• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月20日

アナログ人間…

アナログ人間… 以前は、パソコンのソフトや携帯電話にスケジュールを
入力してましたが…。

パソコンだと自宅と会社で情報共有できないし。
携帯電話のスケジュール帳は入力しづらいし(汗)。

と言うことで、今年からシステム手帳を使ってます。
システム手帳(カバーと言うのかな?)は、
10年以上前に買ったプラスティック製の安物です(笑)。

スケジュールの記入には、\100ショップで買ったリフィルを使ってます。
1ページに一週間が記入出来て、月曜始まり、六曜も印字されている、、、これで充分です。


今日は別の用件でDソーへ行ったのですが、2013年のリフィルが売られてました。
さっそく購入です♪

2013年と言っても、2012年11月から2014年2月までの記入が可能です。
来月の予定は、今日買ってきたリフィルへ記入していきますよ。

そうだ!

2013年シーズンのスキー検定日を調べて書いておこう…!?

ブログ一覧 | 買い物 | 日記
Posted at 2012/10/20 19:18:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

掘り出し市
マンシングペンギンさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2012年10月20日 19:41
自分も毎年手帳です。
会社で、スケジュールを携帯に打ち込んだら、仕事中にメールを打ってるようにしか見られませんらね。(汗)
手帳が一番使い勝手がイイですよね。

検定日は、旗マーク付けて、重要マークで、メモっといてくださいね♪
コメントへの返答
2012年10月20日 22:37
今の世の中、手でノートに書いている方が、仕事を熱心にやっているようにも見えますよね!?

検定日は、SAJの日の丸マークを書いておきます(笑)。
2012年10月20日 19:54
僕も手帳派です。

って言うか、毎年会社で支給されてますw

字が汚くて、何書いたかわからなくなる僕ですv
コメントへの返答
2012年10月20日 22:38
以前は手帳やカレンダーは、どこからともなく無料でプレゼントされましたが、、、最近はさっぱりです(涙)

ワタシも自分の書いた字を見ると、自己嫌悪に陥ります…。
2012年10月20日 21:30
システム手帳おすすめですね♪
私は、かれこれ10年以上使ってます。
今は2世代めを使ってますが、手帳がかさばってきたら過去のスケジュールなどは外して、ぼろぼろになった1世代めの手帳に保管してます。
アナログ人間も捨てたもんじゃありませんよ(笑
コメントへの返答
2012年10月20日 22:40
10年とは、大先輩ですね♪
1990年代はワタシも、システム手帳にスケジュールやメモ用紙、鉄道路線図(?)などを詰め込んで使ってました。
でも、やがて、かさばるのがイヤになってきて…。

しかし、21世紀はアナログの時代だと思うようになりました。
2012年10月20日 21:34
私もアナログ(ちなみに自宅の電話は黒電、洗濯機は二槽式)です♪

スマホだと共有出来るみたいですが、立ち上げに時間がかかったり、充電切れたらアウトなので…“書いてる”感と、思いついた時に書いたり出来るのが☆
コメントへの返答
2012年10月20日 22:43
携帯電話の着メロを、黒電話のベル音にしたいと常々思ってます。
でも、忠実に再現している音がないんですよねぇ…。

そうそう、電気のないところでも使えるのが、ノートと鉛筆の良いところですね♪
2012年10月20日 22:04
私もシステム手帳派です!

ダイソーにもシステム手帳のリフィールあるんだ!
探してみようかな?
コメントへの返答
2012年10月20日 22:45
スケジュール帳と、メモ用紙、そして何故か鉄道路線図がセットになって\105です。

他にも、いろんなリフィルが売られてますよ。
2012年10月20日 22:11
手帳の方、おおいんですねー、僕は、携帯にすべて予定いれてます。
検定頑張ってくださいw
コメントへの返答
2012年10月20日 22:49
去年は携帯に入れていたのですが、ふと見たら2013年以降の祝祭日が登録されていませんでした。

それでは使い勝手も悪いと感じて、20世紀の世界へ戻ることにしました(笑)。
2012年10月20日 22:18
手帳あまり使わないのですが後日確認するのにも便利かなとちょこちょこ書き込んでいます。=>でも多分三日坊主^^;

宿主さんは合格する気がします~~(*^_^*)
コメントへの返答
2012年10月20日 22:53
昨年末までは携帯電話にスケジュールを登録し、メモ機能も使ってましたが…。

しかし、スキー講習会に参加して、聞いたことをメモするのには携帯電話が使いづらいこと!

と言う理由で、アナログ人間に戻ったというワケです(笑)。
2012年10月20日 22:32
合格予定日も記入しましょう(*^-^)b
コメントへの返答
2012年10月20日 22:53
再来年のスケジュール帳は、まだ発売されてない模様です…(汗
2012年10月20日 22:44
自分も手帳使いますね。

自分の手で予定記入した方が忘れないですし。。。
コメントへの返答
2012年10月20日 23:00
↑意外とアナログな方が多いのでビックリしました。

これからは、整備手帳やパーツレビューも手帳に書いていきましょう(爆)。
2012年10月20日 23:18
昔、買ったことがありますが、あまりにも白紙のままなのでやめました(爆)
コメントへの返答
2012年10月21日 19:10
ワタシも以前は手帳を持っても、ほとんど白紙の状態で一年が終わりました…。
今年は、意外と予定が埋まったような???(笑)
2012年10月20日 23:31
こんばんは、

以前は手帳を使ってましたが、最近は携帯で済ませているのが
こちらの現状ですhi。

無線のログ(業界)は手書き、PCと使ってます。
コメントへの返答
2012年10月21日 21:23
こんばんは。

そうなんです、ワタシも昨年までは携帯で済ませていたんです。

でも、使ってみると手書きも良い物ですね。

無線のログは、両方使ってます♪

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation