• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月19日

臭いモノにフタをした!!

19日(土)の午前0時に江戸市中を出発、首都高向島線~常磐道~磐越道まではまあ順調に流れていました。そろそろSAかPAに入って車中泊と洒落込もうと思ったのですが、東北道へ入ったことを後悔しました。磐越道のSAかPAで寝ればヨカッタ…。

東北道のSA/PAはどこも満車状態、本線からの分岐で渋滞しているトコロもありました。その入口渋滞に並んでいる車が急に本線に入り込んできて(渋滞に耐えられなかった気持ちはわからんでもないが、あんなことは自殺行為)、危うく追突しそうになりました(怖!)。

入れない車は、高速バスのバス停で休んでいたり(オイオイ、そこは駐停車禁止の場所だぞ!)、ゆっくり休める所を探すのに苦労しました。結局、午前5時まで、ほぼ徹夜状態で走って(膀胱は決壊寸前、居眠り運転の直前状態)ヘロヘロになりました。長者原SAで、たった2時間半の睡眠を取りました。。。

こんなメチャクチャな高速道路に誰がした!?
車が集中しすぎなのです!


提言:

ETC上限1,000円に加えて、
ハッピーマンデー制度も止めてください!



さて、盛岡に午前10時に到着し、お友達から聞いた「安比高原の蕎麦」を堪能。その後、車を走らせて、作業が開始されました。

あれだけ目立っていたバンパーの擦り傷が、殆ど見えない程度まで消えてしまいました。これで、明日のOFF会にも安心して出席できます♪

お手の方、本日はお世話になりました。
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2009/09/19 20:28:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

たまには1人も
のにわさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2009年9月19日 20:31
こんばんは~

コンパウンドだけでいけましたか?!

うちは、毎週土日にはキズのチェックとコンパウンドです。(そんなに磨いてはいけないのでしょうが。。。)

だって、キズが増えているんだもの。
コメントへの返答
2009年9月19日 21:52
細かいタイプのコンパウンドで磨いたところ、擦り傷は殆ど見えなくなりました。

適度なところで止めないと、下地まで見えてしまうでしょうから、加減が必要ですね。
2009年9月19日 20:45
おぉ~なんとか消えたんですね☆

しかし、明日もおそらく渋滞が予想されるので、やっぱり早起きで行かねばならないでしょうね^^;
コメントへの返答
2009年9月19日 21:54
言わないと、どこに傷があったのか分からない程度になりました。

明日は早起きして出かけなきゃなりませんね。そろそろ休みますか!
2009年9月19日 21:02
磨き屋のオヂチャンですね(笑)
コメントへの返答
2009年9月19日 21:54
魔法の白い粉で、ハアハアしてしまいました(謎)。
2009年9月19日 22:33
Dラーより 仙人の手ですね。。。
コメントへの返答
2009年9月19日 22:55
しかし、烏賊の料理はニガテらしいです(ナゾ)。
2009年9月20日 0:20
東北道はしょっちゅう、そんな状態になります・・・

SAの入り口の減速レーン?から渋滞が始まり、

SA出口の加速レーン?の先まで、駐車された車が並ぶ光景を何度も見ています・・・


東北道ってこんな道路だった?って感じで乗りづらい(涙

1000円制度はうれしいけど・・・集中しすぎるのは事実

その日一日、1000円で乗り放題、降り放題にしてくれ!!
コメントへの返答
2009年9月20日 5:53
夜中に出発して、眠気が襲ってきたのでSAに入りたかったのですが、入れませんでした。

次のPA、さらに次と、、、睡魔と戦いながら、、、。かなりヤバヤバな状態で走ってました(恐怖)。

帰り道も、あんな状態になるんでしょうね。
2009年9月20日 8:52
おはようございます。ついに宿主さん登場でしょうかhi。これからボランティア活動です┐(´д`)┌。
コメントへの返答
2009年9月21日 0:30
こんばんは。ボランティアご苦労様です。

写真のヌシは、ワタシではなく、魔法の手を持つ仙人師匠です。
2009年9月20日 17:35
お!なんとかなったみたいですね♪
きのう私は宿主さんの忠告を無視して、7時ころに外環経由で大泉JCTから関越に乗ったのですが、見事に渋滞にはまりました^^;
まぁ耐えられない程ではなかったのでホットしてます。
(帰りは20時くらいでしたが、ガラガラでしたよ^^)
コメントへの返答
2009年9月21日 0:40
土曜の夜に、NHKで渋滞発生のメカニズムについての放送がありました。なるほど~、と思わせる内容で、渋滞を発生させないようにするには、どうしたら良いのかと言った話もありました。


プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation