• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月06日

2011年シーズンのリフト券

2011年シーズンのリフト券 今シーズンの総括でも書こうかと思って、リフト券ホルダーに保管していた全てのリフト券を撮影してみました。

滑走日数=22日なのにリフト券の数が少ないと思われそうですが、ICチップ式のリフト券が退場時に回収されたり、スキースクールのゼッケンがリフト券代わりだったりしたためです。

さて、来シーズンもスキースクール(年末or年始の3日間コース)へ入るかどうか、今から悩んでいます…(気が早すぎる♪)。


ところで、スキーウェアってクリーニングへ出していますか?
スキーウェアをクリーニング店へ出すと、(たとえ防水加工をお願いしても)防水機能が大きく失われて、翌シーズンは水が染み込んできてしまう事があったもので…。

実は、過去の数シーズン、上記の防水の理由から、クリーニングへは出していなかったのですが…(滝汗)。1シーズン着れば、ウェアも随分と汚れてしまいますよね。
ブログ一覧 | スキー | スポーツ
Posted at 2011/05/06 05:25:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2011年5月6日 6:56
私はクリーニングに出してますが、確かに防水が…涙
コメントへの返答
2011年5月6日 9:27
私のは購入して2シーズン目ですが、すでにパンツの裾付近は水が浸みてくる状態です。
春先のビチャビチャな雪の条件下での話ですけど、来シーズン以降がちょっと心配です。
2011年5月6日 7:00
クリーニング店に「防水加工付きで」と言ってクリーニングに出すと…
1日目(半日)は撥水しているが、2日目以降は超効率的吸水モードとなってしまうので、
数年前から、新しいスキーウェアを調達できるまではクリーニングには出さないことを決意しました。

スキーウェアの寿命=防水効果の持続期間、となっているオイラです。
極端に言ってみれば、「使い捨て」だなぁ。

クリーニングに出した時点で「スキーウェアとしての任務」は終了、「防寒機能に優れた服」に変身です。
コメントへの返答
2011年5月6日 8:30
クリーニング店の防水は、やはり一時凌ぎ防水でしたか…。引退したウェアは、「撥水加工」をお願いしてスキー行きの際の防寒着として現役です♪
(防水と撥水って、どう違う?)

尾瀬岩鞍にチーム○○がいる限り、あのウェアは現役としたいところ(笑)。でも、帰宅したらカスタムフェアの案内ハガキが届いてました。これって、何か買えってことか!?
2011年5月6日 7:12
自分は今シーズン買ったばかりなのでクリーニングは出さないです。
前のは確か…出してましたw

見たことないリフト券がいっぱいです(笑
コメントへの返答
2011年5月6日 9:35
クリーニングへ出せば、翌シーズンは気持ちよく着られるのですが、防水性能が…。

レビットさんともあろう御方が、富士見パノラマのリフト券を知らないとは!?
(秋に某イベントが開かれるところです…笑)
2011年5月6日 7:23
クリーニング出してますよ♪
だって、荒天の時は滑らないお気楽スキーヤーなんで(笑
コメントへの返答
2011年5月6日 9:36
さすがに雨降りだと滑る気ゼロになるのですが、石打・湯沢近辺は普通の雪でも湿っぽいため防水性能は必須なのです。
2011年5月6日 8:37
毎年クリーニングに出してください。

という、無言のハガキ
(スポンサーのいないオイラには目の毒ね)
コメントへの返答
2011年5月6日 10:57
招待状を見て、何か買いたいナァ、と思いつつも、、、、、

同じく送られてきた自動車税の“請求書”が夢を打ち砕く(涙)。

さて、払いに行ってくるかな。
2011年5月6日 16:53
今頃は、北方面をドライブ中でしょうか。
総括の後は、既に来期への予定!
気合入ってますね。
来シーズンは、きっと熱い滑りでパンツに穴が
開くと思うので、クリーニングしても無駄ですよ~


コメントへの返答
2011年5月6日 21:37
今日は、自宅の北側あたりで、軽く買い物などをしておりました(笑)。

来季こそ、チーム○○の活動を見物したいので、2月に入ったらすぐにでも岩鞍へお邪魔したいと♪

それまでは、パンツに穴が開くような滑りは自重しますよ~。
2011年5月6日 20:21
自分は、北海道で検定を受けた時、奇遇にも リフト券集めをしている9歳の男の子がいて、全部あげちゃいました。(笑)
長野、岐阜、滋賀のリフト券がとても珍しらしく、めっちゃ喜んでくれましたよ。
ちなみにその子も一緒にSAJ2級を受け、見事、合格でした。
9歳なのに。。。 凄過ぎます。(滝汗

ウエアは、クリーニングには出してないです。
今思えば、4年も着てなかったのに。。。 よく、害虫に食べられなかったなぁ~。(猛滝々汗)
コメントへの返答
2011年5月6日 21:40
何年か過ぎると昔はこんなリフト券だったなぁ、と懐かしむ時が来ると信じて、保管しておきたいと…。と言っても、全然整理はしていないのですけど(笑)。

9歳で2級合格かぁ~(滝汗)。すぐに1級受かっているような予感がしますね。スキー、教えてもらいたいナァ。

ウェアは、今日天日干ししました。来シーズンも、汚れたままで頑張ってもらおうかと♪
2011年5月6日 21:55
黒いのはGALAの券ですね!

ウエアは毎年クリーニングに出しています。
毎年一回撥水スプレーを丸々一本かけますが、三年目なので足下等は今回ビショビショになりました…

越後の雪は湿っぽいので考えてしまいますね~
コメントへの返答
2011年5月6日 23:12
黒いGALAの券と、緑の石打丸山の券で、今年はガーラへ行きました。ホントはGWも行きたかったのですけど、致し方ありません。。。

ちょっと汗くさくなりつつあるので(笑)、クリーニングへ出したいのですけど…。
やはり水が浸みてくるのが怖いので、止めることにしました。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation