• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月24日

みんカラ登録3周年の免許更新♪

みんカラ登録3周年の免許更新♪ それまで家電や情報機器、車に至るまでの口コミ情報と言えば「価格.com」を参考にしていました。そのレガシィ関連スレッドにcarviewやみんカラへのリンクがあったので、時々は見ていました。

そして、BH5からBP5へ買い換えた2007年、同じくBPEへ買い換えた湯~助さんからのお誘いメールが飛び込んできたのが5月24日。手続きを終えて、みんカラへデビューしました。

と言うことで、本日のみんカラ登録3周年を記念しまして、、、、、運転免許の更新です!
(ど~ゆ~、つながりがあるのかは不明…笑)


「江戸っ子だってねぇ?」
「神田で更新でぇ~イ」
と言うことで、ハーフ・ストアハウス・ゲートラインでやってきました。


窓口で手続き、視力検査、写真撮影(キレイに撮ってネ♪)などを済ませて、講習会会場へ。
会場の入口で渡されたのが、この「交通の教則」など4点セットの冊子♪
事業仕分け対象ですが、今回の更新には間に合わなかった模様(爆)。


教室には9名が入りましたが、女性5名と、女性の方が多かったな。
そうそう、法令の改正点などは「交通の教則」を使っての説明がありました。
さすが、蓮舫効果!?


講習が終わって、新しい免許証を受け取りました。ピーポー君と記念撮影です。
更新前は普通自動車免許証でしたけど、中型自動車免許証(限定あり)へとバージョンアップ♪
交付番号の下2桁が「59」、、、某趣味の業界用語か?(謎)


さて、帰りがけに立ち寄った科学教材社
電子工作のキットや、模型などを売っている老舗です。
お友達のtakinxさんが、最近トランジスタラジオや真空管式ラジオを組み立てているのを読んで、ワタシも作りたくなってしまいました(笑)。
しかし、11時開店とWebサイトには書いてあったのですが、開いてません。ザンネン。


諦めたくなかったので、雨の中を歩いて秋葉原電気街までやってきました。


総武線のガード下にあるラジオセンター。電子パーツを売っている店がいっぱい入っています。
トランジスターラジオのキットを売っている店は、この店しか見つけられませんでした。
電子工作をする人が減ってしまったんでしょうね。


チェリー・8石ラジオのキットを購入しました(\3,700)。
(結果として、科学教材社で買うより安かった)
ところで、後ろを走る新幹線は何系ですか~?

ブログ一覧 | 資格 | 日記
Posted at 2010/05/24 14:36:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

今日の昼メシ🌭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2010年5月24日 16:15
みんカラ3周年、おめでとうございます♪
そしてゴールド免許、すばらしい!(爆

ワタシはあと3年8ヶ月、何もなければゴールドです!(妄想で終わるかもですが・・・(笑

ワタシには下二桁の意味がわかりませぬが!
コメントへの返答
2010年5月24日 19:14
ありがとうございます。
あっ、ちなみに白い液体の日程は決めてません(汗)。

3年8ヶ月、安全運転に勤しみましょう!

「59」の意味が分かるのは、私のお友達でおそらく3人程度です…(謎
2010年5月24日 17:20
こんにちは♪
3周年おめでとうございます(^^)
免許更新もお疲れ様でした♪
神田センターっていつ出来たんですか?汗
実家の徒歩圏にこんなのがあったなんて・・・って言っても青3年なんですけどねぇ・・・涙
コメントへの返答
2010年5月24日 19:16
こんばんは。
ありがとうございます♪

雨の中をテクテク歩いてきました。
5年前の更新の際も、神田免許センターがあったと記憶してます(その時は試験場へ行きました)。

その前となると、、、???、、、丸ノ内警察へ行ったような気がします(忘却の彼方)。
2010年5月24日 19:00
あれ? 新潟県人ではなかったのですか?

コメントへの返答
2010年5月24日 19:20
ホントだ!

訂正しておきました(爆)。
2010年5月24日 22:15
パンタの形からして
E3系のこまちですかね♪
コメントへの返答
2010年5月24日 22:32
すげ~!
このピンボケ写真で分かってしまうのですか?

確かにE2系と一緒に東京へ向かっているE3系なのですが、、、。

パンタグラフなんて、ドコに写ってます?(謎)
ああ、カバーですか。
2010年5月24日 23:21
こんばんは、

科学教材社懐かしーです。昔?よく通販で買ってラジオ
とか、電子キット作った覚えがあります。
コメントへの返答
2010年5月25日 1:06
こんばんは。

たぶん、ココを訪れるのは2回目か3回目くらいです。気象天気図(白地図)を買いに行った覚えはあるのですが、その程度です。

昨日、店が閉まっていてザンネンです。
2010年5月25日 0:03
一日過ぎちゃいましたが、三周年おめでとうございます☆

しかしゴールド…イイナァ。。。

自分はゴールドになるまであと2年半待たなければなりません(汗)
コメントへの返答
2010年5月25日 1:09
ありがとうございます♪

なんとか今回もゴールドでした。
獲琵鎖魔さんも、次回ゴールド目指してがんばってくださいネ。
2010年5月25日 0:06
科学教材社って、まだあったんですね。
昔、「子供の科学」の後ろに、カマボコ板とラグ板(響きも懐かしい)で作るキットの広告とか出してましたよね。
小学生の頃、作ってました。あの頃があるから、今があるのかなあ、なんて少し思ったりw
コメントへの返答
2010年5月25日 1:19
「初歩のラジオ」にも折り込み広告があったと記憶してます。

今日開いていたら、8色バトルサウンド(謎)を買ってくる予定だったのに、とてもザンネンです。

いま、どんな店内なのか気になっています。次の機会(5年後?)に覗いてきましょう。
2010年5月28日 16:47
みんカラ3周年!おめでとうございます!
私にはこのゴールドが眩し過ぎます(≧∀≦)
私はブルーの5年更新なんですが、次はゴールドなんですかね??
とりあえず、次の更新を楽しみにしてます。
あ、あと事業仕分けが反映されていますように(爆)
コメントへの返答
2010年5月28日 21:48
ありがとうございます。
櫻路郎さんも、8月で丸3年のようですね♪

ゴールド、、、今回もゲットです。
櫻路郎さんも、次回はぜひゲットしてください。自動車保険が安くなりますよ(笑)。

今回はIC化された免許証になりましたけど、そもそもIC化する必要があったんでしょうかねぇ?(ぜひ、仕分け対象へ)

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation