• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月29日

TLCオフ会~夜の熱い論戦編~

TLCオフ会~夜の熱い論戦編~ 谷周りは内向傾
山周りは外向傾?
(××××曰く)

そうなんですか?


常に外向傾を意識した滑りを心がけるように指摘を受けた、某Uスキースクールや某IMスキースクールとは異なる考え方に、非常に戸惑いを感じた夜となりました、、、。


どうやら、SAJ2~1級を対象としたスクールを受けた私と、それ以上のスキーヤーを対象としている××とでは、レベルに差があって当然という結論に…。


ブログ一覧 | スキー | クルマ
Posted at 2011/10/29 23:05:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

この記事へのコメント

2011年10月30日 8:34
最初???でしたのでブログ訂正で安心しました(笑)

内→外でOKだと思います。

イメージが湧かない場合、滑走中は常に腰がフォールライン方向を向いていると考えるとわかりやすいかも。

とくに極端な練習では今まで言われたことと正反対に違うと混乱することがよくあります。

いろいろな角度から上達する方法があると心構えしておくと良いですね。
コメントへの返答
2011年10月31日 0:51
居酒屋で酒を呑みながらのブログだったので、最初はかなり怪しい内容でした(スイマセン)。

ああ、確かに腰の角度はフォールラインですね。谷周りしている間の姿勢、肩は谷側へ傾いていますので、内向傾ってことなんですね。

居酒屋からの帰り道、階段をゲレンデに見立てて、色々シミュレーションしたのは内緒です♪

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation