• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月06日

只見線沿線散策

2009年4月30日

この日の夜は、急ぎ南魚沼を出発しました。JR只見線沿い、つまり国道252号線を新潟県・小出から福島県・会津若松へ走りました。


JR只見線・入広瀬駅
ずっと昔、信用金庫が主催した林間学校に参加したことがあるのですが、それが入広瀬村でした。近くにスキー場があったことは覚えているのですが、どんな宿泊施設に泊まったのか、今となっては?です。
川で泳いだり、採りたてのとうもろこしを食べたり、キャンプファイヤーやったりと、思い出深い場所なのです。


錆びた線路。
こちら側のホームは、使われていないのでしょうか。


線路際にはチューリップが綺麗に咲いていました。


田子倉発電所。
只見川沿いには、大小のダムがあります。
サクラがまだ咲いていました。


道ばたには、ふきのとう。


JR只見線・只見駅
この駅で、しばし休息。


ポイントの切り替えを示す信号灯でしょうか。


次の列車は2番線へ進入します。
レール左側の箱は、凍結防止用のヒーターでしょうか?



ENR-1000って?
ラッセル車の形式でしょうか? この冬の役目を終えて、休息中でした。


赤べこがプリントされてます。


只見駅の裏手にある神社。
サクラが咲いて綺麗でした。


列車接近!
只見線は、一日4往復の超ローカル線です。
列車を見れるなんて、幸せですね!


只見駅に到着です。
この写真が、現在のヘッダーです。


会津若松行きが出発しました。
さあ、バトルの開始です!


只見川に架かる鉄橋(景色が良かった!)で待ちかまえていましたが、なかなか列車が来ません。
先に行かれてしまったか?
いや、この地を離れて数分後に列車は手前の駅を発車しているのです。
時刻表を持ってこなかったのは失敗でした。


先回りしすぎました。
会津坂本駅でパチリ。



GWは、鉄分を充分補給できました!(笑)
ブログ一覧 | 鉄道 | 旅行/地域
Posted at 2009/05/06 14:56:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

この記事へのコメント

2009年5月6日 20:12
スキー場は須原ですね?
大原もありますが…
コメントへの返答
2009年5月6日 21:53
須原は旧守門村ですから、大原かな?

そう言えば、入広瀬駅からスキー場のリフトが見えました。あの方向に当時泊まった宿舎があったのかも知れません。

もうン十年も前の話なので、その宿舎も現存しないかも知れません。
2009年5月6日 21:59
追い鉄は楽しいですよね!

なかなか走らない只見線と遭遇すると
テンション上がっちゃいますw
コメントへの返答
2009年5月7日 0:00
時刻を確認してから出かければ良かったと、今更ながらに後悔してます。

上越線と北上線はチェックしておいたのですけど、一番列車の少ない只見線がノープランでした。

列車を追いかけて、黒い鉄橋の上を走っているところを撮影できていれば、サイコーだったのに(クヤシイ)。
2009年5月6日 22:09
一枚目、二枚目が特に好きですね。。。

一枚目なんか、きっぷうりばという文字だけでも情緒があるのに、奥の駅名にピントがあっているのなんか、ニクイですね。

二枚目の線路の写真も、こうとればいいんだととても勉強になります。
コメントへの返答
2009年5月7日 0:03
コンデジでは、こうは撮れないですね。ファインダーを覗いて、上手くピントが合うと嬉しくなっちゃいます。

あとは、鉄道マニアとしての道を極めることでしょうか?(爆)
2009年5月7日 1:09
すばらしい写真を拝見させていただきました(^^)


そういえば、冬の只見駅はどんな感じなのでしょうか??
コメントへの返答
2009年5月7日 23:19
ありがとうございます。
ジックリと撮影してきた甲斐がありました。でも、やはり時刻表を持って行った方が良かったな、と後悔しまくりです。

真冬の只見駅に行ってみたいですね。豪雪で国道252号は一部区間が通行止めになるそうですから、只見線に乗っていくしかないそうですが。
2009年5月9日 0:55
線路の写真何だかいい感じですね。私好きです^^
なんて表現したらいいんだろう?
奥行き感があるって言うんですかね?

私も早く写真とか撮りに行きたいけど仕事でクタクタです(×_×)
コメントへの返答
2009年5月9日 1:32
みんカラを見ていると、車ももちろんですけど、写真を趣味にしている方が多いのです。そんな方々の写真を見ていると、とても勉強になります。

「みんフォト」です(笑)

GW中、仕事ご苦労様でした。
そろそろ代休モードでしょうか?

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation