• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月20日

5月20日と言えば…

5月20日と言えば… 2009年5月20日は、現行レガシィが発表された日だったようです♪


発表された当初は「誰がこんな車を買う物か!」と落胆の日々だったわけですが、その4ヶ月後には…(謎)


話を遡りますが、、、、今だから書きますけど、、、(汗、汗、汗
思い起こせば、BHに乗っていた頃、BPの発表には本当にガッカリしました。あのフロントからリアにかけてのルーフの下り坂はナンダ、とか、3ナンバーサイズなんて不要だ、ルーフレールを付けろ、等々。

BHに乗って8年後の車検間近の頃、BHの中古車を本気で探していたのはナイショです。しかし…(謎)


住めば都、と言うこと??? らしい…


2009年5月20日の妄想は、、、殆どその通りのオプション類としました。
違う点はボディカラーはスティールシルバーにしたこと、カラードナンバープレートベースを付けなかったこと、くらいです。


最近は大金欠病のため、当分は車の妄想は出来そうにありません(涙、涙、涙)。
壊さないように、維持モードを継続中です♪
ブログ一覧 | レガシィ | クルマ
Posted at 2011/05/20 00:03:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

ロードスターとninja
nobunobu33さん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2011年5月20日 1:47
レガシィは思い入れが強い人が乗っていることが多いため、新型が発表されると反発一色になり、次の型がでるまで続くという記事を見ました。

私は初スバリストですので比較はできませんが、現愛車の5代目レガは大変気に入ってます!このおかげでみんカラデビューしていろいろな人とお知り合いになれたし、雪道を含めてどこへでも行ける、人生を豊かにしてくれるクルマだと思ってます。

ただ、発表された日は知りませんでしたし、自分が買うとも思っていませんでした(汗)。
コメントへの返答
2011年5月21日 2:06
初代~三代目はコンセプトに一貫性があったと言うか、とても良く似た車だったこともあるんでしょうね。四代目でガラリと代わり、五代目は別の車になった感じさえしました。

運転してみれば「あっ、レガシィだ!」と感じるのですけど、もう少し小柄でも良いのかなぁ、と思います。

そんな五代目も、そろそろC型が登場です。
2011年5月20日 8:05
同じく…なんだこりゃーとも思ったし、買うとも思ってませんでした。なんとなく消去法で選んだんです(笑)

コメントへの返答
2011年5月21日 2:08
正式発表前に展示されたコンセプトモデルの印象が悪すぎて…。

そうは言っても、レガシィしか残らないんですよね~♪
2011年5月20日 8:08
自分もBHからBPに乗り換える直前は、BHがあまりにも良くって、同じように思ってました。
(笑)
第3期BH 、第4期BP 、第5期BR と、乗り継いできた中嶋屋宿主さんは、やっぱ
第6期B?でしょう。
ここは、あと3年間、蓄えましょう♪
コメントへの返答
2011年5月21日 2:10
BHは、今でも街中を走っているのを見ると、目で追っちゃいますよ♪

MaChaさんのブログに出ていた六代目(?)は、さらに大型になってしまうのでしょうかねぇ。さすがに、もうレガシィは無いと思います。
2011年5月20日 9:01
BM/BRは本当に批判が多い車でしたよねぇ・・・。
BL/BPの時は絶賛してる人が多かったのに。
まぁ、雑誌の欧州車至高主義が書いてるレビューなんか見なくても何が言いたいのかわかっちゃいますが(笑)
コメントへの返答
2011年5月21日 2:14
BL/BPを大批判していた数少ない人間でした…(笑)。

スキーの行き過ぎ(?)でサビが酷くなり、買い換えを余儀なくされたのですけど、消去法で考えていったらBP以外に乗れる車はありませんでした。

乗ったら賞賛派へ、、、ガラリと変わっちゃいました(爆)。
2011年5月20日 23:02
こんばんは、

そう言えば自分も、BP5はなんておしりが丸くて
エキマニは等長でドロドロ音がしないので、誰が
こんな車買うか!とかいいながら数ヶ月後には
買ってました(^^ゞ 。

人間不思議なものです。
コメントへの返答
2011年5月21日 2:17
こんばんは。

無○のアンテナとスキーキャリアを付けたかったので、ルーフレールの無いBPなんてワゴンでは無い、と思ってました。

今ではアンテナはご存じの場所へ、スキーは車内へと、車に合わせて人間の考え方が変わりました。HI
2011年5月21日 8:52
私も初めは「こんなのレガシィじゃない!(>_<)」と思っていたのですが、先日ディーラーにあった試乗車を見たらちょっとイカツカワイイと思ってしまいました…(笑)
コメントへの返答
2011年5月21日 15:23
最初は「レガシィも終わったか」と思ってしまいましたが…(笑)。最近はすっかり慣れました。

イカツカワイイ、なかなか良い表現です♪

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation