• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月19日

新・雪山訓練センター

新・雪山訓練センター いつもの雪山訓練センター(?)ではなく、別の雪山訓練センター(???)から“悪魔のささやき”が送られてきました。

最短で12/24(土)~25(日)の「基本確認キャンプ」なのですが、参加費用が\28,500とオドロキの金額。講習料、一泊の宿泊代、保険料込みとなっていますが、リフト券は別売ってことなのかな?

「基本確認キャンプ」はバッジテスト2級以上と、敷居も高め(笑)。スキー初心者の私が付いて行かれる内容なのか微妙です…。

定員は10名って大人数なのが気になります。コーチ一人に10名だと、レッスン時間中に滑りを見てもらえる回数は随分と少なそうです。ちなみに、昨年12月末の雪山訓練センターで受けたスキー特別講習はコーチ一人に5人だったかな? 1月に受けた雪山事前講習はコーチ一人に私一人でした(濃厚なレッスンでした♪)。

う~ん、、、値段が。。。それに、クリスマスに滑走可能な程の積雪があるのかな?
(参加するかどうか、チョット考えてみる)

ブログ一覧 | スキー | スポーツ
Posted at 2011/10/19 21:57:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん


chishiruさん

この記事へのコメント

2011年10月19日 22:27
う~ん考えてる顔
勉強にはなると思います・・・
が、受験料が今シーズンの全リフト券代に匹敵しそうなんて考えだすと二の足ですね(汗
上を目指している宿主さんは、当然受験ですよね(* ̄ー ̄)
コメントへの返答
2011年10月19日 23:33
そ~言えば、この冬はレジャースキーヤーへの可憐なる復帰を目指していたことをすっかり忘れていました(笑)。

宿は、きっと他人との相部屋なんでしょうね(とってもイヤ!)。
2011年10月20日 12:58
写真では詳細が解りませんが、私が以前参加した合宿だと、午前・午後のレッスン、夕食後に技術論、就寝前にレッスン中のビデオ撮りしていた物を見て反省会。。。ってのがありました。

やっぱりお値段は高めですが。
コメントへの返答
2011年10月20日 19:30
そうです、午前と午前に2時間ずつのレッスン、夕食後にDVD鑑賞会です(笑)。

技術戦に出るようなコーチのレッスンは、やっぱり高いんでしょうね。。。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation