• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月26日

単純明快

単純明快 東京都心の超高級マンション(大嘘)のエレベータ。
(傷だらけなのは気にしないこと)

扉の開閉ボタンは、ごらんの通り♪

開:扉を開いた状態に保つ時に押してください。

閉:扉を閉める時に押してください。


コレで決まりですね!


この記事は、ニガテについて書いています。

こういうのって、左が開く、右が閉じる、って決まりがあるとか???
ブログ一覧 | 生活情報 | 日記
Posted at 2009/09/26 10:56:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2009年9月26日 11:04
仕事で自宅待機中です。トホホ・・

左右の件、私も思いました。
決まりというか、慣例的なものはあるんでしょうね。
だから、左=開くと覚えておけばいいのか。
でも、一般に知られてなさそう。。

「開/閉」でいいと思いますよ。私は。
もっと言っちゃったら、門構えはゴチャゴチャしてて見にくいから、略字でおk。

コメントへの返答
2009年9月26日 17:23
エレベータによっては、上下に開閉ボタンが配置されているのもあったような…?

そうそう、車いす対応のエレベータは操作ボタンは側面に付いているけど、その場合の開閉ボタンはどんな配置??

謎は深まるばかり。
2009年9月26日 11:09
ひょっとしたら、左右というより、ドア側なのかな?
ドアの左側にも操作パネルのあるエレベータで、誰か見てきて下さい(他力本願)
コメントへの返答
2009年9月26日 17:20
ウチの超高級マンション(?)は、ドアは写真の右側ですよ。従って、ドア側に閉まるボタンがあります。
2009年9月26日 13:22
閉ボタンを使うのは、日本人だけと聞いた事が有るけど、どうなんだろ!?
コメントへの返答
2009年9月26日 17:21
出来れば、閉まるボタンは大きくしてほしいですね。

連打に耐えるボタンで…爆

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation