• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月20日

訃報

身内に不幸があって、日曜以降は色々とありそうです。
サッカーのTV中継見ていたら、川崎市に住む叔父が亡くなったとの知らせが入りました。

葬儀の予定など詳しいことはまだ聞いてないのですが、21日が友引なので、21日は通夜、22日が告別式かな? 初七日は26日になるのかな??

となると、26日(土)に出席を予定していた町内会の会合には出られないな。ついでに、強行軍で参加を考えていた山形サクランボOFFも無理だし。。。

それ以前に、21日(月)は××日なのですけど、、、か~なり気が重いな。


追伸:
銀色のステーションワゴンは、葬儀に参列するのには問題ないよね?
ブログ一覧 | 暮らし/家族
Posted at 2010/06/20 00:51:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2010年6月20日 5:35
突然のご不幸,お悔やみ申し上げます。

銀のワゴンだったら無問題でしょう。

ボクは羽根の生えた白のワゴンで
参列した経験アリ(ばこ
コメントへの返答
2010年6月20日 8:06
お心遣い、ありがとうございます。

金色に輝くキャリパーが気になりますが(笑)、まあOKでしょう。

ホントだ!
フォレには付いていたのですね。
2010年6月20日 9:01
お悔やみ申し上げます。

21日はお誕生日ですね

誕生日の度に 思い出すもの
いい供養となるのでしょうか?

シルバーは 問題ないと思いますよ
コメントへの返答
2010年6月20日 10:30
お心遣い、ありがとうございます。

←ちゃんと覚えてくれてましたね♪

平日に首都高+東名を移動するのは、ちょっと(かなり?)抵抗アリです、、、。
2010年6月20日 9:10
心よりお悔やみ申し上げます。

宿主さん、強行かぁと楽しみにしてましたが、こればっかりはどうにもならないですからね…

銀BRは問題ないっすよ。
コメントへの返答
2010年6月20日 10:34
お心遣い、ありがとうございます。

リベラルLEDをいただきに参上する予定でしたが(笑)、やっぱり無理でした。。。

銀BRは少々汚れ気味なので、あとで洗車してきますね。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation