• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

整備士の息子のブログ一覧

2018年07月26日 イイね!

手動変速機のシフトコントロール装置

手動変速機のシフトコントロール装置普段無意識に操作してる事がまったくわからないぞww

ダイハツFR車のMT機構だけど
特許なのかな?
読めば読むほどわけわからん!!!!

実際問題

2本のワイヤでどうして
12345Rの6段切り替え出きるのぉ????

1本目のワイヤで1-2   わかる

2本目のワイヤで3-4   わかる

もうワイヤ無いのに  5-R   ??????

たしか5とRはグイッと1回押し込んでるよね?



こんな図面だけでわかるかよ!

中古部品買って弄るか?

下潜って1段づつミッションのスイッチの動き確認しましょうかね?



このガイジンが近い事してるけど・・・

よくよく翻訳して見てると
1本目のワイヤだけでやってるようだぞ
片方の
一本はなんかポジション切り替えしてるのかな・・なんか違う動きしてるぞ??








これの丁度   中 に見える
の部分を片方のワイヤーで動かしてるのかな??
Posted at 2018/07/27 17:08:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月25日 イイね!

日本の名車 by ジウジアーロ

日本の名車 by ジウジアーロ













マーチ
ギャランスターレットルーチェジェミニフロントクーペアルシオーネムーブ・・




カッコイイ







ダイハツ・ムーヴ2代目








カッコイイ































4代目スズキキャリィ 渋い
























































































































おおワロタw




またワイの動物的勘か?

イタリアの彫刻は昔からスゴイと思ってた。

これからジウジアーロ・カーゴだと衆智される日まで

保存活動に勤しみまうす。事故しないようにネ






Posted at 2018/07/25 14:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月24日 イイね!

ロックナット 着

ロックナット 着山勘テキトーに安いの3種類注文

合計送料込み379円!

1週間かかってゆうぱっくで届いたけど

いいのか??大丈夫かモノタロウwww


一番安い
90041-77011 はM8でした。

90041-78042  130円 M12  材質同じ

90041-77005 150円  M12  フランジが大きいメッキ色違う

外した古いのと比べると厚みが4mm大きいです。

部品番号があるだけで詳しい仕様は説明されてないんですねぇ~



90041-78042 と90041-77005 で

ロアアームエンドナット&タイロッドエンドナット及び



フロントアブソーバーの足ナット等で

共用いけそうです。


Posted at 2018/07/25 12:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月23日 イイね!

Generation No. 4ドラえもん HIJETカーゴwww

Generation No. 4ドラえもん HIJETカーゴwww













昨日田舎で

現役8世代カーゴ駐車してたww



注意して回りを見てると面白いもんだ。


どこかに眉毛カーゴいないかな?






でもワイの9世代ジウジアーロデザイン



一番カッコイイね!?



Posted at 2018/07/23 15:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月22日 イイね!

う~ん、 換えてみたい!。。

う~ん、 換えてみたい!。。4.5速でのエンジン回転が五月蠅いしぃ
ホンマ170キロも出るのかな?怖いなwwファイナルギア(デフ)

「最終減速比ってなに? 」

よく車の性能をあらわすところに、「最終減速比」という表示がありますが、これの意味するところはなんですか?(MTさん)

お答えします。クランクシャフトの回転はトランスミッションに移り、回転を変えながらディファレンシャルに入ります。ディファレンシャルではさらに回転が上がります。この最後のディファレンシャル部分における最初の回転(入力)と最後の回転(出力)の比を「最終減速比」といいます。

最終減速比が大きいものは商用車に多く、小さいものはスポーツカーなどに用います。最終減速比のまたの名をファイナルレシオともいいます。

クルマのカタログなどを見たときに、変速比と最終減速比を見ればそのクルマの性格がわかります。おおざっぱにいって最終減速比の数値が大きいと低中速重視のローギアードな設定、小さいと高速指向のハイギアードな設定ということがわかります。

ローギアードということはエンジン回転を上げて出力を出すタイプで、どちらかというと高速走行を苦手とします。一方ハイギアードであれば高速走行を得意とするタイプです。 燃費重視のモデルも後者にあたります。

最終減速比に留意してカタログをみると、メーカーのねらいが読み取れると思います。いままで知らなかったカタログの楽しみかたになると思います。


しかし高価な特注新品にしないと互換性の在る6.666>数字の小さい中古は見つから無いかな??


宿題ですよぉ
Posted at 2018/07/22 00:36:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

13歳の時に死んだ酔いどれ整備士の息子。 なにひとつ教わらなかったけど YOUTUBEで見習い中です。 よろしくお願いします。 ガレドリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

jj 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 11:12:10
 
Amazon 配達不可 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:18:09
エプソンPM-A820の廃インクタンク外付け化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 10:35:13

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム MVP (スズキ スペーシアカスタム)
藤ノ木に繋いだ楠木正成の馬の腰が治った伝説の神社の隣に売ってた正式色名称ミステリックバイ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ いにしゃる小文字d→一文字隼人→大文字隼 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
中古車屋ショッカーにイニシャル 小文字のd(いちもじ隼人)に改造されてましたが このた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation