• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

道路地図

道路地図 みなさんは、道路地図帳を車に常備してますか? それは何年前の地図ですか?

スーパーミリオン・東京首都圏広域関東の道路地図です。
私の行動範囲は、ほぼこの地図でカバー出来るかなと思って購入したのが1996年発行の地図帳。


前世紀!


カーナビの地図で殆ど事が足りていたので、地図帳なんて新たには買う気になれずにシートバックポケットの肥やしになっていました。

でも、カーナビが示す現在位置だけでは情報不足ですよね。先日の嬬恋パノラマラインの旅では、「××駐車場に居ます」なんてメッセージを受け取っても、カーナビでは探し出せずに(そんな地名が載っていませんでした…汗)、結局は広範囲を見渡せる道路地図帳のお世話になりました。

カーナビは現在位置表示は得意ですけど、周辺にどんな観光名所があるのかを探るのは不得意なんですよね。おまけに画面が狭すぎる。その点、道路地図帳は広範囲を見渡せる利点があります。

でも、1996年版は古すぎますね。上信越道は全通してませんし、有料道路の料金も変わっているかも知れません。そろそろ買い換え時だとは思うのですけど、滅多に使うものではないので、なかなか買い換える気にならないのが道路地図です。そんなことで、14年も前のが現役だったりします。
ブログ一覧 | 買い物 | 旅行/地域
Posted at 2010/10/25 22:08:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪・関西万博(2回目)
ターボ2018さん

神戸にやってきた^_^
b_bshuichiさん

今日のランチは、インドカレー
シロだもんさん

8月23日土曜日は厚木のオフに参加
ジーアール86さん

暑い日はカレー🍛
brown3さん

佐渡ヶ島から帰ってきました。
紅の狐さん

この記事へのコメント

2010年10月25日 22:30
持ってないです冷や汗最終的に頼りになるのは地図かもしれませんねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年10月25日 22:55
そうですよね~。使わないですもんね。

でも、なんとなく、地図帳が欲しいお年頃です(笑)。
2010年10月25日 22:44
最近はポータブルナビが、車内でも家でも主役です。地図帳よりもる○ぶ見ることが多いですね(笑
コメントへの返答
2010年10月25日 22:56
純正ナビなので、、、外せません(涙)。

そう言えば、自宅にあるマップルマガジン東北版が1995年版でした(滝汗)。
2010年10月25日 23:07
自分は文明の利器を持ってないというのもありますが、紙ベースの地図がメインですね~。

目的地までの寄り道スポットや楽しそうなドライブルートを組み込むので、全体的に見れる紙ベースの地図は手放せないですね~。
コメントへの返答
2010年10月26日 22:48
地図帳ナカマを発見!!!

そうなんですよね、ナビ画面では途中の観光スポットを見つけながらドライブをする、なんてことが出来ないんですよ。

手元に一冊置いておきたいですね。
2010年10月25日 23:54
こんばんは、

こちらは移動マニア?なので、10万分の1は5年くらいで地図は買い換えてます。今のは2006年かな。

あと近県は1/10000も持ってます。1996年だと平成の大合併前ですから、大分違うかなと思いますhi。

ちなみにカーナビはromが2009版です。
コメントへの返答
2010年10月26日 22:51
こんばんは。

平成の大合併の遙か前なので、市町村名が古いままです。

また、長野オリンピックの前の情報なので、長野県内の道路は随分と変わっていると思います(長野新幹線も開通してません…汗)。

ただ、↑と同じ地図帳は、もう発売されていないようです。使い勝手がヨカッタのに、残念です。
2010年10月26日 7:34
地図って、いざ購入!する時に値が張って感じるのは自分だけでしょうか?(笑
それ相応の情報量なのでよく考えれば納得なんですがね。

この間購入した地図、コンパクトで持ち運びしやすいから良いなと思って手に入れましたが、
いざ使うと・・・字が小さくて見辛いのであります。
老眼が進んだから?(爆
コメントへの返答
2010年10月26日 22:53
ドライブ中に使いたいとは思うのですが、使用頻度の割には高いですよねぇ。3,000~4,000円は覚悟しないと。。。それで、私も買い換えに踏み切れずにいます(笑)。


←kouzaさんって、そんな年齢には見えないのですが、実は紅葉マーク付きなんですか?(嘘)
2010年10月31日 15:11
ナビ取り付け前は関東と全国版2冊乗っけてましたが、今は部屋の片隅に寝かしてます^^;
今車に置いているのは、高速道路でもらえるSA、PAのハイウェイマップくらいでしょうか。
コメントへの返答
2010年10月31日 15:15
このブログを書いた後、書店へ行って地図を見てきたのですが、、、やはり買う勇気は湧いてきませんでした(笑)。使う頻度が低いので、どうしても…。

ハイウェイマップは、私も時々もらってきます。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation