイクながらプレミアは全く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation