• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月21日

カメムシ、アゲイン、、、(怒

10/29(土)の秋田県横手市行き、、、

あれ日以来、参加したTLCの面々のレガシィにはカメムシが取り憑いているようです。

私は今月初めに殺虫剤を散布して、完全に退治した気分でおりました。もう、二度と現れないだろうと…。

しかし、現実は厳しかった。

昨日の日曜、ちょいと買い物へ出かけ、荷物を自宅に運び入れました。その後、車を駐車場へ入れようとしたその時、、、"ヤツ"が目の前を歩いていました! しかも車内側を!!(ガ~ン)

デフロスタの吹き出し口付近を、一匹が歩いているのです。刺激を与えないよう、暫くは歩かせてみました。だんだんとドアの方へ近づいていくので、ドアを開けた状態でティッシュペーパーを使って一気に追い払いました。

地面に落ちた"ヤツ"にティッシュを近付けたところ、ティッシュに捕まりました。そのまま、下水口へ投入したけど、まずかったか!? 殺虫剤を持っていれば、抹殺したんですけど…。

エアコンのダクト内部に侵入していたんでしょうか? とてもショックです。まだ数匹は残っているのかも知れません。昨日の東京は比較的暖かかったので、活動を再開したのかも知れませんが、まだ残っているとすると次の活動は来春かも??? 残る手段は、バルサン発煙しか無いのですかねぇ~(モ~イヤ!!
ブログ一覧 | 安全 | 日記
Posted at 2011/11/21 21:49:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2011年11月21日 21:52
カメムシ屋宿主に名前変えますか?(涙)
コメントへの返答
2011年11月21日 22:30
謹んで辞退します!(爆
2011年11月21日 22:11
イヤなアゲインですね(笑

カメちゃんが多いとその年の雪が多いと言います。。。イヤですねぇ^^;
コメントへの返答
2011年11月21日 22:31
雪が多いのは、スキーヤー的にはOKなのですが(汗

車内で暴発されたら、たまりませんから…
2011年11月21日 22:20
カメムシ仲間発見ww

一昨日、オイラも走行中、いきなり運転席側Aピラー内側に出現し、これで車内発見が通算で8匹・・・・・モー嫌だ!
コメントへの返答
2011年11月21日 22:38
仲間になりたくナ~イ!(笑

土日は比較的暖かかったので、昆虫も活動しますね。車外にいたカメムシが、トビラを開閉した時の風圧で車内に飛び込んでくるのかも知れません。。。
2011年11月21日 23:13
こんばんは、

ヤツは冬眠するらしいので要注意です。

書き込みがあるという事は、Blog継続ですなhi。
甘い誘惑に負けないようにして下さい(経験者は語る…)。

コメントへの返答
2011年11月21日 23:29
こんばんは。

冬になったら死滅して欲しいのですが、手強いですね。

甘い誘惑は無さそうなので(哀)、暫くは続けられそうです♪
2011年11月22日 0:42
すいません。
読んでて、吹き出してしましました(^^ゞ

当の本人は笑い事ではないのでしょうが・・・

雪山からの便りだと思って・・・
無理ですね・・・

でもなぜ車内に???
どこから??
バクハツは絶対に避けたいところですね。
コメントへの返答
2011年11月22日 21:13
てんとう虫とか鈴虫なら許せるのですけど、コイツは悪臭を発する害虫ですので…。

なんで、こうも隙間に入り込んでくるんですかね? エアコンのベンチレターから入り込んだのだと思いますが、もう勘弁してもらいたいものです。

2011年11月22日 19:24
車内側は勘弁ですよね・・・

そちらは暖かいですから、油断できませんね!
こちらは寒いので活動停止かも・・・
でも、来春が恐いですね(((( ;゚Д゚)))ガクガク
コメントへの返答
2011年11月22日 21:19
やはり、エアコンのダクトにも殺虫剤を散布しないとダメですかね~? 車内が殺虫剤臭くなりそうで、今まで控えてきたんですけど…。

東京は、昼間はまだまだ暖かいので、どうなりますことやら??? 来春のことは考えないことにしましょう(涙

2011年11月22日 20:50
どこかに巣をつくっちゃったのでしょうか?

田舎育ちの私には、カメムシが出てきても大丈夫だとは思いますが、
何匹もでてくるのはイライラしそうですね。

お察しします。
コメントへの返答
2011年11月22日 21:20
少なくとも10匹は確認しています。半分以上は殺虫剤で抹殺しましたが、まだ散布していない箇所があるので怪しいかも??

車内だけは綺麗にしておかねばなりませんね。
2011年11月23日 15:58
私も、日曜にタイヤ交換をした際、前輪に顔を近付けて持ち上げた瞬間…くっさ!(≧◇≦)でした

もう既に積雪がある(轍が出来るくらい)ので、“ヤツ”にお目にかかることは無いと思いますが…(笑)
コメントへの返答
2011年11月23日 19:20
タイヤを歩いている時に車が動いて潰れた瞬間に…(暴発

ファブリーズかリセッシュして、悪臭を退治しておきましょう♪
2011年11月26日 20:31
殺虫剤で殺しても死骸が車内に残ると思うと・・・(><)
コメントへの返答
2011年11月26日 21:35
殺虫剤をかけていない箇所が、他にもあるのかも?

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation