• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月15日

とんかつのレモン

とんかつのレモン 新潟県魚沼市(旧小出町)、関越道小出IC近くのとんかつ店にて。

「今週、ロースカツ定食が\30引き」の看板を見て、すかさずロースカツ定食を注文。あとからメニューを見て、ロースカツ定食の価格が\1,030だと知る。。。

とんかつ定食(\880だったかな、\980だったかも?)で充分なんだけど。


ところで、とんかつに付いてくるレモン、これは何のために付いてくるのですか? 特別、必要性を感じていないのですが、、、ワタシは大きな勘違いをしているかも知れませんので、恥を承知で皆さんに問います!(笑)

1.添えてあるキャベツに絞って、キャベツを美味しく食べるため。
2.とんかつに絞る。
3.そのままガブリとイク。
4.単に飾り。彩りを良くするため。食べる必要はない。

ワタシは、いつも1のキャベツに絞っています。キャベツ+マヨネーズ+レモンの組み合わせが好きですね。マヨネーズの代わりに食塩でもOKです。

レモンは鳥から揚げには絞って食べますけど、とんかつに絞ったことはありません。コワクテ出来ません。。。


なお、カレーは、ご飯の上に、ご飯が隠れるようにかけるのが良いと思います。なぜ分離しなきゃらないのか? 中華丼だって、牛丼だって、鰻重だって、オムライスだって、ご飯は見えないようにかけられています。カレーライスも同様です!(きっと)
ブログ一覧 | 食事 | グルメ/料理
Posted at 2008/09/16 01:03:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

プリプリ。
.ξさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

この記事へのコメント

2008年9月16日 1:07
あの・・・


アタクシ、レモンは最後まで残しておいて、そのままガブリと・・・。
これをやった時に知人に「えっ?」てな顔で見られました・・・。


そんなに変ですかねえ・・・。

だって・・・
カツにかける?キャベツにかける?
そのどっちもイメージが湧かないんです・・・。
コメントへの返答
2008年9月16日 22:45
食後のフルーツ代わり、ってところでしょうか。

ガブリ、、、変だとは思いません。
私も時々それイキますから(笑)。
ただ、最後には持ってきませんねぇ。理由↓
2008年9月16日 10:26
キャベツにはソース
レモンは最後にガブッと。
→脂っぽさを消し止める。

これ、オイラの常識
専門店に行ったらこれしか思い浮かばない。


他人様はどうかな?
コメントへの返答
2008年9月16日 22:46
トンカツを食べた、という余韻にしたりたいので。

最後にレモン味で口の中をリセットしてしまうことは考えられないなぁ。
2008年9月16日 12:54
5.お冷に絞ってレモン水として楽しむ
というのもアリかと。

正解は2でしょうが・・まあ、人それぞれ、好きなように使えば良いかと(笑)

というかそもそも、レモン自体、専門店でも出ない場合が殆ど(私の感覚では)だと思うのですが、どうでしょう?

ちなみに私は・・
1.カツにソースじかがけより、付けて食べるほうが好き。(衣がサクっとする)
2.カツは上げ底(アルミの台みたいなヤツ)か、若しくはキャベツを別皿だと、なおいい。
コメントへの返答
2008年9月16日 22:46
この店では、冷たい緑茶が出てきました。。。
(レモングリーンティーってあり?)

ソースは食べる度に小片にかけているので、ワタシにはソース小皿は不要だなぁ。
(いきなりトンカツ全部にソースがけはしない)
むしろ、小皿が衣カスだらけになってしまうので、無い方がいいかも♪

上げ底はOKっす。
2008年9月16日 13:25

そうそう、bombomさん、正解

コメントへの返答
2008年9月16日 22:46
レモン水?
いや~、、、時々油ぎったレモンが出てくることがあるからねぇ(笑)。
レモン水に油が浮いて、ちょっと飲む気がしないかも(爆)。

とんかつ和幸は、上げ底されているよね。
2008年9月16日 21:25
みなさん色んなコメントがありますね^^
牡蠣フライやエビフライもそうですが、
私はカツに搾って、ソースをかけて食べます。
酸味が効いて美味しいですよ^^

でも、自分で満足する食べ方が一番だと思いますよ^^
コメントへの返答
2008年9月16日 22:49
レモンはカツに搾る派ですね♪
一度やってみようかな。

鶏の唐揚げにレモンはアリなのですが、カツにレモンと言うのが想像できなくて…。

酸味が効きますか、ちょっと興味が湧いてきました。
2008年9月16日 23:04
ちなみに私の行き着けの店。いくつかありますが・・

宇都宮に行く手前、R4添い黒豚とんかつ合掌は、近くを通ったら必ず寄ります。
近いところでは、環七添い葛西駅近くのとんかつ芯屋なんかも。

あ、独り言につきレス不要です(笑)
コメントへの返答
2008年9月16日 23:08
宇都宮と聞いたら、すぐに反応してしまう程の餃子好きです。

トンカツは、もうドーでもよくなりました。餃子を食べに行きたくなってしまいました。

LS2008前に、宇都宮餃子行きケッテイ!
(笑)
2008年9月16日 23:08
焼き魚にカボスのようにカツにレモンです。
臭みをとる効果があると思います。
マスタードも同様ですね。
カツに搾るとサッパリして美味しいですよ!
コメントへの返答
2008年9月16日 23:11
スイマセン、、、ほんの一瞬の差で、ワタシの頭の中は餃子で満ちてしまいました(爆)。

餃子にレモンは合うでしょうか?
(そんなハズは無いと思いますが)


あっ、そうそう。
ワタシの車も通年雪路仕様です。
ストック入れっぱなし、雪かきも入れっぱなし。スノーブレードも入ってます♪
2008年9月16日 23:17
こちらも2です。トンカツに食いついた時にあのスッパい感じが好きです♪。
コメントへの返答
2008年9月16日 23:29
和賀仙人さん、櫻路郎さん、フラッち♪さん、そして通信車さん、どうやらレモンはカツに搾るが多いですね。

次にトンカツ食べる機会があったら、試してみます。

でも、その前に、宇都宮餃子だ!(笑)
2008年9月17日 22:46
5 レモンは 最初に持って来てくれた
  水の中に絞って レモン水にして飲む

やってませんが・・

かじってます

コメントへの返答
2008年9月18日 0:10
祝!みんカラブログのコメント復活

そう言えば、ずっと昔、某スキー場内にあったレストラン。セルフサービスのお冷やには、普通の水とレモン入りがありました。私はいつもレモン入りを注いでました。

ちょっと酸っぱい水が、意外にもカツカレーに合っていたような記憶があります。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation