• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月09日

突発性難聴

突発性難聴 膨張した耳あかが原因ではありませんでした、、、。

コトは重大なのカモメ!

自宅から徒歩で10分くらいの耳鼻咽喉科へ行くまでに、「ゴー」と言う耳鳴りの影響なのか、車やバイクのエンジン音(普段はあまり気にならない)が非常に不快に感じました。当分は車を運転しないほうが良さそうです、、、。

耳鼻咽喉科で聴力を測定すると、右耳はまあ正常とのことでしたが、左耳は低音が聞こえにくくなっているとのこと。で、診断結果はナゾの病である“突発性難聴”デス。


突発性難聴:
「老若男女問わず誰でも、健康な人がある日突然聴力を失い、その原因は不明、確たる治療法もない病気」
基本的に原因不明で確実な治療法がない難病であり、厚生労働省の特定疾患のひとつに指定されている。

歌手の浜崎あゆみさんが、この病気が原因で(治療が遅れたのも手伝って)左耳の聴覚を失っているそうです。


耳鼻咽喉科で処方箋を書いてもらい、写真の薬を一週間分もらってきました。最初の3日間と後半の4日間で薬の量が異なるので、2パックになってます。

メチコバール錠:
末梢神経に働き、しびれ、痛み、麻痺などを改善。

アデホスコーワ腸溶錠:
脳、心臓、目、消化器の働きを活発化。

デカドロン錠:
炎症やアレルギー症状を抑える。



はて、改善されるでしょうか? マイッタな、、、。
ブログ一覧 | 健康 | 日記
Posted at 2009/07/09 11:05:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

この記事へのコメント

2009年7月9日 11:10
あらまexclamation
盗聴のしすぎexclamation&question耳手(パー)

早く回復する事をお祈りしております。。。
コメントへの返答
2009年7月9日 11:24
デジ一持っているヒトは、盗撮のしすぎに注意しましょう!

とりあえず、今日一日は安静にしてます。
2009年7月9日 11:12
あわわ・・。
困りましたね。
早く治るといいのですね。
コメントへの返答
2009年7月9日 11:24
困りました。

世の中で、あびー。さんの声しか聞こえなくなったら、どうしましょ?
2009年7月9日 11:30
はじめまして。

みんカラの新着記事を見ましたら「突発性難聴」と
記載に拝見いたしました。

私も数年前に突然に右耳の聞こえが悪くなり
ふと見たNHKの放送で「突発性難聴」を取り上げて
いました、私の耳の聞こえにくい状態はそのものでした
早く治療しないと治癒しない病気だと知り翌日に
耳鼻咽喉科を受診し病名を告げられました。

治療には二カ月間の薬を変えながら様子をうかがう
状態でした。

とても強い薬も使い薬剤師さんから他の薬は飲まないように
言われるほど危ない薬だそうでした。

アルコール類とタバコ禁止とも言われました。

だんだんと良くなり二ヶ月間の投与を終えて、病状は改善され
普通に聞こえるようにはなりましたが半年後に同様な事態になり
再び受診して薬の投与を一カ月おこない病状は回復しました。

それ以来の再発は無いようです。

現在は少し右耳は聞こえる音が少し違う程度になっています。
携帯電話は右では少し聞こえが変ですが生活には支障ない程度
です。

耳鼻咽喉科の先生からは「これ以上は良くならないから耳を
大切にして、無理をしないように」と言われました。

ヘッドフォンやイヤホンでの音楽を聴くのを止めました
耳には悪いと先生から言われたもので。

最初の症状が出た数日前に新しく購入した密閉型ヘッドフォンで
長時間聴いていたのが要因ではないかと後で反省いたしました。

どうか御自愛いただき早く回復されますように。

とつぜんのコメントに失礼いたしました。
コメントへの返答
2009年7月9日 12:02
mike2さん、初めまして!
詳しい病状説明、ありがとうございます。

う~ん、、、思った以上に重い病気なんですね。
実は昨日の夜から耳の様子が変だと感じていたのですが、風呂上がりでシャワーの水が耳に入ったのだろうと楽観視してました。しかし、今朝になっても調子が悪いし、試しに電話の受話器の音を聞いたら明らかに低音聞こえてこないし…。

出勤前にインターネットで調べたら、一刻も早く病院へ行った方が良さそうだったので、休暇にして耳鼻咽喉科へ行った次第です。とりあえず一週間分の薬で様子見となりましたが、長引くのかもしれませんね(参ったな~)。深酒の禁止と、充分な睡眠が必要と言われました。まあ、タバコは吸わないし酒もあんまり飲まないので、必要なのは睡眠不足の解消でしょうね。

まずは薬を飲んで、静養します。
2009年7月9日 11:34
取り合えず!
早く回復する事を祈ります!!
コメントへの返答
2009年7月9日 12:03
ありがとうございます。

ちょっとショックなのですが、みんカラ見るのは全然OKです。
2009年7月9日 12:31
仕事からストレス性の難聴になったことが過去にありますが、自分の場合はそのトラブルを処理しきったときに自然に治りました。

軽度だとこんな治り方もありますが・・・・・やはり薬で完治させたほうが良いと思います。

お大事に!!
コメントへの返答
2009年7月9日 13:49
ありがとうございます。

ストレスは万病の元、ですね。
そう言えば、ここ数か月はストレスの貯まるシゴトに追われている毎日です。いつ、解決するのやら??
2009年7月9日 12:35
ウイルス性、アレルギー性を疑って、炎症を抑えてみよう。って感じの薬かな?

早めに手を打ち、様子を見る…か。

オイラは山登ったり、新幹線乗ったりすると、圧力でおかしくなるけど、この前は寝て起きるまでずーっとおかしいときがあった。適応能力低下…年か
コメントへの返答
2009年7月9日 13:49
そう言えば、昨夜はその耳ツンみたいな感触がまず現れました。
大したことは無いな、と思っていたけど、実は重大だったようです。

同じ周波数の音を聞いても、左耳と右耳で違う音に聞こえるのはコマッタちゃんです。
2009年7月9日 13:10
あらららら・・・・

それは大変!
ご自愛くださいませ!
最近話題の「足立区の若者が寄り付きたくない周波数」っての・・・
おそらく、僕も聞こえないでしょう(涙)
コメントへの返答
2009年7月9日 13:49
ありがとうございます。

某川を上り下りする貨物船のエンジン音(低周波音が多い)が、とても不快に感じます。
こんなこと、初めてです。
2009年7月9日 15:29
ご自愛下さい。
実は、私も先週、鼓膜を破ってしまいまして(汗)
今はだいぶ回復しましたが♪

音って、人間には本当重要ですよね。
違和感あると集中力までそがれますし・・・

早期の回復をお祈りしております。
コメントへの返答
2009年7月9日 17:43
鼓膜が破れたってマジっすか?
シュガートさんこそ、ご自愛ください。

通院の道すがら、いつもと違う音が聞こえてきたので、とても不安になりました。

耳の健康、気をつけましょう。
2009年7月9日 16:05
以前ワテクシの部下が同じ病気になりまして。。。

原因はストレスだったみたいです。
ちなみに、ストレスの原因はヲレだったみたいです(爆)


お大事にしてください。。。
コメントへの返答
2009年7月9日 17:53
ありがとうございます。ストレスは大敵ですね。

部下クンは、その後元気になりましたか? 
あんまりイジめちゃ、ダメっす!
2009年7月9日 16:52
僕も8年前に発症しました。

1週間の自宅療養と毎日のステロイドの点滴投与で治りました。

早めに処置したら大丈夫だと思います。
お大事に!!
コメントへの返答
2009年7月9日 17:59
★こうめてるぞう★さん、初めまして。
コメントありがとうございます。

みんカラのユーザーの方々にも、同じ病気にかかった人が多く見受けられました。

まずは薬を服用して様子見です。
ありがとうございました。
2009年7月9日 17:27
結構シリアスな病なんですね(>_<)
くれぐれもお大事に!
次回は手旗信号で会話しますか!?
コメントへの返答
2009年7月9日 18:00
ありがとうございます。

手旗信号ですか!?
むか~し入隊していたカブスカウトで習ったような???

完全に忘れてますので、会話は不可能と思われます(笑)。
2009年7月9日 18:01
ごめんね。。大丈夫ですか?
そんな事になっていたとは・・

今度訓練のために 電話で
お話でもしましょうか?
なるべく低音で話してみます。。

お大事にね
早く治るといいですが。。
コメントへの返答
2009年7月9日 18:26
ありがとうございます。

膝枕の耳掃除を楽しみにしていたのですが(笑)、原因は耳垢ではなかったようです。

とりあえずは薬を飲んで、静養です。
2009年7月9日 18:04
過労やストレスなどとは因果関係はないんですか?

何か身体が訴えてるのかもしれません。
ご無理なさらないでくださいね。
コメントへの返答
2009年7月9日 18:28
ありがとうございます。

過労と言えるほど激しくは働いてませんが、日々ストレスは感じてます(それが原因かどうか分かりませんが)。

睡眠時間を長く取れるよう、生活を変えていきますね。
2009年7月9日 18:15
軽く見ちゃダメなんですよね・・・

とりあえず直ぐに受診して良かったですね!

今後の経過も注意っす!
コメントへの返答
2009年7月9日 18:33
放っておくと、大変なコトになるようです。今日は、サボリーマンして大正解だったようです(笑)。

あとは、薬を一週間のんでみて、治るのを待つばかり、、、。
2009年7月9日 18:18
あびーさん、実は私も耳の調子が・・
なので至急、訓練の為お電話ください!

出来れば、布団に入る前がいいですね(*´Д`*)
コメントへの返答
2009年7月9日 18:23
あびー。さん、仮病はすぐに見抜けますね(爆)。
2009年7月9日 19:48
大変そうですが体ご自愛下さい。こちらは数年前、メニエールというヤツ(体のバランスを取る所が疲労)になって目がクルクル回って怪社を3日くらい休みました。

コメントへの返答
2009年7月9日 21:23
メニエールも難病のようですね。
その後は回復されたのでしょうか?

幸い、ワタシの方はめまいや吐き気はないのですが、今現在も耳鳴りと低音が聞こえない症状は続いてます。

お互い、耳の健康には気をつけましょう。
2009年7月9日 20:00
難聴って見て、びっくりしました。

家族にも同症状の者がいるので、他人事に感じないですね。

病院で診察を受けたのは、いい判断でしたね。
いつか良くなる!と放っておくと、後々大変な事に成りかねますので、
定期的に診察を受けて下さいね。

ストレスは、本人が意識していなくても溜まっているものです。
お仕事も大事ですが、何よりご自分の体を第一に!です。

ですので、無理せず安静にお過ごし下さい。
コメントへの返答
2009年7月9日 21:31
ありがとうございます。

ご家族にも難聴の方がいらっしゃるとのこと、大事になさってください。


今朝はホントは出勤するつもりだったのですが、出勤前に急いでインターネットで調べたら、どうやらマズイ症状の様だったので耳鼻咽喉科探しに翻弄しました。

落ち着いたら、空気の綺麗なトコロへ走りに行きたいですね♪
2009年7月9日 20:25
大事にならなければ良いのですが。
早くの回復を心より祈ってます。
コメントへの返答
2009年7月9日 21:32
ありがとうございます。

今のところは変化なし、ですけど、週末にかけてジックリと休養を取りたいと思ってます。
2009年7月9日 21:33
たいへんですね。。。大事にならないとよいのですが。

ご自愛くださいね。

私も今日病院にいったのですが、どうやら4月からの過労がたたったようです。

少しは体を大事にしろ、と怒られてしまいました。

コメントへの返答
2009年7月9日 22:38
ありがとうございます。

その後、お仕事は一段落したのでしょうか? ゆぐさんの方こそ、お身体を大事になさってください。
2009年7月9日 21:36
「早めに直る」感じがしますよ。

ゆったりと構えて、メンタル部分を弱らせぬように。
ご自愛くださいませ。
コメントへの返答
2009年7月9日 22:47
ありがとうございます。

インターネットで検索すると、結構同じ症状に悩んでいる方の記事を見かけます。

でも、読み進めると気分が落ち込みそうな内容があるので、もう読むのは止めておきます。
2009年7月9日 22:33
突発性難聴、本当にお見舞い申し上げます。

でも治ることもあるようですので、まずは治療に専念することですよね☆

お体、大事にしてくださいね。
コメントへの返答
2009年7月9日 22:53
ありがとうございます。

病名は某歌手の例で知ってましたけど、まさか自分が、と言う感想です。

暫くは静養させてください♪
2009年7月10日 0:30
とにかくお大事に…

1日も早い快復を祈ります。
コメントへの返答
2009年7月10日 19:12
ありがとうございます。

今日も相変わらずでしたが、なんとか治していきたいと思ってます。
2009年7月10日 1:34
大丈夫ですか?
早く良くなると良いですね♪


お姉ちゃんから耳にふぅ~と息を…

(爆)
コメントへの返答
2009年7月10日 19:13
ありがとうございます。

魔法の吐息を吹きかけてください(笑)。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation