• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月17日

携帯電話を買い替えるか…

携帯電話を買い替えるか… 東京デジタルホンの時代から現在のソフトバンクモバイルまで、ずっとこの系列の携帯電話を利用してきました。しかし、この数日の出来事で、買い替えが急務と考え始めました。

ソフトバンクは、緊急地震速報を受信できない!!!

メールを受信した直後に大きな揺れがやってきた、と誰かのブログで読んだ覚えがあります。DoCoMoやauの携帯電話は、緊急地震速報に対応しているんですね。SBもシステム上は整っている様なのですが、電話機側が全くと言ってよいほど未対応なのです(2年前に発売された一機種だけが受信できる)。

今日もTVからは21:32に緊急地震速報が流れましたが、ワタシの携帯電話は何も知らせてくれませんでした。。。

大地震発生前に、必ずしも受信出来るとは限らないかも知れません。でも、備えはあった方が憂いなし、ですよね。ソフトバンクは防災意識が欠けているとしか思えなくなりました。

でもね、DoCoMoにしてもauにしても、料金形態が???で悩んでいます。欲しい機能が付いている電話機は、手に入るか解らないし…。


携帯電話の待ち受け画面は、2009年3月のTLC福島オフで行った猪苗代湖畔。メンバーには、いつか元気に再会したいと思います。
ブログ一覧 | 買い物 | パソコン/インターネット
Posted at 2011/03/17 22:45:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

3㌧車。
.ξさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

充実した土曜日
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2011年3月17日 23:36
こんばんは、


こちらは田舎者なのでdoco○oです。確かこの緊急の機能は
2008年以降の機種だったか?に内臓されているような事を
聞きました。

先日の震災の時に数回鳴りましたが、確かに揺れが来る前に
鳴ってました。あると便利ですが、かなり凄い音がするので深夜
に鳴ると心臓に良くないです(^^;。

doco○oも初めて契約してから早○○年。最初から番号変えずに
使ってます。機種変は2桁はした感じです。
コメントへの返答
2011年3月17日 23:58
こんばんは。

やはり、対応している機種ではちゃんと動作するのですね。白い野良犬のCMばかりに力を入れている(爆)、某携帯電話会社には、かなり嫌気がさしてきました。

携帯電話は2~3年周期で機種変更していました。最新機種には興味なかったもので…。今回、初めてのMNPに挑戦です。HI

電話番号はそのまま使えても、メールアドレスが変わるのは面倒ですよね。友人への周知は、大変そうです。。。
2011年3月18日 8:24
私はド○モ一筋です。お父さん犬犬は可愛いのですが、ソ○トバンクは繋がりにくいと聞いたので…
コメントへの返答
2011年3月18日 22:53
2G携帯の時代の、DoCoMoの音声が非常に劣悪だったイメージがあって、どうも敬遠していたのですが…。

今は、あの犬が野良犬に見えてきました(笑)。
2011年3月18日 8:32
姉の2年縛り終了待ち中で、今年9月に姉夫婦・母・私の4台同時にauに変更します。
もうソフバンの体質に疲れました(-_-;)
先に変更されたら経験談教えて下さいね。
コメントへの返答
2011年3月18日 22:56
写真の電話機を購入したのが2009年3月29日なので、4月に入ったらすぐにでも…。

でも、電話を変えた後、友人に電話番号やメールアドレスを通知するのが面倒なんですよね~。。。
2011年3月18日 9:50
ボクもDOCOMOですが、緊急地震速報時のあの音は、心拍数が上がりますけどね!

心の準備というか踏ん張りが効くというか?
安心感はないのが本音かもです!
コメントへの返答
2011年3月18日 23:08
YouTubeで検索してしまいました(笑)。

いきなり来られるのと、心の準備があるのとでは、だいぶ違うと思いますよ。
2011年3月18日 21:24
私のAUでは地震警報あったりなかったり やや狼少年的な所があります。 個人的には二台持ちをお勧めします。プランと使いこなしで安くなるかと 私はAUとソフバンです
コメントへの返答
2011年3月18日 23:14
さすがに2台体制は金銭的にも厳しいですね(めったに通話もしないのです)。

今回の大震災でも、問題なく通話ができたと言うWILLCOMも捨てがたいのですが。。。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation