• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

element555のブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

シート製作 其の2

シート製作 其の2
MAXの1006Jが届きましたので 表皮を張ってみました。 表皮はPVCのエンボス加工の色はグレーにしてみました。
続きを読む
Posted at 2024/05/18 13:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | VTZ250 | 日記
2024年05月18日 イイね!

エアタッカー 1006Jステープル比較

エアタッカー 1006Jステープル比較
MAX製品の1006J線が届きましたので 中国製品の1006J線との比較をしてみました。 ※シート表皮を張る為に用意したもので 純正シートのABS樹脂に対しては中国製品の1006J線でも全く問題無い事は予めお伝えしておきます。 先ずは1006J線製品形状です。 FRP積層3プライ厚 ...
続きを読む
Posted at 2024/05/18 12:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具、保護具 | 日記
2024年05月15日 イイね!

シート製作 其の1

シート製作 其の1
1cm厚のウレタンスポンジと生地が届きました。 座る場所は2枚にして2cm厚にします。 生地を張る前に1006J線をFRPにテスト打ちしましたが 中国製のJ線だからなのか貫通したりしなかったり ABS樹脂でしたら全く問題ないのですが…… 試しにMAXの1006Jを注文しました。 結果変わら ...
続きを読む
Posted at 2024/05/15 17:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | VTZ250 | 日記
2024年05月10日 イイね!

TW2サンバーその後 2023年の記憶と現在

TW2サンバーその後 2023年の記憶と現在
2023年中の自走目標を達成しました。 自走させる為の変更点としては 1)ステアリングラック 2)ステアリングリンク 3)フロントデフマウント 4)ラジエーター 5)シフトレバー 6)マスターバック 7)アクセル、ブレーキ、クラッチペダル などの位置変更です。 バンプステアの影響を考えての変更で ...
続きを読む
Posted at 2024/05/10 14:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | TW2 サンバー | 日記
2024年05月09日 イイね!

2023年2月14日仏像を観にの記録

2023年2月14日仏像を観にの記録
昨年2023年2月14日に ひとり 愛知県へZR7を引取りに行きすがら 以前より改めて観たいと思っていた 盧舎那仏 巨大な造形物を今見るとどう感じるのだろうと はじめて観たのは小学生の時 図画工作の授業で描いた記憶があります。 今回みてみて心動かされたのは 大仏殿の方でした 世界最大級の ...
続きを読む
Posted at 2024/05/09 21:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 見仏記 | 日記
2024年05月09日 イイね!

VTZ250その後

VTZ250その後
昨年春ごろに大型自動二輪の免許を取得しました。 老いるショックのせいもあり 1本橋が渡れなさ過ぎて 練習用に工房に1本橋を作り 750以上でカワサキの空冷で安いのは無いかなと探していました。 そして購入したのがこのZR7 ゴールドのラインは自分で入れました。 甲斐あって補習券1枚で合格出来 ...
続きを読む
Posted at 2024/05/09 15:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | VTZ250 | 日記
2024年05月09日 イイね!

ちょいノイローゼ気味な日々

ちょいノイローゼ気味な日々
製作が進むにつれ どんどんと こだわりが凝縮されて手が付けられなくなります。 やり直ししたい部分も出てきます。 人生最大のストレス原因は自分のこだわりだなと気付きます。 こだわりもほどほどに…… しばらく製作は諦めです。 今日は久しぶりの良い天気でしたので 午前中は上裸になって日光浴 ビタ ...
続きを読む
Posted at 2024/05/09 15:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食と体調管理 | 日記
2022年10月18日 イイね!

頂き物のTW2サンバーで何か作ろう 其の34

頂き物のTW2サンバーで何か作ろう 其の34
▲少しずつ削っています。
続きを読む
Posted at 2022/10/18 18:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | TW2 サンバー | 日記
2022年10月17日 イイね!

今日は工房のレイアウト替えと眼科へ

今日は工房のレイアウト替えと眼科へ
▲フリーブロー成形のスペース確保の為に スクリーンの位置を変更しました。 製作中に音声と映像を流しているだけで 音楽を流しながら製作しているのと同じ感じです。 午前中は眼科へ行きました。 2年前の鉄粉除去以降左右差が気になっていたのと 久しぶりに会った友人が網膜剥離になった話しをしてくれたので ...
続きを読む
Posted at 2022/10/17 15:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 笠岡工房 | 日記
2022年10月14日 イイね!

フリーブロー成形してみたい 其の1

フリーブロー成形してみたい 其の1
▲昨日最終の状態です。 国内でもフリーブロー成形をしている業者さんは何社かあります。 三重県鈴鹿市にはバイク専門の フリーブロー成形でフロントスクリーンを製作してくださるところがあります。 各社 ワンオフも対応してくださるようですが ワンオフ製作は 再現したい現物もしくは雛形が無い場合 互いの ...
続きを読む
Posted at 2022/10/14 20:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具、保護具 | 日記

プロフィール

ーー ブログに関して ーー ブログカテゴリーリスト https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2908...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

キッチンのリフォーム 其の5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 19:28:01

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2020年10月20日よりメインです。 KS3は車検切れでひとまず休眠します。
カワサキ KX80 KX80-V6 (カワサキ KX80)
KX80-V6
カワサキ KX80 KX80-S1 (カワサキ KX80)
KX80-S1
ホンダ VTZ250 ホンダ VTZ250
vtz250
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation