• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月06日

新型インプレッサ

新型インプレッサ ネタ切れの水曜日、、、(汗)

そんな中、救い(?)の記事を発見しました。

インプレッサ、4年ぶり全面改良 米で新型車公開
発売時期や性能の詳細は未公表ですが、四輪駆動タイプはガソリン1リットルあたりの走行が15km程度の燃費性能ということです。

まずは、横からの写真で、イロイロと妄想してみましょう♪
(4年間隔って、意外と短くないかな?)
ブログ一覧 | スバル | クルマ
Posted at 2011/04/06 23:08:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年4月6日 23:44
こんばんは、

気のせいかB4に似てきた感じがするのは自分だけでしょうか?。
コメントへの返答
2011年4月7日 7:43
おはようございます。

そうですね。B4そっくりです。
あとは、どのくらいの大きさなのかがきになるところ。
2011年4月7日 0:27
こんばんは♪
横からの写真では、まったく欲しくならないですね!笑
SUBARUは大丈夫なんだろうか・・・
コメントへの返答
2011年4月7日 7:43
おはようございます。

フロントからの写真を見たいですね。
もっとも、車を買い替える予定は全くありません!(笑)
2011年4月7日 20:28
また大きくなっちゃうんですかね(;´∩`)

現行型で満足してます☆ヽ(▽⌒*)

何だかスバルらしさが薄れているようですねw
コメントへの返答
2011年4月7日 23:17
スバル車の肥満化を止めて欲しいですね。インプレッサもレガシィも、現行型の大きさを維持か、できれば小さくしてもらいたいくらいです。

果たして、どんな車に仕上がっているのか、楽しみでもあり、不安でもあります。
2011年4月7日 23:21
今度のインプは、レガっほいイメージを受けました。

トヨタイズムがどんどん浸透していくんでしょうね。

そうなると、ちょっと寂しいですよね。
コメントへの返答
2011年4月8日 22:01
ぱっと見は、B4ですね。
どんなイメージに仕上がっているのでしょうか?

走行系は確実にスバル車なので、他社の圧力には屈しませんよ(笑)。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation