• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月22日

電力逼迫…

電力逼迫… 昼間に見たときは使用率が90%を超えていましたが、会社や工場が終業となった時間でさえも88%とは…。みんなで最大限の節電努力をして、計画停電で一部の地域を停電にしても、供給量はギリギリみたいです。

朝夕の通勤時間帯、ダイヤはJRや地下鉄の各線によって様々ですが、私が利用している路線は休日ダイヤで運行されているそうです。押し寄せる通勤・通学客は平日通りなので、捌けるワケがありません。ギュウギュウに押し込んで発車が遅れ、遅れてくる電車にさらに詰め込むから、遅れはさらに加速し…。

日本人の悪い習慣なのか、みんな一斉に行動しないと怠け者の様に思ってしまうのでしょうか? 朝9時出社&夜6時退社、、、どこの会社も揃ってイルのはどうしてなんでしょ?

こんな時こそ、時差通勤・通学、フレックスタイム制度を導入して、出勤・通学時間をズラせば混雑も少しは解消するのでしょうに。。。朝8時出社&夜5時退社、あるいは朝10時出社&夜7時退社みたいな。電力使用のピークも少しずつ分散出来ると思うのですけど、だめなんですかね??? > 各社の社長サン


興味ある新聞記事を見つけました。
日本経済新聞:
東電の発電能力、震災前7割に回復へ 2火力再開で
>東電は通常、冬場で5000万キロワット、夏場で5500万~6000万キロワットの電力供給力が必要。
>電力不足を完全に解消するには時間がかかる見通しで、東電は「夏には東京都の千代田、中央、
>港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざるを得なくなるだろう」としている。

朝日新聞:
東電の計画停電、今夏・冬も 大規模火力発電所、被害大
>東京電力は、計画停電(輪番停電)を今夏だけでなく、今冬も続けなければならない、
>との見通しを明らかにした。東日本大震災の津波で、福島県と茨城県の大規模火力発電所が、
>現時点で復旧の見通しが立たないほど壊れていることが分かったためだ。


毎日新聞:
東日本大震災:計画停電、いつまで続く? 来月末予定、夏に逼迫懸念
>冷房需要が増える夏にはピーク時で6000万キロワット超の需要が予想されるが、
>供給力は4800万キロワット程度にとどまり、大規模停電の恐れがある。真冬も
>5000万キロワット超の需要が予想され、停電が長期化する可能性もある。


むしろ辛いのは、これから先の季節の様です。
今年の夏はクーラーどころか、扇風機も使えないかも知れません。
(残る手立ては、内輪と扇子、打ち水に風鈴かな…笑)
ブログ一覧 | 安全 | ニュース
Posted at 2011/03/22 21:49:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2011年3月22日 22:16
確かに仰るとおり、このままの供給能力が
続くとこの夏は大変なことになるかも・・・

人一倍、暑がり汗かきの私には予想すら
できない・・・
コメントへの返答
2011年3月23日 21:35
この先、少しは改善されるようですが、まだまだ不十分とのこと。

てか、来年の夏も危ないような気がしますけど…。
2011年3月22日 22:20
そりゃ~ナイスアイディアですねひらめき…と同時に、今までいかに便利な生活をしていたのかとも思っちゃいます冷や汗2あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2011年3月23日 21:37
今日も地獄のような混雑の地下鉄で出勤でした。。。お偉い方は、オクルマで出勤なのか、そんな脳みそを持ち合わせていないんでしょうかね???
2011年3月22日 22:37
すだれに打ち水に風鈴!
そしてサマータイムの導入!
先人の知恵と時間の使い方の工夫ですね♪
コメントへの返答
2011年3月23日 21:38
ラムネとかき氷も必要ですね。

おっと冷凍冷蔵庫を動かす電気がないのでした、、、(汗)
2011年3月22日 23:14
こんばんは、

やはりこの夏が心配な感じです。ここは夏エアコンがないと
蒸し風呂みたいになってしまうので(;゚Д゚)。

今のうちに残雪を蓄えておきましょうかね。
コメントへの返答
2011年3月23日 21:39
こんばんは。

水道水は放射能を帯びているし、真夏はクーラー無し。。。都民は、これからが本当に苦しくなるのでしょうか?

残雪を輸送する、燃料も不足気味でした。。。
2011年3月23日 0:05
寒さは強いのですが、熱さには極端に弱いので、何とかしてほしいな~。
わがままいってられる状況でもなく、詮無き話ですけど。。。
コメントへの返答
2011年3月23日 21:41
私も暑いのはカンベン願いたい人間の一人です。
この夏は、電車のクーラーは無しで、窓を開けて走るのかも知れません…(滝汗)。
2011年3月23日 0:10
こんばんは♪
確かに時差通勤とかを真剣に考える時なんでしょうね・・・
しかし、冬は着込めばなんとかなるけど、夏は脱いでも限度がありますからね~苦笑
今年は日本全体で頑張るしかなさそうです(^^;
コメントへの返答
2011年3月23日 21:46
こんばんは。
こんな時だからこそ、融通を利かせて時間をずらせば良いと思うのですが。

今年の夏は、営業職もスーツ禁止です!
(厚着してくるヤツに、設定温度を合わせてられませんね)
2011年3月26日 18:08
最初の頃はギュウギュウでしたね><
木曜、金曜は意外と空いてましたよ。
しかし、JRで通勤している人は酷い状態だそうです。
夏場も計画停電があるそうですが、熱帯夜の停電が今から心配です・・・。
コメントへの返答
2011年3月26日 19:30
帰りのS駅では入場規制をするほど大混雑したことがありますが、少し落ち着いてきたみたいですね。

夏場の計画停電は、きっと今より悲惨な状態になるような気がしてなりません…。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation