• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月21日

身長×0.67

身長×0.67 非カービング時代からずっと、115cm長さのストックを使ってきました。ストックを新調する時は、115cmを買っておけば間違いナシと。。。

以前は、ストックを逆さに立てて輪っかの下を手で握り、脇を締めてヒジが直角になる様な長さが丁度良い、とされてました。ワタシの場合、この方法で115cm長のストックがベストチョイスでした。しかし時代はカービングスキー、姿勢を低めに保つのが主流なので、自動的にストックも短めになる傾向があるそうで。。。

先日の雪山強化合宿で、皆さんが使っているストックを色々と聞き取り調査してみました。ワタシと同程度の身長の方が110cmトカ108cmのストックを使っていたり、ワタシより背の高い方が115cmだったり…。スキーの長さは気にしていましたけど、ストックの長さは全くのノーマークでした。

ストックを選ぶ際の公式が、身長×0.67 なんだそうです(一つの目安として)。この公式で計算すると、先ほどの115cmと言うのはワタシにとっては少々長いようです。

と言うことで、シーズンも末期を迎えようとしていますけどストックを新調することにしました。長さを色々と探ってみようかとも思ったので、今回は伸縮式です。明日の夜には宅配されてきますので、早く試してみたナァ~♪
ブログ一覧 | スキー | スポーツ
Posted at 2011/02/21 21:34:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/1)皆さん〜おはようございます ...
PHEV好きさん

ミツオカ バディ
パパンダさん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

乃木坂
kazoo zzさん

令和8年港四川の壁 ・・・ 三菱デ ...
P.N.「32乗り」さん

音楽でイこう16😆
グルテンフリー!さん

この記事へのコメント

2011年2月21日 21:40
こんばんは♪
自分達が学生の頃はその直角でしたよ(^^;
やっぱり技術と道具の進歩で変わるんですね(^^)
コメントへの返答
2011年2月21日 22:39
こんばんは。
スポーツの世界も変化が激しいですね。
昔の常識は、今の非常識なのかも知れません。
2011年2月21日 22:01
なるほど~φ(`д´)カキカキ
さっそく測ってみたら、うちのは117センチ!
この公式に当てはめると私のベストは114センチ(汗
ここにもバブルの残骸が(爆
コメントへの返答
2011年2月21日 22:40
ストックをほんの数センチ変えただけでも、随分と感触が変わりますよ。
試してみてください。
2011年2月21日 22:35
その計算式だと私は115cmになりますので、
OKなのですが、少し長く感じますね。

即購入とは。。。(笑)
コメントへの返答
2011年2月21日 23:14
実は暫く前から目を付けていた商品だったのです。。。

送料込みで\6,804デシタ(笑)。
2011年2月21日 22:58
ということは、今週末に緊急出動ですかね?
コメントへの返答
2011年2月21日 23:16
ウチの隊員達の様子を見に行きたいのですが(笑)、日帰りで道場荒しに付き合ってくれる人を募集中です♪
2011年2月22日 0:26
おはようございます、

ストックがGPアンテナに見えたのは病気でしょうか?。

コメントへの返答
2011年2月22日 21:36
こんばんは。

波長に合わせて、エレメント長を調整できます♪
2011年2月22日 0:44
サスガに行動が早いですね~。

私も昨シーズン、ストックが折れて(20年前のですから金属疲労かも・・・)、
神田に買いに行ったのですが、そのとき0.67の公式をうかがいました。

履いているブーツはサロモンの93エキップ(リアエントリー)ですといったら、
「ああ、そんなブーツもありましたねえ・・・」と遠い目をして言われました(泣)
コメントへの返答
2011年2月22日 21:39
先ほど、無事に到着しました♪

カーボン製のストックを使っていたので、全然折れる気配がなく、、、当面は使い続けられそうな気がしたので、ストック売り場はスルーしていました。

そ~言えば、リアエントリーとかフロントバックルとか、ありましたね!
2011年2月22日 2:05
素晴らしい!

1センチの違いが結構違うと感じます。

前ストックは108センチに切ったらSINANOがINANOになりました(爆)

私は今は逆に高いポジションを狙って110センチを使用しています。

日曜日、毎度恥ずかしながら大会に出ますので、よろしかったら撮影に来てください。
コメントへの返答
2011年2月22日 21:41
先ほど宅配されてきたので、さっそく長さの調整をしてみました。当面は110cmからスタートです。長さ調整をしても、SINANOですよ(笑)。

日曜は、地元の集まり(謎)があるので、行くとしても土曜の日帰りです。
2011年2月22日 21:01
標準体重とか基礎代謝の計算かと思いました…(汗)
コメントへの返答
2011年2月22日 21:44
体重にしては重すぎ、、、

最高血圧としてはやや低め、、、

胴回りが1mを超えていたら、もう絶望的です(爆)。
2011年2月22日 23:39
知りませんでした。。。
自分も今年買う時、ストックを逆に持って長さを選びましたよ。(^_^;A

でも確かにカービングの特性を考えると納得です。

となると、自分のストックも長いですね。。。
コメントへの返答
2011年2月23日 0:30
公式を↑MOTOエクさんに聞いたときは、愕然としました(笑)。時代は変わっていたようです。

MaChaさんも、ストック買い換えですね♪

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation