• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒライ@MR-Sの愛車 [トヨタ 86]

パーツレビュー

2021年4月14日

HKS フラッシュエディター  

評価:
5
HKS フラッシュエディター
HKS製のECU書き換えツール「フラッシュエディター」です。
トルク特性改善のためHKSエキゾーストマニホールドと共に採用しました。

エキマニの方でも書きましたが、86/BRZの大きな弱点であるトルクの谷間を改善するためエキマニとECUに同時に手を入れます。
エキマニの方ではパワー特性について積極的に書きましたが、こちらではフラッシュエディターの仕様とレスポンス変化、ECUの学習時の注意点について触れようと思います。


HKSのフラッシュエディターには大きく2つ「フェーズ1」と「フェーズ2」のデータが内蔵されています。
フェーズ1はスピードリミット解除+ドライバビリティ向上を目的に設定され、フルノーマル車両などに使用するデータ。
そして、フェーズ2はエキゾーストマニホールド交換車両用に最適化されたデータとなります。

両方ともに、ハンドル下部にある故障診断コネクタに差し込んで、パソコンで初期設定を行うだけの簡単施工です。
一度初期設定を行えば以降のノーマル戻し、フェーズの変更などは差し込むだけでOK。
またHKSスーパーチャージャー装着者用のデータも同時にはいっているので拡張性も備えています。

フェーズ1でも謳われているとおり、スピードリミッターがカットされるので国際サーキットにも行く方にはよりお得に感じると思います。
またドライバビリティの向上が謳われています。
エンジン馬力がより踏力に対してリニアなものに変化し、AT車ですと回転落ちもやや早くなった印象で運転しやすくなりました。

馬力の変化量はMT車の場合
ノーマル → フェーズ1 → フェーズ2+エキマニ交換で
197ps→198ps→202ps
AT車で
170ps→172ps→182ps
と控えめですが、トルクの谷間付近は大きく改善するので、そちらの変化のほうが恩恵を感じるはずです。
(詳しくは画像二枚め参照)


注意点としては、ECU書き換え後に再学習が必要になると言う部分です。
まずスロットルキャリブレーションを行います。
アクセルを何度か踏み込み電子スロットルの開度位置調整をするわけですね。
やり方はいろいろ語られていますが、スタートスイッチを二度押しI/G ON→一度OFF→再度I/G ONにしアクセルペダルを開度100%~0%まで10~20回程度ゆくりめに踏む。
が大筋の流れです。

その後はエンジンを始動しアイドリング学習に移行します。
水温がある程度安定するのを待ち、ライトOFF+エアコンOFF状態に加え、ライトON学習、ライトON+エアコンON学習などそれぞれ学習させていきます。
それぞれ5分ほど行い、アイドリング回転数が安定してくるのを確認します。
その後、街乗りなどを行い走行学習をさせればECU再学習の完了です。
これらをきっちり行うことで、違和感なく車のアップデートを体感することができると思います。


交換後は、トルクの谷間が改善し、アクセル開度にリニアなレスポンス、最高馬力の向上、スピードリミッターの解除などスポーツ走行をする上で大きなメリットがあります。
また街乗りメインでも谷間の消滅とレスポンスの改善はドライバビリティの向上を体験できる部分ですね。
ECUのチューニングはハードルが高く感じる方も多いと思いますが、それを可能な限り引き下げてくれるユーザーフレンドリーな書き換えツール「HKSフラッシュエディター」。
お手軽なわりに効果的なのでとてもおすすめできるものかと思います!


↓組み合わせているHKSのエキマニはこちら↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2890961/car/3055856/11109939/parts.aspx
  • 左がMT車。右がAT車。
    フラッシュエディターのみでは谷間はさほど改善できない。

このレビューで紹介された商品

HKS フラッシュエディター

4.67

HKS フラッシュエディター

パーツレビュー件数:2,104件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

HKS / F-COM iD

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:16件

HKS / F-CON NAVIGATOR Pro

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:18件

HKS / F-CON V Pro 4

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:13件

HKS / F-CON V

平均評価 :  ★★★3.98
レビュー:63件

HKS / F-CON SA

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:25件

HKS / F-CON NAVIGATOR

平均評価 :  ★★★3.34
レビュー:32件

関連レビューピックアップ

HKS フラッシュエディター

評価: ★★

AXIS-PARTS ドアキックガード

評価: ★★★

不明 AE86のマウス

評価: ★★★★★

オートブライトダイレクト プロジェクト64

評価: ★★★★

HID屋 / トレーディングトレード T16 4000lm LEDバックランプ

評価: ★★★★★

CUSCO 水冷式エンジンオイルクーラー

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「■急遽不参加!息子ーズに任せた舞ジム65!■ http://cvw.jp/b/2890961/47318676/
何シテル?   11/03 23:22
最近スポーツ走行を35年ぶりに再開。 ちょっと休みすぎた。 昔はモトクロスとラリーが中心でしたがブランクありますので、最近は走行会やジムカーナを中心に参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シュちゃんさんのスバル インプレッサ スポーツハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 01:16:41
[トヨタ MR-S]MWR カーボンシンクロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 00:45:14
YOKOHAMA ADVAN A052 255/40R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 21:30:54

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
現在のサブ車両(2022年現在)。 GRヤリスのファーストエディション。 昔ラリーやダ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
現在のメイン車両(2023年現在) ドライブ用のMR-Sを使ってたまに走行会に顔を出さ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
長男のメイン車両(2023年現在) キャンプに行く長男が買ってきたのは白の86。 広い ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年、知人より譲り受けました。 2022年現在、三男のメイン車両。 足回り車高調 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation