• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月26日

重大な死亡事故

テレビの報道番組で知った内容なのですが、ショッキングな死亡交通事故のニュースです。

女子高生はねられ死亡 自動車販売会社の男逮捕

輪禍相次ぎ3人死亡/神奈川県内

24日夜、神奈川県平塚市の国道で女子高生が車にはねられて死亡した事故です。
一般道を100km/h以上出して(おそらく信号無視)、人をはねて100m先でようやく停車。

報道番組の映像には、はねた後も走り続け90m先(と言っていたような?)からようやくブレーキ痕がありました(つまりそれまではノンブレーキ)。バンパーやボンネットは滅茶苦茶に破損して車種も判別できない有様、フロントウィンドウもヒビ割れて血痕もついており、事故の悲惨さを物語っていました。

新聞記事には自動車販売会社社員と書かれていますけど、実はコチラの社員です(テレビには営業所の映像が映ってました)。


NASVAの自動車アセスメントグランプリ(乗員保護性能及び歩行者(頭部)保護性能等において評価結果が最も優秀)を取得した自動車会社の販売店員がこんな事故を起こすなんて、信じがたいのですが…。ひどすぎる交通事故です。



追伸:
こんなブログを書いたら、スバルの印象が悪くなるのでは?とも思いましたけど。。。
このような運転をする社員は他には居ないでしょうし、引き続き安全運転を心掛けていって欲しい(私自身も)との願いを込めてUPしました。
ブログ一覧 | 安全 | ニュース
Posted at 2010/04/26 10:00:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

皆さんのおかげです(愛車いいね!8 ...
スプリンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
wakasagi29_さん

Base Ball Bear - ...
kazoo zzさん

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2010年4月26日 11:33
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00176141.html
これですね。
見通しの良い道路ですが、速度超過で走ったらやっぱり危ないですね。
コメントへの返答
2010年4月26日 15:22
それです。
被害にあった方が気の毒です。
2010年4月26日 12:04
あってはならない事故がおきてしまいました。
ショックです。
当該販売会社はどのような対応をするのか見たいと思います。。。
コメントへの返答
2010年4月26日 15:25
販売会社勤務という自分の立場も考えた運転をして欲しいですね。

被害に遭った方、その家族はもちろんですけど、社内の方々も対応に追われて大変なことになっているでしょう。
2010年4月26日 18:33
ニュースで加害車両を見た瞬間に唖然としました。

人身事故であそこまで車に衝撃があるのか・・・?と。相当な速度だったんでしょう。

交通事故の恐ろしさを画像を通じて痛感しました。

加害者が某○○○販売会社社員と言うのもガッカリと言うかショックですね!
コメントへの返答
2010年4月26日 19:09
加害車両を見ると、何かとんでもない大きな物と衝突したように思えますね。それだけ大きな衝撃だったのでしょう。

なぜ一般道でそれだけ飛ばさなければならなかったのか、はなはだ疑問です。

某○○○会社なのですから、車の運転には一層気をつけて欲しかった。
2010年4月26日 19:17
はじめまして・・。

この事件を検索し、おじゃましました。

自分もスバルの軽に乗る者になりますが、まず自分自身が気をつけていきたいと思います。

本当に悲惨です。被害者やご家族の悲しみは推し量れないほどでしょう。

ご冥福をお祈りしたいと思います。

突然失礼しました。

コメントへの返答
2010年4月26日 23:57
セブンパイロットさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

そうですね、まず自分の運転から振り返ってみたいと思います。これからも、自分が凶器となりうる車を運転していることを肝に銘じて行きたいと思います。

ご家族の方々の心中を察すると、悲しくて仕方ありません。
2010年4月26日 20:54
クルマにかかわる仕事であろうとなかろうと
事故を起こすのは言語道断ですね。

つかニュース動画をみたけれど,衝撃の
強さが恐ろしいほど感じられました。

コレからも気を引き締めて運転したいと思います。
コメントへの返答
2010年4月26日 23:59
どうすればあんな風に壊れるのか、不思議に思えるくらいの破壊状況ですよね。

被害者の女子高生、事故にあったときはさぞかし痛かったのではないかと思います。

そうですね、これからも気を引き締めて運転しましょう!
2010年4月26日 21:29
ひどいですね。。

うちの娘達がこのような事故にあったら
私も その先 普通に生活する事は
出来ないでしょう

だから 自分自身も安全運転で
いきたいと常々思っています。

娘さんを失った家族の気持ちを思うと・・
いたたまれないですね
コメントへの返答
2010年4月27日 0:53
娘さんのご家族は、悔しくてしかたないでしょうね。こんな事故に遭うなんて、酷すぎます。

快適で安全な車を提供する側である自動車販売会社の社員が、こんな無謀な運転をするなんて、考えられないのですが…。

社員に限らず、安全運転は基本中の基本だと思います。
2010年4月26日 22:38
大事な人が一瞬で奪われる、その衝撃は計り知れないものがあります。こんなことなら車なんぞなくても良いのではと思わずにはいられません。

コメントへの返答
2010年4月27日 0:54
車は必要なんです。
でも、使い方を誤ると、とんでもない事が起こりうることを熟知した上で運転する必要があると思います。
この運転手は、安全意識が低すぎたのですね。
2010年4月26日 22:49
携帯で宿主さんブログ見て、帰ってきてから家パソで改めてみました。
車原型すら分かんないぐらいつぶれてて、ひどい事故だったのが伺える映像でした。
自分もどちらかというと飛ばす口なんで、明日から意識して運転します。
そういう気持ちにしてもらって、不謹慎かもしれませんが、ありがとうございます。










コメントへの返答
2010年4月27日 1:06
事故車の写真を見ると、身がすくみますよね。道路には、衣服と思われる布が広範囲に渡って散らばっていたそうです。かなり酷い事故です。

正直を言えば、私も道路の最高速度+αで走ってますが、そのαの部分が度を超すのは問題ですね。お互い、気を引き締めて運転していきましょう!
2010年4月27日 11:52
はじめまして、本日になってこの事故を知りました。

亡くなられた女子高校生の無念とご家族の悲しい憤り
を思いつつ合掌しております。

私もスバルユーザーですが、本当に悲しい事故です・・・
安全運転を心がけましょう。
コメントへの返答
2010年4月27日 18:36
ともぬこさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

本当に残念で、痛ましい事故ですね。
自動車を提供するメーカー、販売店の社員の方々は、我々一般ドライバーよりも一層の安全運転が求められるような気がするのです(もちろん、一般ドライバーにも)。

事故の無い世の中になって欲しいものです。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation