• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月28日

今日の雑記

こちらからどうぞ。

https://tomosu.travel-way.net/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/05/28 21:40:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

墜ちた日産!
バーバンさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2020年5月28日 21:59
(/・_・\)アチャ-・・
棚落ちですかね⁉

急がないのであれば、BAKUさんのところにお願いするのが一番ですよね。

復活楽しみに待ってます!!!
コメントへの返答
2020年5月29日 5:53
そうなんですかね・・・
12万km使えてきて今更そうなるってのも???

なのですけれどね。

ま、ぼちぼちやっていくつもりですが
最近乗ってないし遠出もしないんだったら
車はもういらないかなとも半分思ってたり(^^;
2020年5月28日 23:13
こんばんは。
軽症であることを祈りたいですけどコレばかりは分解してみないと分かりませんね(^^;

私も降ろすまで普通だと思ってOHに出したらピストンにデトネーション跡があったりしました。もしかしたらGCのチューニングROMは薄めの燃調の物が多いのかもしれません…

コメントへの返答
2020年5月29日 5:58
そうですね。
まずは開けてみないことには・・・
ですよね。

ProvaのECUはmapは見てませんが
過去に燃調をメーターで見て
全開走行した時は
ブーストが0.1上がって
速度リミッタがないくらいで
あとはほぼノーマルみたいな
ものでした(^^;
↑ライトチューン前提とか
ノーマルの良さを伸ばすとはよく言ったもので(^^;

経年劣化でインジェクタ、レギュレータ、もしかするとカラ吸いしてたかも?とか。
でもほかのシリンダが正常ってのもなんか変ですよね。

2020年5月29日 8:37
これはショックですね(T_T)
お金も掛かるでしょうが、復活されるのをお祈りしております。
コメントへの返答
2020年5月29日 17:23
原因が今のところは不明なので
それが困ったところです。

お金は・・・
新車買うよか安いですし(^^;
なんとかなるんじゃないかと。

プロフィール

メインページはこちらでやってますのでサブページ扱いです。 https://tomo-su.sakura.ne.jp/ 今の愛車は2000年型のスバル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自称オイルセパレーターBOX取付完了~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 13:31:19
TOMOの部屋 
カテゴリ:TOMOの部屋 本家HP
2009/03/30 22:56:06
 

愛車一覧

カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
ZZR1400でこうあったらいいな・・・ という点を改善していたので思い切って乗り換えま ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
2016.10でとうとう4世代前の旧型となり、 一日中走っていても他の同車種を見ることが ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
ZZR1100から実に16年ぶりの新車です! 約7年、3回目の車検を機に乗り換えました。 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
90年当時、市販車で初めて300km/hの領域に届こうとした往年の世界最速マシン。 (今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation