• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月06日

セルモーターはオルタネーターを永久に回す

小さいモーターがセルだとして
1回だけ電池を使いフライホイールをググッと回し
慣性?で回り続ける?
すると大きいモーターが発電しその電気で小さいモーターを回し続ける、いや?セルがオルタネーターを回し続けるwwww






ついにインド人によって永久機関が発見されたのかww


電池使わなくても最初手でグイッと回せば?
ひょっとして回生ブレーキ原理?
電動アシスト自転車に応用できんのか?



























475のイイね!回答

これはフェイクではありません、そして隠された電池はありません。しかしこれは自由エネルギーではありません。モーターとして機能するモーター、発電機として機能するモーターがあります。エネルギーはフライホイールの運動エネルギーとして保存されます。モーターからフライホイールまでの比率も理にかなっていますが、小さいホイールと大きいホイールは、運動エネルギーをフライホイールに(回転を介して)蓄えるのに十分なトルクがあることを意味します。それから、そのエネルギーは、大きな輪を使って小さな輪に、そして発電機として働くモーターに伝達されます。フライホイールを駆動し続けているフライホイールが発電機を動かし続けるモーターに電気がフィードバックされます。これはうまくいきます、そしてウソの隠された電池もありません。私が15歳のとき私は楽しみのためにこのものを作っていました。そしてまたこれは自由エネルギーではなく、ただ楽しい小さな装置です。このことは何年にもわたって動き続けることは確実ではなく、それはエネルギー損失のためです。私は工学部でこれを学びました、装置は複数の場所でそれのエネルギーを失います。まずワイヤの電気抵抗のために電気的損失があり、次に機械的損失、ゴムバンド、フライホイールのシャフトおよび重力があり、フライホイールが時間外に運動量を失うことさえある。発電機がランプのような余分な負荷を持っているとき発電機として機能するモーターのわずかな電磁損失もあります。これでランプに電力を供給するとき、熱の形でエネルギーの損失さえあります。結論として、はい、これはうまくいきますが、長い目で見れば自由エネルギーではありません。正しく実装されていると、バッテリーを効率的に作動させることができる楽しい装置です。ああ、そしてこれがフリーエネルギー機器ではない理由の本当の説明なしにフェィクを叫んでいる人々の大群があるのは恥ずべきことです、あなたは本当にあなた自身を知的に見せられない。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/04/06 19:10:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

後輩からの手紙
マイタクさん

いつもの焼肉定食、いただきまーす。
シロだもんさん

石橋を叩いて渡らない
kazoo zzさん

遠かった〜
ふじっこパパさん

【週刊】5/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

てしお🍜
o.z.n.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@coupe-9 さん美味しい加工食品や調味料迄砂糖入ってるので逃げられません食い物までDIYしないとw」
何シテル?   05/11 01:23
なにひとつ教わらなかった酔いどれ整備士の息子。 YOUTUBEで見習い中です。 よろしくお願いします。 ガレドリ改が羨ましい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Amazon 配達不可 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:18:09
エプソンPM-A820の廃インクタンク外付け化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 10:35:13
[ダイハツ ミゼットII]ダイハツ(純正) スロットルボディ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 18:06:19

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム MVP (スズキ スペーシアカスタム)
藤ノ木に繋いだ楠木正成の馬の腰が治った伝説の神社の隣に売ってた正式色名称ミステリックバイ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ いにしゃる小文字d→一文字隼人→大文字隼 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
中古車屋ショッカーにイニシャル 小文字のd(いちもじ隼人)に改造されてましたが このた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation