• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月23日

リアドアへのカーテシランプ構想(その2)

リアドアへのカーテシランプ構想(その2) ピンボケ写真にて失礼…

リアドアの開閉を検知するスイッチ(右側の黒いゴム)の裏側に来ている配線を取り出せれば、ナントカなるようです。

ドアを開けることでGNDに落ちるラインが、黒線か黄線のどちらかのはずです。そのラインと、常時電源の+12Vとのライン(のれん分けハーネスより配線)をつなげば、リアドアのカーテシランプが点灯/消灯できるはずです。

スイッチの裏側にアクセスするためCピラーの黒カバーを外そうと試みたのですが、どうにも固くて外れませんでした。力が足りなかっただけかも? 週末にDラーへ行きますので、外し方を聞いてきましょう。


そんなことをしているウチにタイムオーバー。
この季節ともなると日没時間が早くて、すぐに暗くなってしまいます。朝早くから取りかかるか、暖かい季節を迎えた頃に作業再開かな?
ブログ一覧 | LED | クルマ
Posted at 2010/11/23 17:01:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スペシャルゲスト登場
ふじっこパパさん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

今回の燃費あれこれ…
クロちゃん@ZC33Sさん

🥢グルメモ-1,054- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

この日は⑧。
.ξさん

この記事へのコメント

2010年11月23日 17:25
後のドアにもランプ欲しいよねグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2010年11月23日 17:27
人柱になる妄想中でございます…。
2010年11月23日 17:52
冬の作業は手が悴んでツライですよね~風邪ひかないように(>_<)
コメントへの返答
2010年11月24日 0:11
今日の昼間は、さほど寒くなかった東京でした。明日からは少し冷えるようで、この先は野外作業はツライ季節になりますね~。
2010年11月24日 0:44
おはようございます、

確かにこの時期は寒いし、日が短いので計画性
持ってやらないと時間なくなってしまいますよね。

こちらも配線?の時はディーラーに聞いてますが、
時々ディーラーの整備士さんでも?の時があって
困る場合があります(^^;。

コメントへの返答
2010年11月24日 23:03
こんばんは。

実はこの作業、先日の越後でのタイヤ交換後にやろうと思っていたのですが、、、。日が暮れてしまって出来ず仕舞い。東京へ帰っても出来ず…。

Dラーの整備士も、電気系統は弱いのですね(笑)。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation