• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月26日

私をスキーに連れてって

私をスキーに連れてって ターンの時に
内足を持ち上げて引き付けるクセ
やめた方がイイ、、、


腰が後に下がっちゃって
ポジションも後に行っちゃって
スピードが出たときにコントロール出来なくなっちゃうから



ユーミンのCASSETTEはありません
SALLOTのスキーブーツ無いし
ICOMのアマチュア無線機も無い
TOYOTAの四駆車もありません、、、(汗

しか~し!

松任谷由実のCDで我慢してください
TECNICAのブーツで手を打ってもらい
YAESUのアマチュア無線機でもOKですか?
SUBARUの四駆車ならありますよ♪

いつでも準備OKさ!!

ブログ一覧 | スキー | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2011/10/26 21:35:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

パナソニック。
.ξさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

この記事へのコメント

2011年10月26日 22:12
イメトレ始めましたね(* ̄ー ̄)
それでは、BRで志賀万座間をタイムアタックでスキーサーカスしましょう♪(爆)
コメントへの返答
2011年10月26日 23:23
この映画でイメトレしてはイケナイ気がします。
今と違って、板が細いんですもん…。
2011年10月26日 23:10
こんばんは、

懐かしい?タイトルですね。あの頃だとT社のサー○などの4駆が流行だったでしょうか?。そう言えば自分もパ○ェロに乗ってたりしました(^^;。

おっと、ヘッダーも白い物仕様ですね。



コメントへの返答
2011年10月26日 23:35
こんばんは。

去年、NHK BSで放映されたのを録画しておきました。ただ、映画が公開された当時は車など持てる境遇ではありませんでした。なお、その頃は従事者免許は持っているものの開局には至っていませんでした。

今年3月末の、某スキー場です。
2011年10月26日 23:26
こんばんは♪

昨年買ったブーツTECNICA DIABLO INFERNO 130でした。
私にはオーバースペックですが、とても良いブーツですね。
サイズ会うのでいい感じのこれしかなかったので。。。高かったですが。。。(汗)

板のチューンナップが必要かケースから開けて見てみないと。。。
コメントへの返答
2011年10月26日 23:45
こんばんは。

今年7月に行われた石井スポーツのスキーカスタムフェアで、私はINFERNO 110を予約してきましたよ♪ まだ手元には無いのですが、11月下旬になれば入庫の連絡があるはずです。

板は5月下旬にチューンナップに出しました。6月の炎天下、、、周りの冷たい視線をあびながら、地下鉄利用で自宅へ持ち帰りました(笑)。

2011年10月27日 0:17
牡蠣は同じく遠慮しますが、オネエチャンのほうは…


ゲンなブーツがありましたが、経年劣化でかかとが欠けていまはレンタル専門です(/ _ ; )
コメントへの返答
2011年10月27日 1:17
騒がしい所とカラオケは苦手です…。

今年の夏は、サマーゲレンデでレンタルスキーを楽しもうと思っていましたが、、、サマーゲレンデシーズンは終わってしまいました(笑)。
2011年10月27日 0:25
タイトルに惹かれちゃいました…(^_^;)

ホイチョイプロの企画もの映画第1弾?ですね・・・確か。

結構好きでしたよ・・・バックパックの照明なんて使う人
なんて居るのかねぇ~って笑って見てました!

細い板・・・私の板も未だに細いです~(^_^;)
15年以上買い換えてないかも…
コメントへの返答
2011年10月27日 1:27
そろそろ気分を高揚させる頃かと…。

バックパックの照明、、、今ならLED化で点灯時間も長くできるような(笑)。
実際に使っている所は、私も見たことがありません。

非カービングの板(DYNASTER)は3~4年前まで保管していたのですが、どうにも邪魔になって処分してしまいました。久々に滑ってみたい気もしますが、もうコントロール出来ないかも知れません。
2011年10月27日 1:30
ユーミンのCDは10枚以上持ってます。
スキーブーツはREXXAMですし、KENWOODの特定小電力しか持っていません。
某セリカ4WDは憧れだったけど、買えませんでしたね。。。

でも、この映画は何度も見ています。
焼額山のリフト乗り場やプリンスのレストランは、当時の面影そのままですよ♪
コメントへの返答
2011年10月27日 2:00
スキーへ行くときは、最近は広瀬香美さんです。

KENWOODは、BHの頃のカーオーディオ&カーナビでした。
最初に乗ったファミリアは、リトラクタブルヘッドライト装備でした。

焼額山には去年3月に行きましたが、生憎の雨降りで雪はビチャビチャ…。志賀高原のイメージが一気にダウンしました(涙)。
2011年10月27日 1:31
凍ってるね!(笑)
コメントへの返答
2011年10月27日 2:00
とりあえず、、、
2011年10月27日 8:32
志賀高原から万座プリンスに滑っていちゃう話しですよね?

前に観たことあります。
コメントへの返答
2011年10月27日 19:40
プルークボーゲンも怪しいスキーヤーが、コブ斜面をガンガン攻めていました。

見習うべき所があるかも知れません(笑)。

2011年10月27日 8:38
ヘッダー画像も映画のハナシも気持ち盛り上がって来ます~(*^-^*)♪
気持ちはすっかりシーズンイン(笑
コメントへの返答
2011年10月27日 19:39
>スキーしたいなぁ~(*^。^*)

さすがにまだ雪が降り積もっていないので、、、

まだ無理です!(笑)
2011年10月27日 12:36
自分もスキーに連れてって。(笑)

イイですねぇ~。
シーズンイン間近ですからね。
今年は、1級に受かる方が表れるか楽しみです。
コメントへの返答
2011年10月27日 19:41
←私の自宅前まで来ていただけるなら…。

スキー猫さんあたりが、1級に、、、
(ワクワク♪)

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation