• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月26日

月島で「もんじゃ」と「お好み焼き」と「焼きそば」を喰う!

この記事は、Mの昼。について書いています。

上京していた もんきちさん の接待と言うことで、東京・中央区月島のもんじゃ街へ。
参加者は、---、フラッちさん。

皆さんは車で移動していたのですが、ワタシは地下鉄で月島へ。
ってことで、ワタシだけ生ビールを2杯飲んでいたってことは極秘事項です♪


自分で焼くのもアリですが、まずは店のヒトに手さばきを披露してもらいます。
丸形の堤防を作って、洪水を防ぎます(笑)。


コレはカレーもんじゃだったかな? 餅入りでした。


これももんじゃの材料ですよ。


オムライスもんじゃです。
トマト、ケチャップ、ご飯、生たまごなどが材料でした。


シメは、焼きそば(宿主作♪)、、、LS2009への出店希望!?


もん吉本店
月島の裏路地にある店です。
ごちそうさまでした。
ブログ一覧 | 食事 | グルメ/料理
Posted at 2009/09/26 17:05:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

この記事へのコメント

2009年9月26日 17:42
うまそだごど・・・

ちなみに僕がお世話になっているお店は江東区東陽1丁目にありまして・・・。

機会があれば一度行きませんか!公共交通機関にてお越しくだされ~~~
コメントへの返答
2009年9月26日 21:43
公共交通機関、、、
では、イースト・ウェストラインか、バスか、あるいは徒歩で♪
2009年9月26日 19:09
また食べたい!

本場のもんじゃはこちらの物とは大違いです。
コメントへの返答
2009年9月26日 21:44
実は月島でもんじゃを食べるのは初めてでした…(滝汗)。

もんじゃOFFやりますか!
2009年9月26日 20:51
本日はお疲れ様でした。

多彩な種類のもんじゃを堪能できましたよね。
オムライスには吃驚!!

自分もビール飲みたかったです(笑)
コメントへの返答
2009年9月26日 21:46
本日はありがとうございました。

あんなに月島もんじゃが賑わっているとは知りませんでした。

もんじゃ、お好み焼きには、やはりビールです。次回は、公共交通機関でお越しくださいマセ♪
2009年9月26日 21:52
接待にしてはワリカンだったような(爆)

よくまとまったリポートで流石です!

トマトの絵は強烈ですね(笑)

私もアレは初体験でした。
コメントへの返答
2009年9月27日 0:56
う~ん、、、歓迎会?(ソレも変ですねぇ)

トマトは、一見すると単なる冷やしトマトサラダにしか見えませんが(笑)。下にはご飯も埋もれていて驚きました。

あの店の全品制覇は難しそうです。
2009年9月27日 0:55
こんばんは。

もんじゃ焼き、美味しそうですね♪

自分で作るといつも微妙なんですよ(笑)
コメントへの返答
2009年9月27日 10:37
こんにちは。
もんじゃ自体も美味しいのですが、みんなで作りあうのも楽しいですね。
OFFにはもってこいです。
2009年9月27日 9:42
こんにちは

お好み焼きもいいですが
もんじゃもいいですよね

最初に野菜炒めて 土手作って・・
(たまに決壊しますが・・)
出来上がると 食べるのに忙しく
なるのが 大変ですね。。

オムライスもんじゃは・・・
家で作ったら 手抜きだ!!って
言われそうです

コメントへの返答
2009年9月27日 10:43
こんにちは。

オムライスもんじゃは決して手抜きではありませんヨ。

トマトとご飯を鉄板の上で焼きながらヘラで細かく切り(ここまではオムライス)、土手を作って出し汁を流し込む(もんじゃの作り方)、シメに生たまごを混ぜながらもんじゃにかける(再びオムライス?)、、、手際良くが肝要です。

あとは、無心に食らうだけ(笑)。
2009年9月27日 12:50
私も勤務先が東陽町だったころ、会社仲間と月島へもんじゃを食べに行った事があるんですが、ホントにもんじゃ屋一色ですよね~♪
・・・しかし、このお店。
その時行ったお店に似ているかも^^
コメントへの返答
2009年9月28日 0:07
1軒あたりで食べる数を減らして、数軒をハシゴしてみたいですね。全店制覇するには、相当の日数が必要になりそうです。

そう言えば、店内に櫻路郎さんのサイン色紙が、、、ありませんでした(笑)。
2009年9月27日 19:46
昨日はお疲れさまでした。

お店の名前にもびっくりですが(笑
メニューの多さや、もんじゃの店ばっかりなのも驚きで、
楽しい時間を過ごす事ができました。

ぜひ、また東京の下町の案内をお願いします^^
コメントへの返答
2009年9月28日 0:12
土曜日はありがとうございました。

近くに住んでいながら、月島もんじゃ店は初めてでした。お店は、フラッち♪さんのチョイスは正解でしたね。ただ、お好み焼きを5等分しなかったのは×でした(言おう、と思った時には2等分されてました…笑)

次は、、、雪山でもよろしくお願いします。
(コブ斜面は立ち入り禁止区域です)

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation