• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月22日

雪山探検隊2012(その2)

先週の尾瀬岩鞍での一コマは、まだまだ地味でした。
スキーシーズンも本格的になり、本領を発揮してきた模様です(謎

土曜日、レガシィ乗りに有名処である富士見パノラマに集合したのは…

左から
チェックせいじん
四色キューブせいじん
ライムせいじん
半熟ミカンせいじん
ゼブラせいじん

、、、、、ナゾの異星人軍団あらわる!?(謎笑



富士見パノラマで開催されたスキーキャンプに参加するミカンせいじんさん、
ゼブラせいじんさんに便乗して集まった総計5人。

注目を集めてしまいそうなハデなウェアですが、一人を除いて1級以上の
エキスパート揃いです。


ミカンせいじんさんとゼブラせいじんさん 四色キューブせいじんさんがレッスンを受けている時間は、
クラウンプライズのゼブラせいじんさんがミニレッスンを開いてくれました。
(訂正します、、、汗)

尾瀬岩鞍を滑った時のビデオを見た後は散々な思いをした私でしたが、
ワンポイントアドバイスによって少し気分も晴れてきました。


と言うことで、今回のポイントをメモ:

1.やはり低姿勢での滑走を
今までより、さらに二段~三段低くするくらいの感触で…
(低い姿勢だと場面に応じて上下に動く事が出来るが、高い姿勢だと何も出来なくなる)

2.スタンスは広く
(毎度毎度、、、コレに尽きるような気がします…汗)

3.両手に持ったストックが、視界の範囲内に収まるよう構えてみる

4.富士見パノラマへ行ったら、ルバーブソフトを喰え!


※コブレッスンをタダ見していて、聞こえてきたレッスンコーチの一言に衝撃…
「コブは衝撃を足で吸収するイメージがあると思いますが、むしろ足で蹴り返すイメージです」
ゼブラせいじんさんも同じ見解でした。


参加の皆さん、ありがとうございました。
(日曜のスキーキャンプの内容が気になります…)
特に、ミニレッスンのゼブラせいじんさん、アドバイスはとても参考になりました。


以上、雪山滑走10日目♪

ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2012/01/22 21:00:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2012年1月22日 22:10
なるほど((φ( ̄ー ̄ )
やはり、私もスタンスが(汗
コメントへの返答
2012年1月22日 22:32
グローブの右手に「ポジション低く」、左手に「スタンス広く」と書いて、滑走中は常にソレを見るように心掛ければ万事解決♪

他の人に衝突するかも知れないので止めておきますが(笑)。
2012年1月22日 23:31
凄い!

ウルトラ警備隊が出動しそうな雰囲気ですね。

私は逆に宿主さんを見習って高い姿勢とクローズスタンスが課題なんです。
コメントへの返答
2012年1月23日 21:32
雪山星人隊です♪
2012年1月23日 6:46
kura君さんゼブラ星人になったんですね。みんなハデだ~。

姿勢は高いのがいいのか、低いのがいいのかが最近の悩みの一つです。
昔は、圧をかけられるよう高い姿勢が望ましいという理論でしたが、カービングになってストックも10センチも短くなり、安定性を重視して低い姿勢が望ましいと解釈していたのですが、最近また変わったのかなあ?
コメントへの返答
2012年1月23日 21:36
私の場合、棒立ち状態だったので低すぎるくらいの意識が丁度良いのかも知れません。。。(汗

MOTOエクさんの姿勢ですが、、、みかん星人さんやキューブ星人さんが受けたような、2~3日間のコースレッスンで勉強するのも良いと思いますよ。
2012年1月23日 8:45
お疲れ様でした。

文中でキャンプに参加したのが、
ゼブラせいじんさんになってますよ。

なにかのファッションショーみたいです(爆)
もう派手過ぎて・・・(笑)
コメントへの返答
2012年1月23日 21:37
お疲れさまでした。

あれ?気がつきませんでしたか?
実はコッソリ聴講していたのです(爆)。

と言うのは半分冗談で(半分は本当です♪)、ゼブラせいじんさんに指摘されて訂正済みです。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation