• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月23日

NEWインプレッサ試乗

トマール猿人の風呂桶、、、今回は水色で♪
よほど人気が無いのか、10色全てがイッパイ残っていました。
いずれは全色を集めようかなぁ。。。

インプレッサの発表のタイミングで配られたと言うヒヤシンスの栽培セットももらいました。
実車が登場する頃に花が咲く、という名目で配られたんだそうですが、、、真冬に植えても花は咲くんでしょうか?(詳しい人、教えてください)。

新型車が発表される度にミニカーが配られますが、今回はホワイトだけしかありませんでした。



営業所に行ったところ、担当のセールス氏は生憎の接客中。
と言うことで、今回は対応してくれた店員が同乗、、、試乗コースを一周するだけに留まることになりました。
(いつもは、担当セールス氏の同乗なしで、「好きなところを自由に運転してきて下さい」と言われるんですが…)

同乗してくれたのは、女性店員さんでした。
しかも、今年入社したばかりだとか!


初々しい女性セールス♪


と言うことで、こちらが試乗車。
インプレッサ SPORT 2.0i EyeSight付き



信号待ちではアイドリングストップが発動! 
車内がとても静かになるので、同乗者とも話が弾みます(爆)。


アクセルを軽く踏んだだけでビュンと走り出す軽快感があります。
EyeSightによる自動追従を試したかったのですが、操作を戸惑っているうちに試乗コースが終了に…(汗


展示車は、色違いのインプレッサ SPORT
ボディサイズは、この位が丁度良いと思いますね。



さすがに、カーゴルームは小さく感じます。トノカバーが無いのもイマイチ。
SPORTにはスペアタイヤが無く、パンク修理キットが搭載されています。
今までタイヤのバーストを2回経験している私としては、パンク修理キットでは不安があります。



エンジンルームはこちら。
フードが重くて、開けられませんでした(汗)。
BP5はアルミフードで軽かったし、BR9はダンパー付きで軽々と開けられるので、こんな重い物はワタシには無理…(爆)
バッテリーは、アイドリングストップに対応した、特別なヤツが載っているそうです(どう違うのか?)。



給油口を開けてみると、キャップかけが標準で付いていました。
BH5、BP5、BR9いずれも無かったキャップかけ…。
これで、ダイソー製の携帯電話入れも不要になりそうです(笑)。



マルチインフォメーションディスプレィは、色々と表示されて楽しそうです。
燃費、メンテナンス時期、AWDやABSの状態など。



NEWインプレッサの面構え。
ヘッドランプのレンズが妙に飛び出していますけど…、なかなか良い感じです。
フォグランプのユニットは、OUTBACKを意識しているのかな?



参考までに、BR9の面構えを同じ角度から見ると、、、
正直言って、ものすごくダサイ…



BM/BRレガシィを意識して作られていますね。
でも、顔つきはおとなしい感じですし、ボディサイズもワタシには丁度良い感じです。
インパネの質感は、BM/BRより上と言うブログも読みましたけど、ワタシには同じ程度だと感じました。

VDCも標準装着されていますし、リニアトロニックはスムースに加速します。
できれば、リアフォグは付けて欲しかった(輸出車には装備されているそうです)。

これでMcIntoshが選択できれば、言うこと無いんですけどね。。。
(社外品のオーディオ等には、オカネをかけたくない私です。)


結論として、今のところは買い替えは無いってことに落ち着きました♪(安堵

ブログ一覧 | スバル | クルマ
Posted at 2011/12/23 19:09:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年12月23日 19:35
今日からイベントなんですよね♪
そろそろスタッドレスに替えるので明日辺りD ラーに出かけてみようかなw
コメントへの返答
2011年12月23日 21:54
デビューフェアですね。
試乗待ちの長い行列があるのかと思ったら、待ち時間ゼロで乗れました。。。
2011年12月23日 20:07
話も弾み・・・
携帯の番号GETですか?
( ̄ー ̄)ニヤ

トノカバーはオプションでしょうか・・・
コメントへの返答
2011年12月23日 21:54
電話番号どころか、名前すら未確認…(爆

トノカバーはオプション品のようですね。
2011年12月23日 22:20
どもども
特殊なバッテリーですか?
う~ん、何でしょうね?

特殊ってことは値段も高いのかな?
コメントへの返答
2011年12月23日 22:45
ごく普通のバッテリーの様に見えるんですが、どこか違うんでしょうかね?

次に行く時は、詳しくチェックしてきます。
2011年12月23日 22:28
CVT音がBRに比べて気にならなくなったような気がしましたが、どう感じましたか?
SpecB仕様とか出ないかなぁなんて密かに待ち望んでます(笑
コメントへの返答
2011年12月23日 22:49
快適だったのは、女性セールスとの会話が弾んでいたからではなく、CVTが静かになったからだったんですね!(爆

言われてみれば、確かに大きな改善点かも知れません。

Turboも出てませんし、暫く様子見ですね。
2011年12月23日 23:59
インプじゃなく、セールスさんに意識がいっちゃったんじゃないですか♪

にしても次の車を考えるの、早過ぎです。(笑)
コメントへの返答
2011年12月24日 6:43
←そうです、その通りです(爆

緊張しちゃいました♪
2011年12月24日 14:01
え!
そんな試乗会なら是非行かないと!。。。(違?

でも確かに言われてみると、BM/BRに似てますね。
コメントへの返答
2011年12月24日 22:32
東京スバルだけの特典付き(?)試乗会です♪

似ていますけど、カッコ良さはBL/BPに近いと思います。
2011年12月24日 17:49
インプレッサは何度か見たものの、まだ試乗してないので、この年末にDラー突撃しますwww
コメントへの返答
2011年12月24日 22:42
28か29日あたりがスバル各店の年内最終日かと思います。
突撃はお早めに(笑)。
2011年12月24日 20:33
今日はハッチバックとG4の試乗してきました!

担当者は、いつも勝手に行ってきてって感じなので
存分に回せます( ´艸`)クスクス

印象としては、G4の方が、剛性感はありますね~
アイドリングストップは右折のブレーキ踏みっぱだとちょっと怖いかも(汗
同じく鉄ボンは重かった。



それよりも、女性セールスとどんな会話したのか
気になります| 壁 |д・)チ
コメントへの返答
2011年12月24日 22:59
車を乗り回すのなら、絶対にセダンの方が快適でしょう。以前(と言ってもBE/BHの時代)、B4を試乗して、ツーリングワゴンより運転しやすいと思いましたモン♪

次に機会があったら、G4を試乗してきたいですね。担当のセールスが対応してくれれば、勝手に試乗ルートは自由ですし(笑)。

なお、女性セールスとの「大人の会話」については極秘事項となっております(爆)。
2011年12月24日 23:10
こんばんは、

これはインプを買って、おねーさんもgetするしかないですな(゚∀゚)。

コメントへの返答
2011年12月25日 0:00
こんばんは。

資金が無いので、買い替えはナシ、です♪
よってクリスマスも淋しくみんカラ徘徊…

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation