• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月20日

今日の雑記+単車のメンテナンス記を追加しました

今日の雑記+単車のメンテナンス記を追加しました こちらからどうぞ。

http://tomosu.travel-way.net/

予想外の排ガス検査でのNG・・・
インジェクション、ノーマルマフラーでNGってどうすればいいんじゃ???

今回は吹かして触媒の温度を上げて通しましたが・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/20 20:02:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

プチドライブ
R_35さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年11月20日 20:35
お疲れ様でしたm(__)m
でも、その場で対処して通してしまうなんて……さすがですね(^o^)
コメントへの返答
2012年11月21日 21:34
いや~ 冗談抜きで焦りましたよ。
排ガスで落ちるなんて思ってないですから・・・
2012年11月20日 21:55
ウチ近くの陸事では、昼休み直後の検査ライン前で空ぶかし大会ですよw

COが多いときはスロットル直後のなんかの細いエアホースを抜け気味・・・という夢を見ることがあります。
コメントへの返答
2012年11月21日 21:35
アイドルだと不完全燃焼状態になりやすいのかもしれませんね。

COが高い時は空気を多くすると良いとBAKUの社長さんに教えてもらいました。
なのでエアホース抜け気味とか、エアクリ無しとかの夢を見るみたいですね。

HCの場合には・・・触媒付いていてNGならその場での対処は難しいって。
2012年11月21日 8:26
おはようございます。

触媒温度を高めて2度目での通過でしょうか、お疲れさんでした。二輪には「空ぶかし大会」なんてあるんですね、これには笑わされました。

これでチタンマフラー戻しでしょうね。
コメントへの返答
2012年11月21日 21:37
次回のために対策をもうちょっと練っておこうと思います。

マフラーは早速元に戻してますよ。
ノーマルマフラーを傷物にするのは勿体ないですし・・・

でも乗ってみると、ノーマルマフラーってかなり良いんですよねぇ・・・

プロフィール

メインページはこちらでやってますのでサブページ扱いです。 https://tomo-su.sakura.ne.jp/ 今の愛車は2000年型のスバル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自称オイルセパレーターBOX取付完了~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 13:31:19
TOMOの部屋 
カテゴリ:TOMOの部屋 本家HP
2009/03/30 22:56:06
 

愛車一覧

カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
ZZR1400でこうあったらいいな・・・ という点を改善していたので思い切って乗り換えま ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
2016.10でとうとう4世代前の旧型となり、 一日中走っていても他の同車種を見ることが ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
ZZR1100から実に16年ぶりの新車です! 約7年、3回目の車検を機に乗り換えました。 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
90年当時、市販車で初めて300km/hの領域に届こうとした往年の世界最速マシン。 (今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation