• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スネーク.のブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

雪壁と牛タンツアーの裏側

雪壁と牛タンツアーの裏側









毎度毎度の事ながら、遅いブログUPですいません。

みんなが、もうブログを上げた後なので、おいらは裏の感じ??のブログにしてみました(笑)


雪壁と牛タンツアーの当日、お子ちゃまなおいらは、前の日からワクワクしてなかなか眠れませんでした。

目覚ましをセットした時間の2時間も前に起き出して、パソコンを眺めていました。

T.Tさんがこちらに向かってきているおかげで、今日はなんとか天気が持ちそうですが、日曜日の降水確率はついに90%・・・

5月14日の時はこんな感じの天気図が


今日はこんな感じ(爆)


気を取り直して、みんなのブログをチェックしてから、荷物をzero1に積み込むために、車庫に行って出撃させます。

ところが、いつものように発進したのにもかかわらず、あきらかに車が重い・・・・

どうやらサイドを引きずっているようです!!

おいおい!!よりによって今日かよ・・・・・と思いながらも、さっそくジャッキアップ。

サイドブレーキのワイヤーの動きが悪くて、サイドブレーキを戻しても引きずっているようです。



これから、赤飯まんじゅうを取りに行かなければならないし、細かい調整をしている時間もないので、調子の悪いサイドを効かないように調整します。

朝からのドタバタで、すでに出撃予定時間を過ぎています。

どんよりとした雲の中集合場所に向かいます!!




待ち合わせの蔵王PAに到着すると、すでにsusama7さんが到着しておりました。



ほどなくloto7さん到着。

ところがウインカーが点かないということで、急遽点検。



原因はヒューズ切れでした。

3人で談笑していると、ブオン!!ブオーン!!と音がしてたくさんのSEVENがやってきました。



「ウエルカム東北!!」の合言葉で、みんなとガッチリと抱き合いました。

本当は、今日は七ヶ宿の辺りを走る予定だったのですが、明日の天気が悪いようなので、急遽蔵王に登るルートに変更しました。

大きな鳥居をくぐって、蔵王エコーライン突入


Photo うさぎさん


蔵王山頂に到着

今日は曇のせいか、かなり寒いです・・・・

みんなには、loto7さんの案内で蔵王のお釜を見学に行ってもらって、その間においらとあべかずさんで、コーヒータイムの準備をします。



運が良ければ山頂でも、こんな感じの雲海が見れるのですが、残念ながら今日は無し・・・



各方面から、デザートをいただきました。

うさぎさんから「手作りお菓子」

吉野屋さんから「いがまんじゅう」

loto7さんから「抹茶クリーム大福」

うまいもの研究所から「赤飯まんじゅう」



しばしのスイーツタイムを満喫したのち、がんのすけさんと、KNさんが最初に下って、雪壁の前で記念写真を撮ってくれました。





今年は雪の壁が低くて残念でした…


山頂から中腹の展望台の駐車場に移動します。

カッコよくSEVENを並べて記念撮影。



ここで、すさま7さんとお別れになります。



蔵王を後にして、宿に向います。

宿に着いて、集金作業をしていると、すさま7さんから、電話が!!

我々と別れてすぐに、ロアアーム?のボルトがちぎれたようです…



車載を呼んで修理工場まで運んだようです。

お手伝い出来ずに大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m

この後、大宴会→2次回と、とっても濃い濃い宴が繰り広げられました。
詳しく書けないのが残念です!!





3次回もあったらしいのですが、おいらはダウンしてしまいました。


次の日KNさんのパパラッチ攻撃で目が覚めました。


え!
なんで、戸があるのかって…

実はここ押し入れでした(爆)



おいらはイビキがうるさいので、自主的に退避しましたが、効果のほどは・・・・・・


外は予報どおりやはり雨。



チェックアウトギリギリまで、部屋で過ごします。


出発準備



けして、新型インフルエンザで無菌室に隔離されたわけではありません。



雨の中、埼玉から雨神様sevenで登場



ほんまに信じられません(笑)



お疲れ様ぼなちゃん。

雨の中、一路牛タン屋さんへ



牛タン屋さんで、いなご丸さんと合流



ライスのお替りは自由ですよ~



楽しかった時間も終わりに近づき。

各自帰路に。



みんな~気をつけて帰ってね~










で終わるはずなのに、なぜか宮城から一番遠い四国、大阪、兵庫のメンツがいつまでも残っています(爆)



まったり、スイーツを食べて駐車場に戻ってくると、


水色の車の人「スネちゃんの車庫にサインしに行く」


白いベンツ夫妻「いいね~」


ガルウイングのビキニトップ夫妻「落書きする~」


中国よりの使者「無言で車に乗り込み準備完了」


なぜか、急遽石巻に行く事に(爆)



仙台から雨と暴風にさらされながら、一時間30分やっと到着

自分の部屋にみんながいる



まるで、近所の同級生が遊びに来たような違和感の無い空間

思えば、近くの友達よりこの人たちのほうが、一年に会う回数が多いもんな~(爆)

近所の居酒屋に夕飯を食べに行って


ホヤの塩辛 莫久来(ばくらい)

いよいよ本当にお別れです。



東北自動車道の大和ICまで送っていきます。

インターの入口で、手を振ってみんなとお別れしました。

本日二度目の
みんな~気をつけて帰ってね~










で終わるはずだったのに、重大な忘れ物をした事に気が付きました。

しかたなく、高速に乗ってみんなを追いかけます。

ほどなくみんなに追いつきましたが、そのうち休憩するだろうと思い尾行します。

一時間も走った頃蔵王PAに入りました。



みんなに気付かれないように、そっと近づきウサギ号の運転席に乗り込みます。

しばらく、誰も気が付きませんでしたが、うどん先生がウサギ号に近づいてきました。

いったん運転席を通り過ぎた後、おいらに気付き「なんで?まさか!!」と言う顔でこちらを見て笑っています!!

あの顔を写真に残せなかったのが、心残りでした。

ウサギ号を降りて、重大な忘れ物のハグを全員としっかりしました。

こんどこそ、本当にお別れです。

本当に濃い、濃い、濃い、二日間でした。


今回参加してくださったみなさん、お疲れ様でした。

来年も東北でお会いしましょう♪



おまけ①
みんな車庫の事は忘れていたようで、こうならなくて良かったです(爆)






みなさんから写真をいただいて、今回の蔵王の雪壁と牛タンツアーのDVDを作製しようと思っています。

いつ出来上がるか不明ですが、頑張ります(爆)

下は予告編です。






おまけ②

ついに国も認めたようです(爆)


Posted at 2009/05/23 23:31:16 | コメント(25) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2009年05月18日 イイね!

【北関東&東北スレ主催】春の東北 蔵王の雪壁と牛タンツアー♪

【北関東&東北スレ主催】春の東北 蔵王の雪壁と牛タンツアー♪
【北関東&東北スレ主催】春の東北 蔵王の雪壁と牛タンツアーも無事終了する事が出来ました。

参加されたみなさん、雨の中の帰還お疲れ様でした♪




初めての幹事でオロオロのおいらの相談に乗ってくれて、当日の先導車としてサポートしてくれたSMP東北のあべかずさん。

牛タンの下見からツーリングルートの下見、そして当日の先導車として、サポートしてくれたloto7さん。 

名カメラマンとして、自分を犠牲にして雪壁の写真を撮影してくれたKNさん。

下見からカメラマン、そしてお泊り組みの引率まで、幹事以上に活躍していただいたSMP北関東のがんのすけさん。

実現しなかったけど、「早起き雲海ツアー」の当日組の幹事として、動いてくれたSMP北関東のjazさん。

陰ながらいろいろなアドバイスをしてくれたsmileさん

いつも、おいらを心配してくれて何回も電話をくれたにっしゃん

何か手伝うことは無い?とメッセジーをくれた、北関東SMP参加者のみなさん

遠く九州や三重から雨大丈夫?と、メッセージや電話をくれた兄弟と友

こうやって、無事に終了する事が出来たのは、みなさんに支えてもらったからだと感謝しています。



みんカラを始めた頃は、あべかずさんとおいらだけだった東北も、少しずつ人数が増えてきました。

今回のTRGを通して、東北のみんなの絆がより強く結ばれた気がします。

いつも四国に行くたびに、にっしゃんとT.Tさんが喧嘩しているのを見て、うらやましいと思っていたけど、おいらにもにっしゃんとT.Tさんに負けないくらいの自慢出来る友達が出来そうです。

考えてみれば、この年でこんなにも素晴らしい友達が出来るなんて、本当に嬉しいです。


熱く語り合える友がいて


腹の底から、笑いあえる友がいて


遠くから会いに来てくれる友がいて


別れを惜しんで、涙を流す友がいる。




sevenに乗っていて本当に良かったと思う。


SMPに出会えて本当に良かった。


そして何より、これを読んでくれているあなたに出会えて本当に良かった。


これからも、よろしく。

2009 5.18  スネーク









Posted at 2009/05/18 22:59:05 | コメント(29) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2009年05月14日 イイね!

みなさん、お力をお貸しください!!

みなさん、お力をお貸しください!!







気象庁の週間予報によると、日曜日の降水確率が70%から60%へとダウンしました。


今まさに、両雄がにらみ合う天下分け目の決戦の時





しかし予報は、まだ変わりそうです。


おいらに、出来るだけの事はしました(笑)





全国のSMP晴れ男のみなさん、どうかみなさんのお力をお貸しください(^-^)v














Posted at 2009/05/14 17:30:52 | コメント(27) | トラックバック(0) | その他の話 | 日記
2009年05月12日 イイね!

がんちゃん迎撃

がんちゃん迎撃









土曜日に、がんのすけさんが群馬から雪壁&の下見に来てくれました♪

関東組の集合場所から、宮城川崎インターまでの所要時間を確認するためにわざわざ来てくれました。

ありがとう~がんちゃん

と、言うわけで宮城川崎インター

おいらが着いた時には、すでにloto7さんが到着していました。

実はloto7さんとは、何度もお会いしているのですが、loto7号を見るの
は初めてです。



噂どうりのピカピカマシーンです!!

ほどなく、がんのすけ号到着



お互いの再会を喜びあいます。


しばらく雑談をしていると、loto7さんは何やら林の中へ……

きっと、山菜でも取りに行ったのでしょう(爆)


フフフ、狙われていますよ~(笑)


お昼を食べにロトさんお勧めのおそば屋さんに向かいます。




カモ蕎麦(温)がloto7さんのお勧めだったんですが、何せ暑い…めちゃめちゃ暑い


ので、おいらは冷しカモ蕎麦



loto7さんとがんちゃんはカモ蕎麦(温)



次はカモ蕎麦(温)に挑戦したいなあ~



まいう~でした♪


食後は蔵王に登山して、山頂の駐車場でだべって、山形市内にてがんちゃんとバ
イ×2しました。



って、言っても次の日もソバOFFで、会うんだけどね(爆)

動画もいっぱいあるんですが、ちょっとだけUPしておきました。



後は来週のお楽しみと言う事で(^-^)v


Posted at 2009/05/12 04:22:17 | コメント(16) | トラックバック(0) | SMPお友達迎撃 | クルマ
2009年05月06日 イイね!

 つれづれなるままに、日暮らし、sevenに向ひて、心に移り行くよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、怪しうこそ物狂ほしけれ。

 つれづれなるままに、日暮らし、sevenに向ひて、心に移り行くよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、怪しうこそ物狂ほしけれ。









ゴールデンウィークも残りあと少し。

毎日パソコンとにらめっこしていて、まったくzero1に乗っていません。

という事で、今日は早起きして、早朝プチツリーングに出撃。

目的地はいつもの牡鹿半島の御番所公園



遅咲きの八重桜がzero1を歓迎してくれました。



先々週の四国ではもう八重桜も終わり頃だったのになあ~(日本列島は南北に長いのね~)

と感傷にひたりながら、一人いそいそと、お湯を沸かしてコーヒータイム♪





自分に問いかけながら、zero1に語りかけながらの、この一杯は至福のひと時。

コーヒーを最高に美味しく飲む方法でやんす!!

この一杯を楽しむ為に、おいらは5時に起きたのだと納得のいく味。

美味いコーヒーを飲んでいると、zero1がおいらに問いかけます。

スネちゃん、そろそろ洗ってくれよ!!



思えば、四国から雨の中帰還したまま、お掃除もしてませんでした・・・

近づいてよく見れば、かなり汚れています。



帰ったらピカピカに磨いてやるからなと、zero1に話かけカッコつけたい所ですが、
寒いのでオシッコ満タンに付きおトイレにて放水・・・・

トイレから出てくるとZERO1のバックスタイルが恐ろしいほど、カッコ良く見えました。

ちょっと、惚れ直しました。



自画自賛ですが、ほんまにカッチョエエと思えたからしょうがない・・・

自己満足の世界ですから(爆)


さて、早朝プチツーリングも終わり、磨きに入ろうと思いましたが、あまりの汚さに普通に洗車してしまいました。





洗車してみたら、なんとボディーに白い斑点がまるで雪のよです・・・・・・



こんな、ひどい汚れもこれ一本~♪

ワコーズのメタルコンパウンド!! 1470円/個(テレビショッピングかっうの 爆)



(注)おいらは、けしてワコーズの回し者ではありません(笑)

シコシコ丹念に丁寧に慈しむように磨き上げましょう。

雪もきれいに消えました。



そして今回は、さらなる鏡面仕上げを狙って、kakky-7さんに、いただいたマザーズです。

実はこれ Romanee Conti 1994年物 3000 ml 5,250,000 円には劣りますが、去年の長野の全国OFFの時頂いたもので、マザーズ 2008年物 25g 価格ASKとなっております(爆)



違いは写真ではわかりにくいですが、メタルコンパウンドよりも細かいと思います。



したがって、メタルコンパウンドで、磨いた後にマザーズで仕上げるというかんじでしょうか?

おかげで、ピカピカになりました!!






いよいよ、目前に迫ってきた 蔵王の雪壁と牛タンツアー 鍵を握るのはこの二人





日本一の晴れ男と日本一の雨男の戦いでしょうか?


しかし、蔵王の雪壁と牛タンツアー事務局は、雨の可能性をまったく考えていません。(無責任 爆)


っうか、100%晴れます(キッパリ)


みなさん、ドロ舟に乗った気で、ご安心ください!!(ってドロ舟かよ・・・・ 爆)



プロフィール

車が大好きなスネークです。 2005年、ドリフトに掛かる費用が多く、生きていくのに福沢諭吉さんが足りないため、10年以上頑張ってきたドリフトを、泣く泣く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345 6789
1011 1213 141516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第7回 2014 ヨロシコクin香川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:41:54

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
東日本大震災により、水没したZERO1の後継機。 H23年12月九州より嫁入り。 佐 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
初オートマです。
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) 郵便局払下げ スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90))
お買い物スペシャル。 脅威のリッター40km。 最近は出動回数が減っています・・・
ホンダ CBX250RS ホンダ CBX250RS
昭和58年製の旧車バイク。 しかし、しかし、昭和の高性能単気筒バイクながらプレミアは全く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation