• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月07日

ほぼ復活しました。。。

PCは通販で買ったのですが、店は秋葉原にあります。昨日の日曜日、バッグへ入れて持ち出して修理を依頼することにしました。購入してから一年経ちませんので、まだ保証期間内。

症状を伝えると、その場で現象の確認(HDDの認識不可、再起動でBIOSすら起動不可)と修理に取りかかってくれました。預かり修理かと思っていたのですが、オドロキ。

しかし、椅子も無い所で長時間待たされるのは考えモノ…(ツカレタ)。

結局、一時間半くらいで修理作業が終わり、帰宅しました。別件のため再び外出、帰宅後にPCのインストールを開始して0時過ぎにナントカ使える所まで回復させました。


被害状況:
・8/2のバックアップ後から9/5までのe-mail送受信内容
 →ナニをやりとりしていたか、、、過去は捨て去りました(笑)。
アミアミグリルの作業内容を撮影したデジカメファイル
 →整備手帳にアップした以外にも、いっぱい撮影したのに。
・8/10~11の越後方面ドライブのデジタルカメラ撮影ファイル
 →道の駅豊栄のダチョウとか、新発田の温泉施設の写真を失ったのは残念!


8/2にバックアップしていたので、それ以前の重要ファイルは全て無事。
8/15~16に行われた地元の祭や、8/23のLS2009下見の時の写真は、メモリカードに残していたのが幸いして無事でした。やれやれ。
ブログ一覧 | PC/インターネット | パソコン/インターネット
Posted at 2009/09/07 21:21:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

樹海、霧幻
haharuさん

この記事へのコメント

2009年9月7日 21:25
とりあえず、最小限の被害と言っていいのですかね?
私はここ数年バックアップ取ってないです^^;
コメントへの返答
2009年9月7日 23:57
実は密かに作っておいた新しい名刺のデザインも消えました…。

本人が気がついてないところで、失ったファイルがあるかもしれません(泣)。
2009年9月7日 22:06
また来ればいいじゃん~
コメントへの返答
2009年9月7日 23:59
今月中に伺わせていただきます♪
2009年9月7日 23:34
こんばんは、復活されたようで良かったですね!。こちらもバックアップしたいですがHDDに詰め込むばかりになってます(^^;。

コメントへの返答
2009年9月8日 0:00
こんばんは。
形あるもの、いつか壊れます。
泣かないうちに、早めのバックアップを!
2009年9月8日 21:14
データは外付けRAID5に置いてますが…
念のため、昨晩もう一台のドライブにコピーしてみました。

あら? 新発田の写真がないぞっ!
・・・って、まだ行ってなかった。
コメントへの返答
2009年9月8日 21:47
バックアップデータは、外付けのUSB HDDに。
その中身は、前のPCで使っていた160GBのATAタイプHDD。(古いから信頼性が…?)

リカバリCD-ROMはありませんが、数時間で復旧させました!

新発田の写真がないのは大問題なので、bombomさんを誘うかどうかは不明ですが、さっさと行ってきます♪
2009年9月8日 21:22
うちの会社でも、なかなかバックアップをとってくれず、PCに問題があるたび、面倒な作業を私がやるということになってしまっています。

多くは、電源系統ですね。あとは、Cドラがなくなって、最近のメールが全部飛んでしまうとか。。。

ハードディスクも最近すごく安くはなっていますが、耐久性という面では問題ありかも。
コメントへの返答
2009年9月8日 22:05
今回は、Cドラどころか、3つ切ってあったパーティションがすべて見えなくなりました。たぶん、HDDの電子回路が逝ってしまったのでしょう。

バックアップの間隔を短くして、被害がもっと小さくなるようにしなければなりませんね。
(気の向いた時にしかバックアップしません…)
2009年9月8日 22:41
パーティーション情報が書かれている部分を書き潰してしまったような気がします。
管理情報だけ書き換えてあげれば読めたかも知れません。
でも、元のサイズをバイト単位で再設定するのは、並みの人では出来ないと思う…

サルベージする時間に費やすより、
また撮りに旅に出かける方が、発展的ですね。

といいつつ、いつかは救えるかも・・・と、捨てられないHDDがここにあったりします。
コメントへの返答
2009年9月9日 0:26
パーティーション情報の破壊だったら、BIOSでHDDの認識くらいはできたはず。BIOS画面でHDDに関する情報が一切出てこなくなっていたので、たぶん電子回路の破壊でしょう。

全く同じHDDのキバンへ取り替えれば、読めたかも知れない、と某友人が言ってました。それは、ちょっと無理な電子工作だよナァ。。。
2009年9月8日 22:55
ごぶさたしてます。
PCの故障って、意外ときついですよね。
でも、何とか復活良かったですね。

自分もそろそろバックアップしないと・・・。
コメントへの返答
2009年9月9日 0:32
ご無沙汰でした。
引っ越し先では、落ち着いた頃でしょうか。

現在はナントカ問題なく使っております。土曜夜から月曜夜にかけて、大騒ぎしておりました。

そろそろバックアップ、、、じゃなくて、今すぐバックアップですよ!
2009年9月9日 4:47
私は、前半戦は名古屋です。理由は察して下さい(笑)
連休中、高速混みそうですね。。
コメントへの返答
2009年9月9日 7:13
まだご当地の方の予定は聞いてませんので、どうなることやら???

みんなが混雑すると思って、高速の利用を控える人が増えることを希望します♪

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation